老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

2021.04.05
XML

深酒をしたときとかは別ですが、
隣で寝ているパートナーのいびきで起こされたりすると、
つい、体をゆすって、いびきを止めようとしないでしょうか。

そんなときは体をゆする前に、
どのような状態で、どんないびきをかいているのかを、
眠い状況でしょうが、
観察してみることをオススメします。
結局は彼のためだけでなく、
夜中に起こされなくなるという自分のためでもあるのですから。

その観察のポイントをコチラに書いてみましたので、是非参考にしてください。

→ ​ 無呼吸のない「いびき」なら心配ないってホント?

いびきの間に無呼吸があれば、
睡眠時無呼吸症候群と呼ばれる病気の疑いがあります。無呼吸がなければ、枕を変えて寝る姿勢を変えてみるだけで、
いびきが軽くなることもあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.05 17:47:00
[美容と健康、若い女性に伝えたいこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: