ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たんぽぽ0104

たんぽぽ0104

カレンダー

コメント新着

super-mako @ Re:養子に行ってしまいました(T T)(07/20) はじめまして。 足跡をたどってきました…
たんぽぽ0104 @ Re[1]:養子に行ってしまいました(T T)(07/20) ショップってひきとってくれるんですか? …
ブルーヘブン0785 @ Re:養子に行ってしまいました(T T)(07/20) 養子に行ったんですか(^^) いなくなると…
たんぽぽ0104 @ Re[1]:久々の日記です(^^;(07/14) そんなに水槽あるんですか~うらやましい…
ブルーヘブン0785 @ Re:久々の日記です(^^;(07/14) 水槽の台数が台数なんでクラー入れっぱな…

フリーページ

2006年04月13日
XML
カテゴリ: 保育園のコト
私のクラスに「自閉症」と診断された子がいます。

あまり、こういうことを書くのはどうかとも思うのですが・・・

実際の生活の中で、お外から中に入ったり、遊んでいるオモチャを片付けて給食の準備をするなど、場面場面がかわるときには必ずといってイイくらいパニックになってしまうんです。

一度パニックになるとなかなかオサマラズ、説明しても伝わらず、ただただその子が落ち着くのを待っています。

自閉症の子には絵を描いたカードで、次の行動を知らせるのが良いと聞き、クラスの先生とも話し合ってしてみようと思っています。

30人という人数で、加配の先生もなく2人で見ている中、手がまわらないのも事実で(私の言い訳になってしまうんですが)・・・。

何かいい案はないものでしょうか・・・

こんな方法もあるよというのがあれば教えてください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月13日 18時59分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[保育園のコト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: