とらぼのへや

とらぼのへや

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

seinann224

seinann224

Calendar

Category

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
seinann224 @ Re[1]:26日の日記(01/26) pu-riさん >こんにちは。 >トラックボ…
pu-ri @ Re:26日の日記(01/26) こんにちは。 トラックボールのって使い…
GARRET196X @ 今でも本棚にありますよ。  この本は中3の時に買いました。 表…
★☆パンダ☆★ @ ★★訪問有難う★★ こんにちわ★遊びに来ました★ 一昨年まで…
pikomayu @ tmayu777@yahoo.co.jp 初めまして!マウス欲しいんですよ。。。…
Jan 22, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりの日記だ。

うーん、なにを書こうかな。おし、それじゃ・・

耳栓について、少しだけ語らせていただきます。

私は集中したいとき、まぁ絵を描いてるときなんですが

耳栓を使用しています。

あとパソコンで作業をしてるときも音楽を聴きながらやると

その音楽に聴き入ってしまってうまく作業が進まないのです。

そういったときに耳栓は役に立ちます

今まで使用してきた素材は二種類あるのですが、

一つはウレタン製(低反発枕のような素材でできているものです。)

もう一つはゴム製(シリコン?でできている柔らかいゴムです。)

んで、どっちか良いかというと、ゴム製の物をオススメします。

ウレタンは人によっては装着してるだけで耳がかゆくなったりします。

あと装着する前に手で耳の穴に入れれるようにある程度丸めないといけません。

見た目たいした手間じゃないと思われがちですが、結構な握力がいりますし、手が綺麗じ
ゃないと衛生的に気持ち悪くて装着したいとは思わないでしょう。

あとウレタン製のは、洗ったら水を吸ってしまって台所にあるようなスポンジ

状態なり、装着がものすごく困難になります。

そういった意味をふまえてゴム製を進めたいと思います。



水に浸っても問題ないですし。もう最高かと思います。

でも商品によっては耳栓にひもがくっついている物がありますが、個人的にいうと

ない方がイイかと思います。

寝ていると気にそのひもがあると無意識にとれてしまって、騒音遮断の役目

果たせないまま、朝を迎えることになるのが、経験上非常に多く、



快適な睡眠、ここぞという時に集中したいときにはもってこいだと思います。



そんなわけで今回は耳栓について出しゃばらせていただきました。

お付き合いいただきありがとうございました。

最後に自分が推薦する耳栓をここ↓においておきますね。では


耳栓2

耳栓2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2005 12:42:37 AM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: