コメント新着
材木町をブラブラして、
光原社という店の奥にある可否館で休憩することに。
可否館は、小さな喫茶店です。
で、入ろうとのぞいたら、席がいっぱいです。
ということで、しばし外の庭を眺めていました。
井戸の奥にも小さなギャラリー。
沖縄の陶器が展示販売されていました。
カエデはとても緑が濃くなっていました。
雨が止んで、青空が見えてきました。
裏を流れる北上川沿いの木々に、
日が差してきました。
さて、可否館を再びのぞくと、席が空いていたので、
入って席に着きます。
レトロな雰囲気の店内です。
深煎珈琲を飲みました。
宮沢賢治の童話を意識した店内で、
混雑はしていましたが、
妙に落ち着いてコーヒーの苦みを堪能していました。
さりげなく葉っぱの奥からのぞくカエルの像。
さ、この後も天気は良くなりそうもなかったので、
脇を流れる北上川を見ながら、
雨が降る前に帰ることにしたのでした。
遠野ふるさと村に行きました。 2025年10月10日 コメント(8)
天気のいい日に小岩井農場に行きました。 2025年10月07日 コメント(6)
かかしまつり観に行きました。 2025年09月26日 コメント(9)
PR
New!
7usagiさん
New!
Traveler Kazuさん
New!
araiguma321さん
New!
ダニエルandキティさんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー