おはようございます。

このところ人参食べてないですね・・食べたくなりました・・(笑)

昨日の クーブイリチーにしろ 作って食べてみたいですね。

今日 スーパーで きざみ昆布探してみます。    ポチ×2 (2025年11月29日 04時48分37秒)

PR

Profile

誤算丸子

誤算丸子

Calendar

Comments

カーサン4452 @ Re:にんじん(11/29) New! 子供が小さかったころ、学校給食でパート…
歩世亜 @ Re:にんじん(11/29) New! お早う御座います。 北海道もニンジンの…
マスク人 @ Re:にんじん(11/29) New! おはようございます。 このところ人参食…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! 人参は常備野菜のひとつです。 おっしゃる…
木昌1777 @ Re:クーブイリチー(11/28) New! こんばんは。毎日勉強させていただいてい…
トンカツ1188 @ Re:クーブイリチー(11/28) New! こんばんは 昆布の消費量 NO.1は …
なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 @ こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ New! いつもありがとうございます。 今夜は遊び…
由愛39 @ Re:クーブイリチー(11/28) New! こんばんは~ 具材はちょっと違うけど、…
みなみたっち @ Re:クーブイリチー(11/28) New! 沖縄では昆布は採れないのですか。 それで…
chiichan60 @ Re:クーブイリチー(11/28) New! 今晩は。 クーブイリチーを拝見しながら…

Favorite Blog

不在票 New! エンスト新さん

名古屋市  名古屋… New! トンカツ1188さん

八重枝垂れ桜 New! 昼顔desuさん

黄葉紅葉探し4(名… New! みなみたっちさん

いい肉の日 New! ありんこbatanさん

紅葉に染まった京都… New! chiichan60さん

帰宅しました〜(^o^) New! かずまる@さん

海外メディアは・・ New! 5sayoriさん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2025年11月2… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

a110

rank1
2025年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
総務省の家計調査を見ても、那覇市は、野菜全体の中で「にんじん」の購入数量や消費金額が全国平均を上回るそうです。
確かに我が家の食卓にも頻繁に出されますが飽きないです。
何度か「にんじんしりしり器」「ツナ缶」の記事に登場した「にんじん」です。
にんじんは単なる野菜ではなく、沖縄の食生活を支えるソウルフードの一つと言える存在です。
沖縄の温暖な気候は、にんじんの栽培にも適しています。本土では冬に収穫されることが多いにんじんですが、沖縄では秋から冬にかけて露地栽培が行われ、新鮮なものが流通します。
「にんじん」には、β-カロテンが豊富で、油と一緒に摂ることで吸収率が上がると言われ、ヘルシー食材として重宝されています。
にんじんしりしり器があれば「しりしり」して炒めるだけ!あっという間に一品完成するので、忙しい日のあと一品にもぴったりです。
彩り豊かで食卓にオレンジ色が加わるだけで、見た目も華やかになります。

豚肉炒めにも黄色のにんじんと一緒に…

だいこんと一緒に煮付けにも
その他、味噌汁の具にもおでんにも、茹でたにんじんがサラダにブロッコリーと入っている料理もありました。万能食材です。
親戚ににんじん農家がおり、規格外のにんじん宅配があるので時期には欠くことがありません。
にんじんジュースも美味しいです(笑)

1234000-11234
rank1 se ポチッと激励をお願いします 音符


ランキングに参加中ポチっと upupクリック お願いします y(^。^)。o0○。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月29日 00時15分03秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
人参は常備野菜のひとつです。
おっしゃるとおり
どんな料理も 人参があることによって華やかになり
栄養もアップしますね。
写真を見て 安いことにビックリ!
こちらでは高値が続いており
1袋 2桁円で買うなんて夢の夢です。
地元産の強みでしょう。
こちらで 沖縄産人参を見たことはありませんが
もし売っていることがあったら買って食べたいです。
沖縄の栄養が詰まっていて元気になりそう♪
(2025年11月29日 04時41分22秒)

Re:にんじん(11/29)  
マスク人  さん

Re:にんじん(11/29)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

北海道もニンジンの産地でもありますからできる限り沢山食べたいものです。 (2025年11月29日 06時21分32秒)

Re:にんじん(11/29)  
子供が小さかったころ、学校給食でパートではたらいていたことがあり、
その時に思ってたのが、
人参がメニューにない日ってないってことでした(笑)
人参栄養価がとても高いのですよね。
で、今は老人施設で働いていますが、
色々な野菜とかを使ってるのですが、
必ずあるのが人参。
他の野菜は食べたり食べなかったりがありますが、
人参を食べない日がないです(笑) (2025年11月29日 07時17分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: