コメント新着
昨日は、午前中花巻に行きました。
7日から9日まで花巻まつりが行なわれます。
午前11時頃に着いたんですが、
学校は午前授業の様子。
体育館の方では、特産品フェアがされてるようなんで、
行ってみます。
花巻城跡の上にある花巻小学校には神輿が。
職員の人達が参加するのかな。
市民体育館に着きました。
まだ始まったばかりでお客はまばら。
外には露店が並んでいました。
体育館の裏の方には、
山車がいました。
この日は夕方ころ動き出すらしい。
まだ、本格的に祭りは行われていませんでした。
このあと、メインストリートに行ってみる。
まだクルマがたくさん走っていました。
ココを通行止めにしてパレードが行なわれます。
奥の方には、明治時代に動いていた、屋形山車が特別展示されています。
高さ13mもあり、一際目立ちます。
歩道には、郷土の詩人、宮沢賢治に纏わるベンチがところどころに。
先ほど見えた、屋形山車に行ってみます。
ストリートの突き当りに屋形山車が特別お披露目展示。
明治時代はこの大きな山車が動いていました。
今動いている山車は、高さ4~5mなんで、倍以上の高さがあります。
花巻開町420年を記念してお披露目されました。
こちらが近くにあったこれから動く山車です。
こちらの山車にはお神酒が供えられていました。
さて、来たのは早過ぎまして、
まだまつりは行われていなくて、準備中といった感じ。
仕方ないので、昼食とって、このあとは市内の町中を散策しました。
8日からは本格的に山車や神輿が町を練り歩きます。
市を挙げて町内や企業単位で参加してのお祭り。
だからたくさんの山車や神輿を見る事が出来ます。
これから岩手の至る所で秋まつりが行なわれますので、
見て歩くのもいいのでは・・・。
詳しくは 花巻の観光HP を
こんなくだらないブログですが、
![]()
遠野ふるさと村に行きました。 2025年10月10日 コメント(8)
天気のいい日に小岩井農場に行きました。 2025年10月07日 コメント(6)
かかしまつり観に行きました。 2025年09月26日 コメント(9)
PR
New!
ダニエルandキティさん
New!
そら豆さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー