とても気になる研究結果を報告しています。
排便の回数が少なく、便が硬い便秘気味の人ほど、
将来、認知症になるリスクが高いことが調査で明らかになった、というのです。
たとえば、毎日1回排便する人に対して、週3、4回の人は、
男性で1.46倍、女性で1.16倍、認知症リスクが高く、
週3回未満になると、男性で1.79倍、女性で1.29倍と、
さらにリスクが高まったというのです。
便秘対策としてはいろいろ取り組んでおられると思いますが、
意外と知られていないのが、
実は排便姿勢が大事ということです。
是非こちらを参考に、排便姿勢の見直しもお忘れなく。
⇒ 便秘にいい排便姿勢は「ロダンの考える人」
洋式トイレでは、なかなかこの姿勢をとりにくいのですが、
こちらの踏み台を使ってみてはいかがでしょうか。
【正午~P5倍】 楽天1位 高さ調節3段階 トイレ 踏み台 トイトレ 耐荷重200kg 木製 安心の低ホル 踏ん張り台 幼児 子供用 天然木 トイレトレーニング ステップ台 ステップ 足置き台 ナチュラル ホワイト 足置き ふみ台 北欧 足台 子ども 玄関 洗面所 トイレの踏み台
睡眠中のいびきや無呼吸でお悩みですか 2025.08.26
ビタミンDをしっかり摂っていますか 2025.08.25
ストレス対策に「フット・プラネタリウム… 2025.08.04
PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ