弥勒のしあわせさがし

弥勒のしあわせさがし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miroku073

miroku073

Calendar

Favorite Blog

夢見 dr2006さん

***昼下がりの退屈*** かおりん(*^ー ^*)さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
いづみくんの日記 いづみくんさん
the Day -be free- にぃ-さん

Comments

miroku073 @ Re[1]:訪問者(08/08) dr2006さん >そうやいっても、やっぱりぎ…
dr2006 @ Re:訪問者(08/08) そうやいっても、やっぱりぎょっとします…
miroku073 @ Re[1]:新年(01/01) dr2006さん 明けましておめでとうございま…
dr2006 @ Re:新年(01/01) 弥勒さん、あけましておめでとうございま…
miroku073 @ Re[1]:見えない障害バッジ(06/23) dr2006さん >知りませんでした。 >人に…
dr2006 @ Re:見えない障害バッジ(06/23) 知りませんでした。 人によってとらえかた…
miroku073 @ Re[1]:八分咲き(03/31) dr2006さん >同じ時期に杏も花が咲きます…
dr2006 @ Re:八分咲き(03/31) 同じ時期に杏も花が咲きますね。同じバラ…
2007.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


実はあれから、PCがクラッシュしてしまったんですよ(>_<)

NECさんにも、連絡をして、メモリをはずしてリカバリ(再セットアップ)をしてください、と指示されたように、増設メモリをはずして、再セットアップを始めたとたんに電源が落ちてしまったんですわw
なんどやっても、始まったとたんに電源が落ちる。
カーソルが上に上がったまま、電源が落ちるわけです。
で、画面が出なくなってしまったの。
電源落ちたら、お手上げですわw

増設メモリをはずすのも、購入した電気店にもって行って、教えてもらって、それからやったわけです。

その電気店の、対応してくれた男性も横柄!!!

といいはったんよw
なぐりつけてやりたかったね!!
自分の価値観で、すべての物事を決めつけるなっ!!!ってねwww

実際に、増設メモリが原因で、PCがクラッシュした話聞いてるし、不具合を起こした人はメモリをはずして作動したらしいからね。
こういう現実をどう見るのかしら?
もし、知らないとしたら、PCのサポートする人として勉強不足でしょう。
「NECのサポートセンターで、増設メモリをはずして、再セットアップしてください、と指示されたので、はずし方と取り付け方、教えてください」
って言ったら、しぶしぶ応じてくれたの。
NECでは「故障ではない」といわれたけど、何とか故障にしたがるし、サポートセンターに指示をしてもらっていろいろやってきた話をしたら
「お客様は、ここにいらっしゃる方より、多分いろいろされてるんだと思います。しかし、パソコンの老朽化等も考えられますし・・・」
というから「買って、まだ3年経ってないんですよ。まだ、2年ちょっとでしかない」

「2年だろうが3年だろうが、製品のあたりはずれ、っていうのもあるんです。お客様のパソコンは悪いですけど、その外れたものなのかもしれませんね」
だと・・・
あきれかえったw
「この店は、はずれの製品を売るんか!!」っていってやりたかったわw
どんな社員教育をしてるのか、私はその店で電気用品を買いたくなくなったよ。

いちいち質問に答えるのがめんどくさくなった、っていう感じで、半分投げやりな態度のあげくに「もういいですか?」って席を立とうとしたから、「もうひとつ、お聞きしていいですか?」と質問攻めにあわせた。
「それなら、メモリが原因かもしれないですね」
そう投げやりに自分のいったことを覆して、奥に引っ込んでしまった。

その後、PCが動かなくなって、持っていったら、電話対応してるとかで、しばらくお待ちください、っていわれて30分ぐらい待って、「○○出てこないの?」っていうスタッフの話声が聞こえ、そのあとで「あいにく担当のものが出払っておりまして、いったん、これをお預かりという形で、メーカーさんに出して修理を・・・・云々」
はぁ?これって、詳しい話も聞かないうちに、強制で修理?
これってあり?
なんか、きつねか狸に化かされたような気分で、PCのパの字もわからないようなおばさんにの差し出されるままに、修理依頼書を書く羽目になり、なんだかすっきりしないでいるんよね。

PCの修理費って、高額修理になる。
友達にきいても、、5万、6万はするわけで、そんなに簡単ではないわけでしょ?
ただ、私は5年保証の保障証を持ってたんで、いくらか負担はされるようだ。
今では、5年間無料保障、とかうたってるけど、私の買ったころは、1年未満は全額保障、2年目以降は、80%、50%、30%って下がっていって、自己負担額が大きくなる。
自己負担額も、最低3万円は、自己負担になるらしく、3万円以下の場合は、お客もちだって、ふざけるな、だよね。
私は、3年目に突入したばかりなので、50%らしいわw
たとえば、6万かかったら、その半分の3万円は自己負担。
5万円の場合は、半額は25000円だけど、そのうち3万は自己負担、だそうだ。
3万円だった場合は、全額自己負担だそうだ。
それって、保障なの?

理不尽な事に、腹が立つ私の性分なので、多分もう大きな買い物はここではしないでしょう。
あまりの対応の悪さに、あきれ返った弥勒でした。

ってなことで、しばらくの間、PC無しの生活にはいります。
こうして、ネットカフェでコメントへの返事や、日記の更新になると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.03 18:20:44
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: