PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
いやはや、きょうのソウルも朝からもやってます。
わが恩平ニュータウンからよく見えるはずの北漢山もこんな感じでうっすら見える程度。きょうもマスク着用です。

でSBSのモーニングワイドを見ていたら、わが地元恩平区からの中継でPM2.5ネタをやっていたのですが、恩平区の観測所のフィルター、一晩でこんな感じで真っ黒け…

スタジオのアナウンサーも思わず声を上げていましたが、こりゃあかなり深刻です。はい。
で、実際の測定値はどうかと思い、 ソウル特別市大気環境情報のホームページ にアクセスしてみたら…

午前11時現在のデータですがソウルの大部分が上から2番目の「ナップム」悪い!のレベルでオレンジ色に。ソウルの天気というところも日本の気象情報ではあまり見ない無限大マークみたいな煙霧のマークがついてしまっています。
観測数値を見るとソウル市の平均値でPM2.5がきょう午前11時現在で89μg/㎥ということで、日本の基準でも健康な人でも症状が出る恐れがある注意喚起の基準が70μg/㎥といいますから、それを軽く超えていたことになります。11時現在の数値で見ると龍山区と道峰区が100を超えていたようです。

2月のソウル市の大気を見てもやはり先週土曜日22日から連日「ミセモンジ(微粒子状物質)」がかなり多く浮遊していたようです。

わが恩平ニュータウンの周囲も同じ感じでかなり空気がわるそうです。

道路沿いの観測データもあったのですが、大きな道路の近くでは数値がさらに高いようで、きょうの午前11時現在の観測データで、清涼里の道路沿いではPM2.5が160マイクログラム、漢江の右岸・江辺北路では151マイクログラム、江南の良才大路の中央分離帯付近では140マイクログラムなど道路周辺ではさらにホコリが巻き上げられるのか、かなり高い数値になっています。この数値を見る限り大きな道路沿いはあまり歩かないほうがいいようですね。

ちなみにきょう26日夜10時の韓国の天気を見ても無限大マークみたいな煙霧やらイコールマークのようなもや(韓国では「薄霧」といいます)のところがかなりあり、まだミセモンジの影響が夜になっても残っています。

明日の正午の予想天気図(韓国気象庁提供)を見ても低気圧が日本海側に抜けるので風が西から吹いていることが予想され、またまたお隣の中国大陸からミセモンジが飛んできそうな感じです。

きのうはソウルの中心部で大規模なデモがあって夕方からソウル中心部の交通が麻痺するほどでしたが、そのうちPM2.5がひどくなって、大気汚染デモでも発生源と目される国の大使館前とかであるかも。。。
これから黄砂の季節にもなるのに先が思いやられます。。。どうなる、韓国・・・![]()
![]()
韓国・江原道で部分日食観測!~緯度が高… 2020年06月21日
【速報】寝る前に窓を開けたら…京畿道北部… 2017年11月23日
浦項で韓国観測史上2番目に大きな地震発生… 2017年11月15日