環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

PR

Profile

Juni1965

Juni1965

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Jan 27, 2006
XML
カテゴリ: 経営日記
うまく言えないけど,経営者と言えども人間だから,「人間としての限界」というのを良く知らないといけないと思う.人間だから働きすぎれば疲れる,人間だから眠らなければ判断力が鈍る,人間だから不健康な生活をすれば不健康になる,食べ過ぎれば太る,格好つけたがる,成功に謙虚になれない,お金があれば買いたくなる,贅沢したくなる,さぼりたくなる,等々ってことだ.

今問題になっているホリエモンだって結局生身の人間だからこそ,成功や多額の現金を目の前にして,欲望のままに行動,発言してしまった.想像だけど,裏社会の人に脅かされると人間だから怖いしお金で解決したいと思ってしまうし,実際お金で殆どのことは出来るから,想像の限り悪の勧誘の限りなんでも「試しに」やってみてしまう.「試しに」やってみたつもりがしっかりとしっぺ返しを食らう.成功している経営者だって普通に弱い生身の人間だってことだ.

弱い生身の人間であるってことをもっと意識して,身の丈を考えて謙虚に生きていかねばならないのだと思う.経営者だって神でもないし万能でないし,不死でもない.風邪も引くし酒を飲めば酔っ払う「普通の人間」なのだ.気をつけて気をつけて慎重に,肉体的にも精神的にも弱い普通の人間として生きていかねばならない.

こういうことって分かるかなあ.120%力を出さねば物事は進まない,120%出しながら人間としての弱さも自覚しながら慎重に謙虚に生きる.昔の武士は多分そうやって日頃の生活を送っていたのだと思う.勢いに乗りながら調子には乗らず,日々努力である.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2006 02:13:59 AM
コメント(2) | コメントを書く
[経営日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: