PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
旧正月・ソルラルといえばやっぱり韓国でもお酒は欠かせません。
で、連れの実家に行った時に珍しいお酒が江原道在住の親戚から入手!というので一杯頂きました。それは…

松茸酒!韓国語でソンイジュ!「特許技術で新鮮な自然産松茸を熟成させ松茸の香りと風味が生きているお酒」とのこと。江原道楊口にある ソルレウォン という会社が発売している松茸酒です。
韓国でも江原道や慶尚道の山間部では松茸がよく採れるのですが、松茸を浸して作ったお酒もあるみたいですねえ。

キャップを開けると確かに松茸の香りが!!

アルコール度数は20%。一応、リキュール扱いなんですが、恐らく焼酎につけたものかと思います。(ただ ソルレウォン のホームページにはアルコール度数18%の松茸酒の説明があるんですが、いろんな度数のものがあるんでしょうか・・・)

申し訳程度に薄い一切れのみ松茸が入っていますが、確かに松茸の香りがする!!「特許技術」に期待したんですが、ちょっと香りと風味が弱いような気がする。

発売・製造元の
ソルレウォン
のHPより。ちょっと怪しい日本語ですが広告に載せているということは日本向けにもマーケティングしているんでしょうか。広告には度数20%に300ml、それに松茸のスライスが入っていませんが、今回飲んだのにはマツタケが入っていて20%の375ml。いろいろなバリエーションがあるのかもしれません。あるいはソルラル特別仕様だったんでしょうか。
今回のこのお酒は江原道で学校の先生をしている連れのいとこが実家に旧正月ということで送ってきたものなので、ソウルではメジャーなお酒ではないので、なかなか入手できないものなのかも。( ソルレウォン のHPをみても販売店がどこなのか情報がないため、よくわからず。ただアメリカ・ワシントン州に支社があるなど輸出にも力を入れているようです)
緑の瓶の希釈式焼酎やら百歳酒やらありますが、こういうお酒をもっとソウルなど大消費地で売ったら結構売れると思うんですがねえ。(日本人居住者や日本からの観光客には受けると思いますが。少なくとも。)
韓国の地方都市、特に江原道の方は過疎化も進み産業活性化の一翼を担えそうなんですが、大統領、経済民主化だどうのこうのお題目並べるだけでなく、地域振興、もうちょっとやった方がいい様な気もしますが、いかがでしょう。はい。
↓ おっ!楽天さんでこのソルレウォンの松茸酒売ってる!!おそるべし、楽天!でも東北の松茸酒もおいしそうだなあ。日韓松茸酒飲み比べもいいかも・・・
密かに始まっていた!日本製ビールの韓国… 2020年05月13日
韓国でもビール系飲料・発泡酒人気到来?H… 2017年07月22日
ジャパンプレミア?!で高い日本産チュー… 2017年02月24日