環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

PR

Profile

Juni1965

Juni1965

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Jan 16, 2007
XML
カテゴリ: 経営日記

僕は巷に本に書かれている「仕事術」みたいな系統だったものは持っていないが,多分あるスタイルで効率化を図っていると思う.

大事なことは,「個人の仕事術」ではなくて,「会社としての仕事術」,すなわち組織としてどれだけ効率的に仕事が出来ているかなんだと思っている.10人の組織なら10人が全体として,どれだけ有効に仕事が出来ているか,30人なら30人,100人なら100人の組織として,全体でどれだけの結果が残せているかが重要だ.

これが一人の個人事業主であっても,外注先や協力業者なんかも含めたネットワーク全体で仕事をしていると考えると,その全体がどれだけ効率的がが問われることになる.

「全体を見渡して,全体が効率化・有効化するような動きをすること」

僕はそういう訳で,日報を読み,社員間のメールに目を通し,日計表をチェックし,社員のスケジュールをチェックし,会合に出かけ,展示会などにも参加しながら,いつも周りを見渡している.そして,ここぞというところで「キラーパス」を出そうとしている.またそうすることで自分自身の磨耗を避けることも出来るし,逆に周りを見ないといいパスは出せないから.

これも良い社員,良いネットワークがあって初めて出来ること.周りに感謝しながら,今日も一日がんばるぞ.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 16, 2007 10:40:57 AM
コメント(6) | コメントを書く
[経営日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: