上海小町のまったり中国茶日記

2013.01.08
XML
カテゴリ: About『TEA SALON』
恵比寿の中国茶教室、PRIVATE TEA SALON yu:yu、先月のコーディネートをご紹介。

121223_140107.jpg


リースは毎年、センス抜群の恵比寿の花屋さんにお願いしております。
今回は小さなリースを5つお願いし、中にガーベラ茶卓と取っ手付きの飲杯を飾りました。


121223_140114.jpg


ミニニュア好きにはたまらないラブリーなセットです。
販売可能ですので、お問合せ下さい。

・ガーベラ茶托と取っ手付き飲杯のセット=650円(生徒さん500円)


以前ブログで紹介した記憶がありますが、価格が違っていたらこちらを優先で。
5客まとめ買いで生徒さん価格まで割引します。


121223_140141.jpg


雪の結晶に入ったキスチョコ=クリスマスバージョンは、お教室のあとのお土産に。


121223_140241.jpg


クリスマスの飾りを色々散りばめて、ラブリーなコーディネートになりました。
まあ、私には「荘厳」とか「シック」というコーディネートはほとんどないのですが・・・。
直感で生きているので、その場で閃いてコーディネートしちゃいます。


121206_130724.jpg


デザートはなんと!珍しく!私が期間中に2切れも食べました。
キャラメルリンゴのアーモンドケーキ。

キャラメリゼしたリンゴの上にはさらにキャラメルとくるみ。
台は甘さを控えた、アーモンド味がきいた生地です。ハーゲンダッツのバニラアイスにシナモンパウダーを振ってお出ししました。

写真は従姉妹が遊びにきてくれた時に試食してもらったもの。
お教室ではもっと大きなスクエアカットでお出ししましたよ。


yu:yuでは楽しく中国茶する時間を提供しております。
ご興味のある方はメールにてお問い合わせください。


chineseteasalon@gmail.com

yuyu@spice.ocn.ne.jp




今では3クラスも。頑張ってます(私が・笑)。

茶芸は教えておりませんが、無駄のない動きで「美味しく淹れる」を目指しております。
余計な動きをすることで茶葉の蒸らし時間が毎回違ったり、お茶を出す前にぬるくなってしまったりするので、そういった無駄をなくすという意味では少し茶芸っぽい(ほんの少し)ことも指導します。

こちらは3回(3か月)で1クールです。


中国語で書かれた中国茶の本を「読むクラス」は辞書が引ける方ならご参加頂けます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.10 21:37:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: