リッキー!ラッキー!ハッピー!

リッキー!ラッキー!ハッピー!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リッキー369

リッキー369

カレンダー

2006年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『リッキーラッキー!ハッピー!』にお出でくださいまして、ありがとうございます。感謝します。
PCは、文字を打つぐらいしか出来ない私が、2つ目のブログを作っちゃいました。
どうぞ、よろしくお願い致します。

こちらでは
主に、真我体道(「 心の学校・佐藤義塾 」主催)で体験した
感動体験を
ご紹介します。

簡単で

実践的な方法ですので
あなたも
ぜひ
やってみてくださいね。


第一回目は
「短所」について。
今回は、大勢でやった方が効果的ですよ。

人数分の紙を用意します。
自分の短所を一つ書いてください。
二人、一組になって
その紙を交換し合いましょう。

交互に
相手の方が書いた短所を
名前を入れて強く叱ってください。
たとえば、「〇〇さんは、グズなんだから。だめですよ、それじゃ。みんな、迷惑してるんですからね」というように。
自分が自覚している短所を

グサッときますよね。

次に
ペアになっていない人が
短所を
長所に言い換えて
褒めてあげてください。
名前を呼んであげてくださいね。
先程の例の「グズ」であれば
「〇〇さんは、物事を慎重に考えて行動する素晴らしい人です」
「〇〇さんは、周りの状況をしっかり見てから行動する、慎重派の方です」というように。

短所と思っていたことが
他の人から褒められ
感動して泣いてしまった人もいました。

ものの捉え方は
一つではないということです。

自分一人でやっても
落ち込んだ時
気持ちの切り替えが出来ます。
「自分は素晴らしい人間なんだ」と。

これは
短所を長所に言い換える訓練でもあります。
他人の良いところを
褒めてあげられる人は
魅力ある人間です。
そういう人は
誰からも好かれますよね。

お世辞を言うのではありません。
本当に相手の方の良いところを
発見して褒めてあげるのですから。

次に
自分が
言ってもらって
嬉しかった褒め言葉を
他の人にも
言ってあげてください。

真我体道の講師
佐藤康行先生は
「言葉にリボンをかけて」とおっしゃいます。
プレゼントする気持ちで
会話し合えれば
人間関係で悩むこともなくなりますよね。

まず
やってみてください。
人を変えようとするより
自分から
素晴らしく変化した方が
いいでしょ。

お子さんを叱る時も
「〇〇ちゃんは、こんないい子なんだよ」と言ってあげた方が、
素直な気持ちで受け取ってもらえるのではないでしょうか?
独身の私が言うのもなんですが。

ご意見・ご感想、
楽しみにしています。
実践した結果報告も書き込んでくださると
嬉しいです。


最後までお読みいただきまして、有り難うございます。
また、ぜひ、お会いしましょう。
それまで、さようなら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月03日 21時06分57秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
お麩レシピ  さん
2つ目のブログ開設おめでとうございます!
りっきーさんらしい素敵な記事内容ですね。
更新のたびに読みに伺いますので、
よろしくお願いします。 (2006年03月27日 09時59分00秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
ekaerue  さん
新しいブログ開設おめでとうございます!
どちらも楽しみにしております!!
りっきーさんのペースで頑張ってくださいね! (2006年03月27日 10時59分19秒)

はじめまして~  
チャムル  さん
今日始めたばかりの新参者にカキコして頂きありがとうございますO(≧▽≦)O ワーイ♪
楽しいブログにしていきたいと思っていますw
よろしくお願いします~ (2006年03月27日 12時16分43秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
おめでとうございます。
早速きましたよ・・・。
言葉にリボンをかけて・・・いい言葉ですね・・・♪ (2006年03月27日 12時39分37秒)

こんにちは  
巳紗姫  さん
リッキーさん
二つ目のブログ開設おめでとうございます(^^)
楽しみにしていますのでこれからもよろしく
お願いします。

(2006年03月27日 13時59分49秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
1118maruko  さん
返信の仕方がわからず こんな時間になってしまいました。自分のブログに永遠と 返事を繰り返し 状況を理解するのに精魂尽き果てました なんともはずかしいったらトホホ・・・私はこんな自分を好きになりたい 元気になりたーいと思っているのでこれからもよろしくね! (2006年03月27日 16時56分22秒)

お邪魔しま~す!  
yokopinpon  さん
お久し振りです♪リッキーさん!
新ブログ開設おめでとうございます!!
お元気そうでなによりですね^^

私も「言葉にリボンをかけて」会話するように
心がけないと!です(>_<)
ついつい、批判的になっている私ですから~・・・・
(2006年03月27日 17時35分21秒)

こんばんは*^-^*  
はるのharuru  さん
短所と長所、何が良くて、何が悪いかなんて、簡単に言う事はできないですものね(しみじみ)
どんな事の中からも「よかった^^」は見つける事ができるって事を忘れないでいたいな~って思いました^^

「言葉にリボンをかけて」とってもステキな考え方ですね^^思いやりのこもった優しい言葉って、どんなプレゼントよりも、うれしくて、ずっと心の中に大切なものとして、残りますますよね。
励まされたり、優しい気持ちを想い出させてもらえたり^^
私も、そんな言葉のプレゼントをためらいなく、差し出せる人になりたいです*^-^*

ありがとうございました☆
(2006年03月27日 19時45分31秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
ぶちゃママ  さん
お久しぶりです!!二つ目のブログ開設おめでとうございます。
また素敵な場所が増えました、嬉しい事です♪

言葉って表現の仕方、受け止め方で随分と違うものですものね。
「リボンを掛けて」話す事のできる女性でありたいです。また一つ課題をいただきました♪
ありがとうございました。
(2006年03月27日 19時55分37秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
瀬名ひろみ  さん
ものの捉え方は一つではないということが良くわかりました。自分が変わらなくちゃと思いながら、
なかなかうまくいきません。
子どもの叱り方もこのようにちょっと実践してみようと思いま~す。

こちらもリンクいただいて帰ります。 (2006年03月27日 21時07分57秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
あゆけた  さん
 ブログ開設おめでとう☆ございます。
 こちらも楽しみ♪です。
 前のは閉めないですよね? (2006年03月27日 22時29分59秒)

おひさしぶりです  
naomin  さん
新ブログの開設、おめでとうございます。
またいろいろと、ためになるお話を聞かせて下さいね~。

(2006年03月27日 22時39分29秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
こちらにもやって来ました。
新しいブログ開設おめでとうございます。
短所が長所に変わる時…。ありがとうございます。
これからも楽しみに訪ねたいと思います♪ (2006年03月29日 00時09分21秒)

深夜の感謝のコメントありがとう!  
書き込みして頂いて嬉しいです。

こちらこそヨロシクです!

眠くなってきたので、お先に失礼して寝ます。

(2006年03月29日 03時09分05秒)

さっそく  
書き込みありがとうございます。
さっそく遊びにこさせてもらいました!
2個目のブログ…尊敬☆
わたしも頑張ります。また遊びに来てくださいね♪ (2006年03月29日 10時56分21秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
小さなマメ  さん
すごい!!
短所は長所ですものね。参考になります。
新しいブログということで、何か、違ってしまうのかと心配でしたが、リッキーさんらしくてほっとしました。頑張ってくださいね。(^^)/
ところで、私のブログもいつの間にか1年経っていました。リッキーさんが初コメントくださって、すごく心強く思ったのを覚えています。書き込みが全くなかったら、心細かったと思うのです。本当にありがとうございます。 (2006年03月29日 14時54分14秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
おぉぉぉ 感動です\(*´▽`*)/
ステキですね 言葉にリボンをかけて。。。
みいこも 心がけなくちゃ(*^-^*) (2006年03月30日 19時17分59秒)

なるほど~。  
hikaru6600  さん
この頃私は自分や夫など周りの人、また特に苦手な人の
長所を数えるということを実践しているのですがこれが
なかなか難しいんです。でも、この方法ならスラスラできそう。
ありがとうございます。感謝。 (2006年03月30日 20時45分47秒)

Re:感動で涙が出ました/短所が長所に変わる時(03/27)  
sunlight39719  さん
なかなか、出来るようで出来ないのが
相手のいいところを見つけて、誉めること。

悪いところばかりが目に付いてみたり
そんな事の繰り返しです。
私は、思いやりに欠ける人間だったんだと
改めて、思いました。

私に、本の少しでも優しい気持ちがあったなら。。。

これからは、言葉をプレゼントする気持ちで
相手のいいところを、口に出して伝えていきたいです。
(2006年04月01日 21時00分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: