PR
フリーページ
インドネシアと海洋安全保障で協力強化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
その一環として両首脳は、外相や防衛相間の協議の定例化を確認。経済産業相や国土交通相らをメンバーとした経済閣僚級協議も定例化し、経済協力を緊密にしていくことで合意した。
インドネシアは今年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国を務める。双方の関係強化には、アジア地域で影響力を強める中国をけん制する狙いもある。
このユドヨノ大統領の嫌そうな顔!
まぁそんなことはどうでもいい。今更「俺は辞めるぞー」なんて言っちゃった総理に会ってニコニコするようなヤツはいない。
日本のニュースでどれだけ取り上げられているのかサッパリわからんが、南沙諸島の絡みでベトナムと中国の関係が最悪に近い状況になってる。というか南シナ海に面してる国がお互いに睨み合ってる状態だからどこかが変な真似したら武力紛争勃発なんてギャグが起こる可能性がある。
あのへんで一戦起こるとこっちも大変困る。つーかモロにシーレーンに当たるから輸出入関係に結構なダメージが入るのは目に見えてる。どのくらい影響を受けそうなのかは経済関係に詳しい人にでも聞いてくれ。俺はわからん。
インドネシアの思惑としては今度のARF会議で日本も巻き込んでいきたいんだろう。去年だか一昨年だかアメリカ引っ張り込んで中国を黙らせることに成功した経験があるから十中八九それで間違いない。実際この件では日本も影響受けるんだからちっとは口出ししておいてもいい。一戦やられるとこっちも困るんだから。
で、今は民主党政権なんだよな。
最悪のシナリオである武力紛争勃発なんて事態になったら関係各国の尻を蹴飛ばして早急に収拾つけなきゃならないんだけど連中にそれが出来るとは思えないしなぁ。やっぱりこれもアメリカ頼みになるんかねぇ。