PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
2度の失敗で、また今度も??という思いがちょこっとよぎったわたくしめ(というより連れも失敗するのでは派でしたので、わたくしめの家は失敗予想派だったような。。。
)でしたが、無事3度目の正直で、無事に打ち上げ成功し、人工衛星も100kgクラスの小さい物ながら予定していた軌道に投入でき、ノルウェーの地上局からも電波を受信したとのことでとりあえず成功したとのこと。
午後4時の打ち上げになったと発表した後から待ちに待ってネットの生中継でその瞬間を待ちました。(写真はYTNニュースの画面をキャプチャー!)

各放送局も生中継で発射の瞬間を中継していました。

そしてカウントダウン開始!!でもカウントダウンの数字でか過ぎるぞお。(笑)

1秒前・・・・・!!

うおおお!!発射だ!!

エンジンに異常はないようで順調に上昇中!

「キックターン」っていうのがちょっと妙な曲がりをしながら上昇する様子なんでしょうか。一瞬、不安に思いましたがそのまま上昇中!

さて以前の発射でもこの後が問題でしたが・・・・
数分後、成功の字幕が速報で出ました!

ニュース速報 羅老号発射成功、の文字!

ということで日本のH2A 22号機の発射成功に続き、韓国もロシアとの共同開発でなんとか韓国独自のロケットで衛星打ち上げにひとまず成功。(あと3時間後の31日午前3時過ぎに正式に衛星打ち上げに成功したか最終判断するとのことですが・・・)
まだ衛星打ち上げ先進国から比べれば衛星打ち上げ能力もまだ100kgクラスですが、まずは独自開発の大きな一歩を踏み出した韓国。むしろこれからが純国産化に向けて大きな試練となるかもしれませんね。
でもイマイチ、ソウル市民の関心はあまりなかったような。わたくしめの周りだけでしょうか。子どもたちにもいまいち反応がなかったんですがねえ。将来の韓国の宇宙開発のためにももうちょっと子どもたちにも夢が持てるような施策が必要かも。(確かに宇宙なんとかキャンプとか夏休みなんかにはやっているようですが・・・・)
↓ 韓国の宇宙開発に大きな一歩を記したきょう。さてこれからどう発展していくか見守って行きたいと思います!H2Aロケット22号機、無事衛星軌道投入・・… 2013年01月27日
韓国の放射線量は高い? 2011年06月09日