上海小町のまったり中国茶日記

2009.01.10
XML
カテゴリ: About『TEA SALON』
この器、すご~く素敵なの~☆だるまさんは転んでませんw



左側で縁起の良い「赤」い器を使いました。
干支のもーちゃんもおります。
獅子舞ものけぞっております。

右側ではお正月の雰囲気が出るよう、「お茶カルタ」(茶歌舞伎)を扇型に飾ってみました。
この小さい様盤(拝見盆みたいなものデス)可愛いんですよね~w

どちらも母が実家で作ったお米を飾ってあります。(発砲スチロールの中に田んぼ作ってた。すごい!)
稲穂が垂れていることから謙虚さを表しているそうです。そんな日本の美しい心が感じられれば、と思います。


景徳鎮だけど、有田柄なの~。逆輸入w次の目はいつ描けるのでしょーか???




とても丁寧に手書きされております。
早く出したくて、この1月を心待ちにしておりました~。
小さなダルマさんは地元の初詣で手に入れた手のひらサイズ。
最初のおめめは、新年初のお客様に書いて頂きました。

今月のコーディネートはかなりお気に入りです。(←自画自賛・汗)
どうぞサロンへ遊びにいらしてください。
今月、後半は空きがございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.10 16:05:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: