PR

Profile

誤算丸子

誤算丸子

Calendar

Comments

エンスト新 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! こんにちは コンビーフハッシュ、食してみ…
きのこ555 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! こんにちは! コンビーフと言ったら沖縄…
ヒロくん2010 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! おはようございます😃 朝の空気は冷たいで…
サカエ @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お世話になります。 コンビーフならばバド…
歩世亜 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お早う御座います。 コンビーフが多いの…
matumo5523 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! お早う御座いま~~~す♪ またまた見た事…
マスク人 @ Re:コンビーフハッシュ(11/24) New! おはようございます。 この缶詰なら 探…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! コンビーフハッシュ 初めて知りました。 …
なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 @ こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ New! いつもありがとうございます。 今宵も遊び…
和活喜 @ Re:あたためますか?(11/23) New!  こんばんは。日曜日です。福岡・宗像、…

Favorite Blog

まだ順調(笑) New! カーサン4452さん

大相撲九州場所総括 New! ヒロくん2010さん

いつもの道(タラノ… New! きのこ555さん

☆食べてみるもんです… New! 由愛39さん

渋谷の街もクリスマ… New! 木昌1777さん

今日は、いいつまよ… New! matumo5523さん

MUFG カード Global … New! 星影の魔術師さん

11月14日 船越堤公… New! マスク人さん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

ねむい New! サカエさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

a110

rank1
2025年11月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
沖縄の健康野菜「ちゃーびら菜(アマランサス)」です。
スーパーの野菜コーナーで見つけた野菜です。
「ちゃーびら(菜)さい」は沖縄の方言で「ごめんください」「お邪魔します」「こんにちは」といった訪問時に挨拶として使われます。
商品名の造語でナイスネーミングだと思いました。
アマランサスはヒユ科の栽培植物で、ヒエ、アワ、キビといったイネ科の雑穀とは別の疑似穀類という分類に入り、主に流通しているのは実(種子)の部分だそうです。
沖縄では葉野菜として販売されています。
昔からある野菜ではなく、沖縄の気候に合わせて研究栽培され、流通するようになった沖縄の人気健康野菜です。
お湯でゆでるとせっかくの栄養が流れ出てしまうので、生のままや、レンジで温めてお浸しのように食べるのがお勧めだそうです。
アマランサス自体がスーパーフードですが、葉っぱももちろん栄養豊富で特に鉄分やカルシウムなどが豊富に含まれているそうです。
365日、沖縄では栽培可能だそうです。
気になるお値段、ご覧ください、このボリュームでなんと税込60円!
健康にもお財布にも優しい、嬉しい価格設定です。
パッケージにも「お召し上がり方」が書かれていました。
「おひたし、サラダ、和え物、炒め物、あらゆる料理にご利用できる優良野菜です。」
アクが少なく、ほうれん草のように使いやすいのが特徴だそうです。

1234000-11234
rank1 se ポチッと激励をお願いします 音符


ランキングに参加中ポチっと upupクリック お願いします y(^。^)。o0○。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月22日 00時15分03秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
野菜としてのアマランサス
ごく短い期間 売っているのを見ます。
買って食べたこともありますが
深く考えたことはありませんでした。
ちゃーびら菜
この方が売れるんじゃないかと思います。
かわいい名前に惹かれて買う人もいるでしょうし
沖縄っぽい名前に「沖縄の野菜なら栄養たっぷりに違いない」
と思う人もいるでしょう。
実際
鉄分がほうれん草の倍以上だなんて すばらしい!
(2025年11月22日 04時31分13秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
マスク人  さん
おはようございます。

栄養価の高い 野菜ですね・・鉄分がいいですね。

こちらにもあれば 食べてみたい・・   ポチ×2 (2025年11月22日 05時13分22秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

特に鉄分は不足がちになりますので助かる野菜ですね。 (2025年11月22日 06時26分09秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
エンスト新  さん
おはようございます
栄養が高くて格安、ありがたいですね。
こちらでも売って欲しいです。 (2025年11月22日 06時58分41秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
60円?
この一袋が?

消費者は助かるけど、私なら飛びつきそうだけど、
農家さんに利益あるんだろうか?と、ふと思ってしまいました💦
手間も肥やしもあまり必要なく、
薄利多売ができるお野菜なのでしょうかね?

栄養価は抜群ですね♪ (2025年11月22日 07時18分11秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
pafe777  さん
おはようございます✨️
ちゃーびらさい!面白い名前w
生で手軽に食べられるのは縦も良いですね♫

今日も良い一日になりますように⭐️
いつもありがとうございます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) (2025年11月22日 08時40分51秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
お早う御座いま~~~す♪

聞き慣れないお野菜、ちゃーびら菜
品種改良され売られているんですね!
365日栽培できて栄養価も高いなんて
素晴らしいですねd(^-^)ネ!
本州でも売って欲しいですね!

お忙しい中ご訪問有難う御座いました!

1,551位 総合ランキング
1位 地域生活(街) 沖縄ブログ
1位 沖縄県情報

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2025年11月22日 08時44分32秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
dekotan1  さん
暫く沖縄料理を食べることが

出来ないのが寂しいです。

いつもありがとうございます。☆ (2025年11月22日 09時23分11秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
「ちゃーびら菜(アマランサス)」もお初です。
いろいろとこちらとは違うものがあって、毎回、驚いています。(#^^#)

カルシウムがすごく豊富なのですね。
(2025年11月22日 09時49分35秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
おはようございます😃
気持ち良く晴れていて日差しが暖かく、今朝の最低気温は6℃、日中の最高気温は16℃になる予報の東京都清瀬市です。

ちゃーびら菜は、栄養価が高くてしかもお安いという素晴らしいものですが、残念ながらこちらのほうでは見かけたことがありません。

では、素敵な土曜日をお過ごしください😃
(2025年11月22日 11時01分24秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
こんにちは!

鉄分がダントツですね~
挨拶の言葉が名前って素敵ですね~
価格も嬉しいし~ちゃーびら(菜)さい

この素敵な葉物野菜は
こちらにも来ているのかしら~
欲しいですね~(^_^)



(2025年11月22日 12時39分30秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 あら~、お安い!
 鮮やかな緑色ですね~。
 ちゃーぴら菜、可愛いい名前で、覚えやすいですね。
 食べてみたいです。
 こちらでは、まずお目にかかれないでしょうね~。 (2025年11月22日 14時24分39秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
和活喜  さん
 食べている時に、口の前でちゃーびら菜が「こんにちは」という、場面を想像して、ほっこりしています。 (^。^)

 こんにちは。土曜日です。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、いつも有難うございます。
 午前中、家内の施設に行って言語訓練をしました。好調です。
昨日の講演は、質疑応答も活発で、大変有意義に終わりました。
 今日は休養日です。
 夕方、ウォーキングに出ます。一万歩を目指します。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025年11月22日 15時20分45秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
栄養がいっぱいで安くって
言うこと無の野菜ですね
羨ましいです
応援しました
(^。^)
(2025年11月22日 17時55分35秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
こんばんは

束にされているのを みまして

ほうれん草かなと 思ってしまいました

名古屋では 売っていないのかも

スーパーに 行かないので わからないです

鉄分 多いのですね 血液関係に良い??

でも 60円は 大魅力ですね (2025年11月22日 18時38分38秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
chiichan60  さん
今晩は。

ちゃーぴら菜、初めて聞きました。
沖縄で作られる健康野菜なんですね。
鉄分やカルシウムが多く、それでいてほうれん草よりあくがなく、良いですね。

ネーミングがいいですね
そしてお値段が安いです。
使い道もいろいろありますしね。
どうしてこちらで売っていないのかなとも思いますが、気候の違いでしょうか。

応援といいねをしていきますね。

PS)明日は3敗同士3人の対決ですね。面白そう! (2025年11月22日 19時13分16秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
いつもありがとうございます。
ちゃーびらにはカルシウムが結構入っているのですね。
カルシウムはこの前結石になってオペしたので避けるべきものかも知れません。
ほうれん草のシュウ酸が悪いそうです。
本日の応援完了です。
(2025年11月22日 20時00分37秒)

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ  
いつもありがとうございます。
今夜は遊びに来ましたよぉ~。
どろん!! |ω-) |-) |) ※パッ (2025年11月22日 20時23分56秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
昼顔desu  さん
栄養価が高くて お値段が安い
最高です(^^)

あくが少なくて食べやすいのもいいです

野菜の袋に栄養価とか書かれているのですね
出始めの野菜ということがわかります (2025年11月22日 21時01分28秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
由愛39  さん
こんばんは~

安いっ!
しかも抜群に体に良いじゃないですか(b≧∀)グッド♪
茹でたり面倒な手間もなく食べられるなんて万能ですね。
(2025年11月22日 21時19分05秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
木昌1777  さん
こんばんは。ちゃーぴら覚えやすいですね。万能野菜安くてお得な野菜ですね。毎日食べたいですね。そんな素晴らしい野菜が日本本土に入ってこないのでしょうか?沖縄の人もっと宣伝してください。 (2025年11月22日 21時47分15秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
かずまる@  さん
まるこさんお晩でございます!
え~~~~っ!これが¥60-??なんスか!?
野菜は・・・コレだけでイイ感じ~~♪ですね?(^_^;)
☆☆!いいね! (2025年11月22日 22時48分04秒)

Re:ちゃーびら(菜)さい(11/22)  
サカエ  さん
お世話になります。
初めて見る野菜です
ちょっと見とれちゃいました。
ちゃーびら菜なんかハマルかも(笑

沖縄ブログ ランキング1位
沖縄県情報ブログ村トップ1位
(2025年11月22日 22時49分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: