PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
韓国で冬といえばやっぱりこれでしょう!スケートに、ソルメ!ソルメとはソリのことで雪なんかが降るとダンボールなんかの敷物を持ってきてちょっとした団地の斜面を滑って遊んでいたり、最近ではスーパーなんかでもプラスチック製の雪ぞりを売っているので、団地の管理のアジョッシに怒られながらも?!遊んでいる子たちをよく見かけます。
で、まあソウル市庁舎前広場の冬季限定スケートリンクとか、ロッテワールドの室内リンクとかちゃんとしたところもありますが、ソウル中心部からちょこっと外れると結構、私設野外スケート場があったりします。でもスケート場というより田んぼとか空き地に水を張って厳冬の韓国の気候で凍らせて天然スケートリンクをつくっちゃう感じです。
きょうはわが家の子どもたちが何度も行ったという京畿道高陽市龍頭洞にある西五陵(ソオルン)スケート場に行って見ました。わが恩平ニュータウンからはタクシーで約5kmぐらい、10分ぐらいで着く近さ。バスでも行けるんですが、本数が少ないのと場所が分かりづらいのではじめていこうとするとちょっと苦労するかもしれません。ソウル恩平区亀山駅を通って一山線・3号線の元堂駅を貫く西五陵路という大きい道路から高陽・龍頭(ヨンドゥ)初等学校に入るところに位置しているので、車で行かれる方はこの小学校を目安に行くといいかもしれません。

これが入口。なんだかスケート場とは思えませんが・・・入ってみます。

ますます不安?!
このビニールハウスが料金所・貸しスケート、貸しソリ場・休憩所になります。

料金はこんな感じ。すべるすべらないに関わらず、入場料がこども3,000ウォン、中学生以上が4,000ウォンです。ちなみに幼稚園児もちゃんと3,000ウォン取られました。
それに貸しスケート靴代あるいは貸しソリ代が3,000ウォン掛かります。ということでわが家は入場料14,000ウォン、スケート靴2足で6,000ウォンにソリ代1台3,000ウォン+ソリ保証金1,000ウォン(が取られていたらしい・・・)でしめて24,000ウォンなりい!
で、この料金、何時間滑っても全く同じだったりします。なので長時間すべればすべるほどお徳。時間制限のないスケート場というのものどかでいいですね。
こちらが貸し靴コーナー!自分の靴を預けてスケートを借ります。ビニールハウス内では着替えるまでのスリッパも貸してくれます。ただロッカーがないので荷物を自分で管理する必要があるのでちょっと注意が必要です!

下の子用のソリ。きょうはこれを引っ張って氷上を駆け回るわたくしめでした。![]()
スケート場はこんな感じ。午後になって家族連れかかなり増えてきましたがそれでも初心者なら十分にぶつからずに滑れる余裕あり!

左側がそり用リンク、真ん中から右側がスケートリンクと分かれています。
氷もまさに水を張って作ったような状態なので良好とはいえませんが初心者がすべる分にはさほど影響なし!
リンクの手入れもおにいちゃんが滑りながらトンボのようなもので表面を削って整えてくれます。
そしてきょうのスケート場の一番のヒーローは!!!この子!

ソリにラジコンの大型4WDをくっつけてリモコン操縦する未就学児の男の子!!これが結構操縦上手で見事なほどにソリで滑っていきます。ハイテク・ソリじゃあ!!![]()
![]()
わが家、結局下の子が1時間を過ぎたぐらいに十分ソリで滑ったと、もう帰る!コール。(正直、紐を引っ張って氷の上を「KTX!」「次はしんかんせん!」と1時間の間なんども突っ走るわたくしめも内心助かりました・・・
)上の子はご不満のようでしたが、お腹も空いてきたのできょうはここでエンド。
いやあ、まあ家族でちょこっとすべりに来るにはいいかもしれませんね。でも1時間だとちょっと高くついたかな???![]()
場所はこちら!

ソウル市内からだと、9701番(ロッテ百貨店ヤングプラザ‐ソウル駅・YTN-独立門‐西五陵入口‐花井駅‐大谷駅‐白石駅-大化駅‐一山加佐洞)の赤い広域バス、あるいは702A(ロッテ百貨店本店‐ソウル駅・YTN-独立門‐西五陵入口-龍頭洞終点)に乗って龍頭初等学校入口のバス停で降りると目の前にあります。

お近くの方は冬の運動不足解消にもなりますし、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか。
↓ むかしはソウルの小学校でも水を張って即席スケートリンクなんかやっていたという話は聞いたことがありました。韓国のスケート代表が強いのもこんなところで小さい時から滑っているのが影響しているのかな?でもあのリモコンそり坊や、すごいわ!あの子のお父さん、よく考えましたねえ!
aqua planet ILSAN・アクアプラネット一山… 2017年05月05日 コメント(2)
いま韓国の児童・生徒の間でジワジワ人気… 2017年05月02日
おっ!日本の電車がある!!プラレール、… 2016年12月26日