生活排水の環境家計簿のブログ

PR

コメント新着

Kennethesors@ Средство от гипертонии Нормалифе: цена, отзывы, где купить EROCTIVE — Средство для потенции <smal…
Stephencaf@ гостиные икеа украина карта гугл украина Зеркала <small> <a href="http://workle…

お気に入りブログ

トマトのお買い物。… New! neko天使さん

【折り紙記録⑦】「ク… 晴れたらいいね。さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

*花*ニャン・・おう… *ぴこまま*さん
えにょこ手芸部~Pom… えにょこさん

カレンダー

プロフィール

municipalww

municipalww

2010.02.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
関東では,ここ数日,雨がしとしとと降っています。
近畿地方の天気予報 を見てみました。
*********** 気象庁ホームページより引用 ************
近畿地方
 向こう一週間の近畿地方は、北部では、気圧の谷や寒気の影響で雲が多く、期間の前半は雪や雨が降るでしょう。
 中部や南部では、晴れる日が多いでしょう。期間のはじめと期間の終わりには、気圧の谷の影響で雲が広がる日もある見込みです。
 最高気温・最低気温ともに、期間の前半は平年並みか平年より低く、期間の後半は平年並みか平年より高いでしょう。
 降水量は、平年並でしょう。
*********** 引用終わり ************


 また,河川では自然浄化と言って,プランクトン等の作用による水質浄化の機能が見られます。自然浄化は水温が高い方がその機能が大きいです。
 例年,2月は,降水量が少なく,水温が低いため,年間で見ると比較的水質が悪く,大和川流域の生活排水対策社会実験は,この期間に行なわれてきました。

 天気予報では,降水量は平年並みでしょう,と言っているので,降水量の影響はそれ程ないのかもしれませんが,降水量が平年よりも多いとすると,その影響がどのように出ているかが気になるところです。
 参加率が,今年は20%の大台に乗るかどうかも気になるところです。大和川流域の皆さん,いかがでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.16 20:52:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: