全27件 (27件中 1-27件目)
1
数年前に友人から貰って食べたこのカレーどうしてももう一度食べたいなーと思い、楽天を検索したら売っていました大分 豊後きのこカレー私とオットの家族の分も買ったので、皆喜んでくれるかなー
July 31, 2011
コメント(0)
滅多にアイスクリームを食べない私ですが、「これなら毎日食べたい!!」って思ったアイスがこちら…パッケのアイスクリーム(左はカレン用で少なめになっています)見た目が美しいだけでなく、ピスタチオのアイスも、塩がきいたアイスも、抜群に美味しかったそして、バナナケーキが添えてあるのも素敵~~~思い出してまた食べたくなりました
July 30, 2011
コメント(0)
会社の昼休み時間に、近所のママ友JさんとCafe Aromaでランチをしました鶏の照り焼きとアボガド丼(味噌汁と飲み物付き 950円)カレンのかかりつけ小児科で看護師として働くJさん、手に職があるって本当にかっこいいなぁ…と思いましたまだまだ話足りなかったので、また第二弾しましょう
July 29, 2011
コメント(0)
カレンのケーキを買ったashiでお楽しみ袋が売っていました。これ全部で、1500円夏休みに母の家に行くので、その時のお土産の中の一つにする予定です
July 28, 2011
コメント(0)
パパの買い物ばかりでカレンの物がなく可哀想だったので、ashiのケーキを買って帰りました最初、安くあげようと「シュークリームでいい?」と聞いたのですが、「イチゴのケーキがいい!!」と、大声で言うカレン…「じゃ、次の日も食べられる大きいロールケーキにする?」と聞いてみたら、「イチゴのケーキがいい!!」と、また大声で言うカレン…好きな物がハッキリしているのは良い事ですよね…ふぅ。
July 28, 2011
コメント(0)
近所のFujiスーパーでポイントを貯めて交換した「中トロ」ですカレンはまだ食べないので、オットと二人で食べたのですが多すぎました…。あと2回交換できるので、私とオットのそれぞれの家族に持って行こうと思います
July 27, 2011
コメント(0)
義母からスイカをもらいましたフルーツ大好き、スイカも大好物のカレンは大喜びごちそうさまでした
July 26, 2011
コメント(0)
友達とランチに行った日、カレンにお土産は何がいいか聞くと、「アイス!!」という答えが…ええ、モチロン買って帰りましたとも小さめのアイス6個入り別の日にオットが食べたトリプル。(ダブルが無料でトリプルになるキャンペーンの時に)この日もカレンは大好きな「バニラ」をカップのキッズサイズで。そして私は食べませんでした…。アイスって途中で飽きちゃうんですよね。
July 25, 2011
コメント(0)
石川町から徒歩数分のイタリアン「RISTORANTE REGA (リストランテ レガ)」で、友人と4人でランチをしましたランチコース「MENU A(2500円)」泡で乾杯し、ENTRE/エントレのガスパチョを。ANTI PASTO/前菜PRIMO PIATTO/本日のパスタ は、3種類から好きなのを選べます。SECONDO PIATTO/お魚叉はお肉料理私はモチロンお肉!この日は三元豚でした。友人はお魚料理を。他に、PANE/自家製パン、DOLCE/デザート、CAFFE O TE/エスプレッソ、紅茶 等、PICCOLA PASTICCERIA/プティフールを。お店のHPでメニューを確認したので、今回はイタリア語をつけてみました2500円でこの内容はとっても良かったイタリアンが食べたくなったら、ここにまた来ようっとこの日はダイエットの話をしようと言っていたけれど、友人が来年カフェをオープンすることになり、その話でとても盛り上がりました自分の夢を叶える友人がまぶしかったです~
July 24, 2011
コメント(0)
最近プールにはまっているので、今日も近くのプールで保育園のお友達2家族と一緒に遊びました(もちろん、3家族ともパパさん参加!最近のパパズは子煩悩なのです。)お昼過ぎまで盛り上がってしまい、みんなお腹がペコペコになってしまったので、プールから一番近いウチで一緒にお昼を食べました午前中は仕事でプールに入れなかったママさんもお仕事後にかけつけてくださり、ケーキを持って来てくれましたスワンのコーヒー味のロールケーキ(写真はないけどチビっこ達はシュークリームも)ウチから自転車で5分くらいのお友達は、パパさんが一度家に戻り、ワインと大きなブドウを持って来てくれました突然のホームパーティで、こどもたちは盛り上がり、大人たちも盛り上がり(ウチのパパが特にはしゃいでいました…)、楽しい土曜日となりました
July 23, 2011
コメント(0)
オットは「うなぎ」が苦手だし、私は出来たてが好きなので普段はお店で食べるのですが、珍しく買って帰りました。ううむ…、やっぱりお店で食べる方が美味しいな…と思いました。現在、うな友を募集中ですどなたか、一緒にうなぎを食べに行きませんか?
July 21, 2011
コメント(0)
義母にもらったチーズですMini Babybel はかなり久しぶりなので嬉しいごちそうさまでした
July 18, 2011
コメント(0)
義母から多すぎるほどのお土産をもらってしまいました本人よりも先に宅配で届いたお土産たち(他にもカレンの服がたくさん)私とカレンへお揃いのパンダTシャツ(腰のあたりにパンダのプリント)ワインとチーズ写真を撮り忘れたけれど、他にもサンドイッチやケーキパンなど、ものすごい量のお土産をもらいました…明るい義母なので、ウチの中がパッと明るくなり、カレンも「ばあば大好き!」と懐きまくり、とても楽しい休日を過ごす事ができましたまたいつでも遊びにいらしてくださいね。今度は手ぶらでいいですよ~
July 18, 2011
コメント(0)
3連休の真ん中の日曜日、義母が一泊で遊びに来てくれましたお昼は、天ぷらと揖保の糸であっさりと済ませたので、夜はメインにお寿司の出前、他にエビチリとスモークサーモンのサラダを用意しました。(少しは作らないと!)義母は「おまかせ寿司(2,850円)」私とオットは「特上にぎり(2,500円)」カレン用も含めたお好みオットは「いくら」と「雲丹」が嫌いなので、いくらはカレンへ、雲丹は義母にあげていました。カレンはいくらが大好き。そして、かんぴょう巻きも大好き。この日も、かんぴょうだけを先に全てほじくり出して食べていました…
July 17, 2011
コメント(0)
サンドイッチをよく買っている「サンドーレ」で、お弁当も(出来合いはないので注文して作ってもらう)売っている事に住んで4年目にして気が付きました味わい弁当(550円)のり弁当(350円)と唐揚げ弁当(450円)のり弁当と唐揚げ弁当よりも、味わい弁当が良いと思います
July 16, 2011
コメント(0)
モラタメのタメで、HEINZ(ハインツ)の「ビストロママ フライパン1本で!」のシリーズをタメしました。いくつか種類がある中から今夜作ったのは、「サーモンのクリーム煮込みソース」。サーモンとブロッコリーと牛乳を用意するだけですカレンが意外にも気に入り、モグモグ食べていました他にも、薄切り肉のビーフシチューとかあり、忙しい人にはオススメです
July 15, 2011
コメント(0)
年内は社会保険扶養内で働く予定なので、時々休んで調整中の私。週中の水曜日に休む事が多いです。そんなわけで今日も仕事は休みで、カレンとプールに行ってきました初日は水を怖がっていたカレンも、行く度に積極的になって行き、親ばかとしては満足度高4回目からは、浮き輪は必須だけど、手を離して一人で25メートルも連続で泳げるようになりましたまた仕事が休みの日に行こうねパパが新聞を読んで相手にしてくれないので、新聞を奪い、新聞に乗り、断固渡さないカレン…
July 13, 2011
コメント(0)
とある日の休日ランチ…最近よく騒ぐので、外食よりもテイクアウトが気が楽ですどちらかは、「お好み弁当」だったはず、もう片方は思い出せません。最近、記憶力にまったく自信がありません!!聞いたそばから忘れるのですが、私、大丈夫でしょうか??カレンはヒレカツ一枚と海苔巻き(写真なし)を食べました。が、最初に海苔巻きの中身だけを食べるという、「食事も遊び」って感じの、子どもらしい食べ方をしておりました。食べ物で遊んで欲しくない私としてはちょっとイライラ…一部の方には報告しましたが、とうとうウチも地デジ化しました…負けました…まだまだ使えるテレビを買い替えるなんて、ほーんともったいない。特にウチはテレビをあまり見ないので、一時はテレビのない生活にする事も考えたのですが、地震も落ち着かないし、やっぱりテレビがあった方がいいだろうというオットの結論。無難に32インチにしておきました。録画してまで観たいテレビはないので、内蔵HDD録画機能はなし。カレン用のビデオ&DVDデッキもアナログのまま買い替えませんオットはちょっとワクワクしていましたが、私は何の感想もないですー。「薄くなったね」くらいかな。
July 12, 2011
コメント(0)
会社の近くにお住まいの、育児休暇中の保育園ママ友さんとランチをしました先日、父母会打ち上げの二次会でも利用した「Globalkitchin FreeCulture」に行ったのですが、ランチメニューが豊富で良い感じアンチョビのペペロンチーノまだ二ヶ月の赤ちゃんは、初めて会った時よりもたくましい体つきになっていて、そして、ランチの間はずっとねんねしていました。寝る子は育つのね平日なので私は会社の休み時間を利用してのランチでしたが、楽しい時間を過ごす事ができましたどうもありがとうまた行こうね
July 11, 2011
コメント(0)
新潟出身のママさんから「越後魚沼 小嶋屋総本店の布乃利そば」をいただきました本当は二袋づつ頂いたのですが、一袋食べてから写真を撮ってない事に気が付きましたとっても美味しかったので、隣で食べたがっているカレンも、とうとう「そばデビュー」をすることにカレンにも美味しいと分かったようで「もっとちょうだい!!」と要求されました。今日一日、アレルギーが出なかったら、残りの一袋は多めに食べさせようかと思いますごちそうさまでした
July 10, 2011
コメント(0)
先日、とても美味しい手作りケーキにホームパーティで出会いました(カレンが立て続けに2切れ食べてたほど)自分でも作って食べたいなと思い、後日レシピを伺ったところ、な、なんと、丸々1本いただいてしまいました贅沢すぎる~~~ケーキを渡された時、あまりにもビックリして、しばらく脳が反応しませんでした本当に美味しくて、幸せもののカレンと私(あんどオット)ですごちそうさまでした
July 9, 2011
コメント(0)
オットにお疲れ様の気持ちをこめて、ちょっといい焼酎を贈りました特別蒸留「霧島」一口味見をしてみましたが、香りがよかったです。味とは関係ないけど、こういったボトルは、何か使い道があるのでしょうか??そして、値段のほとんどはボトル代? などと、うっかり考えてしまいました…気になるから考えるのはやめておこーっと。
July 7, 2011
コメント(0)
4月に入ってから、悪い風がウチに吹きまくりました…なぜか、私の第六感は冴えまくり、その中の一番悪い事については、次に降りかかってくる事を予測できたので、精神的に参る事は全くなく(私はタフなのです)、次の策を練る方に気持ちを持って行く事ができましたそれもやっと収束に向かい、7月中には終わるかなーって感じです。パッケにもずっと行けてなかったので、久しぶりにパッケご飯です。ガスパチョにバゲットを浮き実にして食べるのがお気に入りです。
July 6, 2011
コメント(0)
FACTORY Shin のソフトクリームが美味しいと聞いたので、早速、カレンとオットを連れて行きました。うっかりオーダーミスでコーンにしてしまったけれど、カレンは欲しがらずに、自分のはカップで食べていました。私は食べていないので(ソフトクリーム興味なし)分かりませんが、カレンとオットは美味しいと喜んでいたので、良かったです今年はあと何回、アイスやソフトクリーム屋につきあうのだろう?でも、美味しい顔を見られるのは幸せだ
July 4, 2011
コメント(0)
昨日は保育園のお友達の素敵な新築のお宅で、4組の家族が集まるホームパーティがありましたウチはパパが仕事で行けなかったのですが、カレンは早速、そのお宅のパパさんを気に入ってしまい、水着を着せるのも、そのパパさん。お散歩もパパさんと出かけて行きました…お友達(男の子)がヤキモチを焼かなくて、本当にありがたかった…どこのお宅に伺ってもマイペース&食いしん坊なので、お友達の誰よりも早く席に着いて、もぐもぐと一人で食べ始めます(恥ずかしい)。そして、例えお友達がケンカをしていても、マイペースは崩しません。あまりのマイペース振りに途中で笑いをとっていました(恥ずかしい)。食いしん坊のカレン。絵本は食べ物がたくさん出てくるお話が大好きで、必ず、絵本の中の食べ物を全てエアーつまみ食いします。3歳になる前までは、お菓子やチーズを一つ渡そうとすると、「カレンちゃん、2歳だから2コちょうだい!」と言い、「じゃ、どうぞ。」と、2コ渡そうとすると今度は、「もうすぐ3歳だから、3コちょうだい!!」と、言います…最初から「3コちょうだい」と言わないところが面白いですもちろん今は、「3歳だから3コちょうだい!!」と最初から要求してきます
July 3, 2011
コメント(0)
美味しい日本酒「越乃寒梅」をいただきました妊婦の時に自分で買って以来なので、かなり久しぶり美味しかった~ごちそうさまでした
July 2, 2011
コメント(0)
言う事を聞かない時に「おばけがいるよ!」と脅かすと、「おばけなんていないさー、おばけなんてうそさー♪」と歌って自分を元気づけるカレン…そんなカレンに萌え萌えな親バカの私昨日、絵本のカタログを渡して、「何か欲しい絵本はある?」と聞いたところ、カタログを見ながら「おばけのてんぷら!」と答えたカレン…怖いと思いつつも、"おばけ" が気になる歳頃なのでしょうね!もちろん、親バカなので、すぐに注文して明日届く予定ですどんなお話なんだろう!?(カレンは保育園で読んでもらった事があると言っていました。 カタログに載っていた絵本の表紙の写真で「おばけのてんぷら」と分かったようです。 そんなに気に入っていたのね~☆)【送料無料】おばけのてんぷら
July 1, 2011
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1