老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

2018.03.17
XML
テーマ: 朝寝坊(241)
親戚の息子さんが、一流企業に就職することになりました。


高校卒業以来、親元を離れて東京で1人暮らしをしていたため、
親御さんはたぶんご存知ないことだと思うのですが、
たびたび彼から失敗談を聞かされていた私は、
彼の浮かない顔の理由がおおむね想像できます。

彼は大変なお寝坊さんで、よく遅刻をしていたのです。
大学時代はまあ何とか切り抜けてきたものの、
社会人になれば許されないことを、彼は重々承知しているのです。


彼は精神的にかなりのストレス状態にあるようでした。

「枕元に目覚まし時計を3個置いて、5分間隔で鳴るようにセットしている」
といった万全策をとっていても「寝坊してしまうことがあった」とのこと。

そこで、おせっかいな叔母さんとしては、けたたましい音ではなく、
自然光に近い明るい光で起こしてくれる目覚まし時計を、
プレゼントすることにしました。

最初に目に留まったのは、テレビ番組でも取り上げていた、
目覚まし時計 光と大音量の最強目覚ましinti4 です。
ただこれは、デザイン的にオシャレ好きな彼にはどうかなと思い、
結局 こちら☟ に決めました。



日の出のような自然光が徐々に明るくなっていき、朝を知らせてくれます。
さらに、設定しておけば美しい鳥の鳴き声も少しずつ大きくなっていき、
ごく自然に目覚めることができるようになっています。

逆に夜は、徐々に暗くなっていくことで、
緊張が和らいでいくなかで睡眠に入っていくことができるという、
体内時計を覚醒から睡眠へ、逆に睡眠から覚醒へと、
ゆっくりリセットしてくれるというすぐれモノです。

少し余裕をもって時間を設定して目覚めるようにすることと、
就寝前に、枕元に手軽に飲める野菜ジュースなどを1本用意しておき、
目覚めたらすぐにそれを飲んで身体を目覚めさせ、
「二度寝をしないように」と話して、
彼にこの目覚まし時計を渡したところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.17 07:13:24
[こんなことがストレス源に] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: