PR

Profile

誤算丸子

誤算丸子

Calendar

Comments

エンスト新 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! こんにちは コンビーフハッシュ、食してみ…
きのこ555 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! こんにちは! コンビーフと言ったら沖縄…
ヒロくん2010 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! おはようございます😃 朝の空気は冷たいで…
サカエ @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お世話になります。 コンビーフならばバド…
歩世亜 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お早う御座います。 コンビーフが多いの…
matumo5523 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お早う御座いま~~~す♪ またまた見た事…
マスク人 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! おはようございます。 この缶詰なら 探…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! コンビーフハッシュ 初めて知りました。 …
なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 @ こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ New! いつもありがとうございます。 今宵も遊び…
和活喜 @ Re:あたためますか?(11/23) New!  こんばんは。日曜日です。福岡・宗像、…

Favorite Blog

まだ順調(笑) New! カーサン4452さん

大相撲九州場所総括 New! ヒロくん2010さん

いつもの道(タラノ… New! きのこ555さん

☆食べてみるもんです… New! 由愛39さん

渋谷の街もクリスマ… New! 木昌1777さん

今日は、いいつまよ… New! matumo5523さん

MUFG カード Global … New! 星影の魔術師さん

11月14日 船越堤公… New! マスク人さん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

ねむい New! サカエさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

a110

rank1
2025年11月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
沖縄県は全国でもシーチキン(ツナ缶)の消費量が非常に高いことで知られています。
全国平均の数倍というデータもあるほど、沖縄の食卓に深く根付いた食材です。
その背景には、沖縄の歴史的・地理的な要因と独自の食文化が関係しているようです。
アメリカの缶詰文化、戦後の米軍統治時代からポークランチョンミート(スパム)などの肉の缶詰文化が根付きました。
ツナ缶もまた、保存性の高い便利な食材として広く受け入れられました。
どの家庭でも常備されている、と思います。
御中元、御歳暮にケース毎、頂いたり、送ったりする人気商品です。
当然、我が家にも常備品として重宝しています。
シーチキンは単なる具材としてだけでなく、「調味料」感覚で使われます。
にんじんしりしりー、ソーメンチャンプルー、ゴーヤーチャンプルー、野菜炒め等何でもありです。
妻が不在で自炊する際は、白米をお碗大盛りにしてにそのまま缶ごと投入してツナ丼?にしても最高に美味です(マイメニュー 笑)。
おにぎりのツナマヨ、ツナサンドと和洋ともに万能缶詰です。
シーチキンを使った沖縄の家庭料理は、手軽で栄養豊富でレシピ要らずの食材です。

1234000-11234
rank1 se ポチッと激励をお願いします 音符


只今、ランキングに参加中ポチっと upupクリック お願いします y(^。^)。o0○。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月03日 00時15分04秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
ツナ缶は便利で美味しいですよね。
これを使って立派な料理ができますし
このまま食べても充分美味しい♪
私は
キュウリやレタスに混ぜてサラダで食べることが多いです。
ツナ缶のオイルと パパッと振りかける塩
そこに柑橘の果汁でも絞れば
サラダドレッシングがかかっているのも同じこと
塩加減も酸っぱさ加減も その時の気分で変えられます。
非常食として保存していたら
災害に遭って大変な時も
救われた気持ちになれそうです。
ただひとつの気がかりは
夫が好まないということです。
非常時はさすがに食べるでしょうが
普段から食べてくれたら 食事担当としてはもっと楽になるのに..


(2025年11月03日 04時36分32秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
マスク人  さん
おはようございます。

ツナ缶 我が家も重宝してます。 (2025年11月03日 05時40分09秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
マスク人  さん
おはようございます。

ツナ缶 我が家も重宝してます。 (2025年11月03日 05時47分08秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
マスク人  さん
おはようございます。

我が家もツナ缶 重宝してます。 (2025年11月03日 05時48分00秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

私はツナサンドを良く作りますよ。 (2025年11月03日 06時39分54秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
我が家も常備缶詰のNo1がツナ缶です(笑)
たんぱく質量も多いですし、DHAやEPAとかも摂取出来ますしね。
でも、ツナ。。マグロのものは高いので、
最近はカツオフレークばかりですが('◇')ゞ (2025年11月03日 06時50分09秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
エンスト新  さん
おはようございます
まぐろやかつおのさくで色変わったのを茹でてツナを作る方もいますね。
色変わって火を通せば食せるという感覚なのでしょうね。
返事です
ブログにも書きましたが、パスコのホームページによると北海道・九州・沖縄では未販売となっています。
未確認ですが、パスコの通販では購入できるようです。 (2025年11月03日 07時17分28秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
お早う御座いま~~~す♪

ツナ缶σ(^_^)も大好きですよ!
手頃で長持ちをする便利ですよね!
スパム、お値段が高くて滅多に食べません!
コンビーフも以前は食べていましたが値上げが
最近はお値段が気になり購入していません!

物価が上がっていますね!

1,742位 総合ランキング
1位 地域生活(街) 沖縄ブログ
1位 沖縄県情報

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2025年11月03日 07時39分48秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
おはようございます😃
ほとんど雲の無い青空が広がって良い天気になっていますが、風がちょっと強めに吹いていて、今朝の最低気温は9℃、日中の最高気温は19℃になる予報の東京都清瀬市です。

我が家でもツナ缶は常備食糧です。いろいろな料理に使えますし、そのまま食べても美味しいですね。

では、素敵な祝日をお過ごしください😃
(2025年11月03日 11時09分25秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
こんにちは!

ツナ缶は今や
お助け食材の第一位かもですね~

私の家でもその傾向です~

とにかく美味しい缶詰です~

困ったときは「ツナ缶ぶっかけ丼」
でも好いんですね~(笑)


(2025年11月03日 11時50分14秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
和活喜  さん
 ツナ缶は、もはや沖縄の文化でもありますね。 (^。^)

 こんにちは。月曜日です。福岡宗像は晴れです。
いつもご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 文化の日です。朝から家内の施設に行って言語訓練をしました。
久し振りなので、結果は低調でした。やはり『継続は力』です。
 昨夕は、息子が退院祝いという事で晩飯を奢ってくれました。
 病院では、6時起床でしたが……今朝は8時まで爆睡しました。
 夕方、軽くウォーキングに出ます。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025年11月03日 14時03分33秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
和活喜  さん
 退院へのご祝詞、ありがとうございます。無理をしない様に頑張ります。(^-^)
(2025年11月03日 14時30分53秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
chiichan60  さん
こんにちは。
旅行中お邪魔できなくて済みませんでした。
そして私は今の今までブログを書いているのは女性だとばかり思っていました。
一度だけ思い込みで奥様のご都合が悪くて旦那さんが代わりに書いてらっしゃるんだと思いましたが、その後もまた女性が書いてらっしゃるとばかり思い続けていました。
今日はっきりと男性の方なんだとわかりました。
よろしくお願いします。

ツナ缶は我が家も必ず数個は備蓄してあります。
何にでも応用できますし、なぜか美味しいからです。
沖縄ではツナ缶は調味料感覚なんですね。
よくわかります。
応援といいねをしていきますね。 (2025年11月03日 15時44分11秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 ツナ缶、便利だし美味しいし、何にでも合うし、
 私も、常備しています。
 沖縄は、消費量が多いんですね~。
 知りませんでした。
 栄養もあるから、いいですよね~。。 (2025年11月03日 16時18分28秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
昼顔です. さん
ツナ缶は常備です

丸子さんは てっきり女性かと思っていました(^^;) (2025年11月03日 16時29分49秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
シーチキンは美味しいですね
我が家ではお好み焼きの具に使います
とっても美味しいです
応援しました
(^。^) (2025年11月03日 16時47分29秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
いつもありがとうございます。
シーチキンの消費が全国平均の数倍とはすごいですね。
本日の応援完了です。
(2025年11月03日 18時26分39秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
由愛39  さん
こんばんは~

ツナ缶ゴミ出しが面倒で暫く買わなかったですが、缶だけではなくなったのでほんと助かります。
ツナマヨおにぎりが大好きですが、最近そのツナマヨと昆布のおにぎりにドはまりです(^^ゞ

(2025年11月03日 20時46分41秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
ツナ缶は非常食になるからと購入しておりますが・・

そろそろ使った入れ替えなくちゃいけませんね

普段は出番のない食材です (2025年11月03日 21時05分40秒)

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ  
いつもありがとうございます。
今夜は遊びに来ましたよぉ~。
どろん!! |_・) |・) |) ※パッ (2025年11月03日 21時17分08秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
木昌1777  さん
こんばんは。ツナ缶うちにもありますが、常備職で、余り料理はしません。
野菜サラダですね。マグロは刺身が一番でしょう。年を取って、持病が出てくると、ツナ缶を使った料理が良いですよ。心しておいてください。 (2025年11月03日 21時18分35秒)

Re:ツナ缶(11/03)  
こんばんは

ツナ缶 かさばらす 保存に良いですね

利用価値も 大きいですね

サラダにも 似合いますね

沖縄県の消費量 そんなに高いのですか

知りませんでした

(2025年11月03日 22時15分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: