Single Income Three Kids

Single Income Three Kids

March 23, 2006
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
仕事で読ませていただく機会があり(仕事! って言い訳つくと、堂々と小説を読めていいねえ)、なんじゃこらおもしれーーーーー!!! と爆笑したミステリが、書店ではなくコンビニに並んでるではないか! 宝島社の販売力、おそるべしっ。
チーム・バチスタの栄光

手術用の器具が乱れ飛ぶ表紙と「チーム・バチスタ」の一言で、医療現場の不正を暴く! みたいな話? と勘違いされるかもしれないが、いや、いきなり「勘違い」って言っちゃうのもどうよだけど。手っ取り早く言えば、難しい心臓外科手術を次々と成功させていたエリートチームが、立て続けに「失敗」したのは誰かの故意ではないか? という謎解き話。んなシリアスな話で爆笑する理由は、メインキャラクターの造型がべらぼーに面白いから。

主人公は、いちおう、心療内科方面の医師。なんだけど、これが院内の派閥争いを避けて、出世街道からドロップアウトする道を必死で探した末に、自分で職をでっち上げて、毎日患者さんの愚痴を聞くような外来を担当している、社会的にはものすごく頼りない感じのお医者さま。ただ彼の、派閥も権力もキライッ! という姿勢を高く評価している院長が、こちらは大変なキレ者で、主人公に「誰の先入観にも左右されないで」調査をするよう依頼して(命じて?)くる。
そして途中から参入してくる第二の主人公は、厚生労働省のお役人。唯我独尊で空気が読めなくてへらへらしていて、ヘンだと思ったことはぺろっと言っちゃってしかも反省しないというナイスキャラゆえに、仕事をホされて転属になり、省内島流し状態になっている。

医療現場のディテールの細かさは、著者が現役のお医者さまという強みから来る部分も大きいのだろうけど、いちばん感心したのは(という分析的な言い方もオモシロクナイけどな)、医療従事者の心理描写の生々しいことだったりする。ひとりの「天才」外科医がいて、彼の選んだメンバーがいて、でも「天才」を前にした人の想いは複雑なものがあるわけで。そのチームが、成功率の低い手術を次々と成功させてゆく奇蹟、術死に向き合うやりきれなさ、寿退職のために発生したメンバー交代劇のいざこざ。そうした繊細でリアリティある心理描写をかっちり描いてゆくだけで、充分読み応えのある話になったに違いない。
・・・のに! ここに前述の主人公ふたりが放り込まれるから、笑いが止まらないわけですよ!

積木を崩す快感っていうんですか。積まれた積木が見事であればあるほど、がっしゃーーーーん! という音も崩れっぷりも派手派手しく豪快。そのうえ崩す人がこれまた、美味しい崩しかたを心得てるときたもんだ。
これ、映像化するならTVドラマでやってくれ。映画では短すぎてもったいないぞ。
途中で一話くらい、愚痴聞き外来の長い一日、とかやってくれても怒らないぞ。


シリーズ化してくれ! 次が読みたい!
(それでオイラに、「いや、次も読んどかないと。仕事だから」って言い訳をクレ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2006 07:11:51 AM
コメント(6) | コメントを書く
[活字と映像の覚え書き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

カテゴリ未分類

(706)

日々のアワワ

(2223)

広報、はじめました

(214)

もの書き稼業

(886)

地震・雷・家事・貧乏

(433)

時短家事・省力育児

(709)

シュフランクリン・プランナー

(314)

旨いのなんのって

(652)

うまずい

(65)

明るい自閉圏研究室

(724)

だって小鬼だから

(655)

それでもチビはチビ

(280)

今日もミニラの道を往く

(671)

小鬼とチビの決戦

(22)

チビとミニラの乱闘

(65)

小鬼とミニラの混沌

(66)

トリプルドム通過中

(85)

小鬼の狼藉・チビ様ご乱心・ミニラ大暴れ

(680)

子どもと大人の遊び場

(201)

家族大移動

(83)

子どものものは、おれのもの

(68)

べんきょンなりましたッ

(270)

小鬼の学習記録

(356)

チビの学習記録

(13)

ミニラの学習記録

(117)

相方と、相方の相方

(114)

貧困家庭でもできること

(41)

麺主党活動報告

(294)

活字と映像の覚え書き

(852)

ヲタ道一直線

(100)

ゲーマーの血脈

(173)

理科者閑話

(159)

小ネタ小咄ピンからピンまで

(169)

晴れときどきヤマイダレ

(864)

重いコンダラ試練の道を

(510)

メモ

(431)

パブログより

(37)

買っちゃった♪

(232)

カモン豊作

(156)

♪こんっなものいいな♪

(85)

2007年のおしながき

(362)

いつものごはん2008~

(329)

またつまらぬ歳をとってしまった

(126)

コスプレ或いは都市迷彩

(159)

'70 エーテルのころ

(10)

現場の小ネタ

(63)

粛々と、離婚

(51)

Comments

伊藤ししゃも @ Re[1]:ブラパッドの謎(01/18) 文鳥大好きママさんへ 気づくのがすっかり…
文鳥大好きママ @ Re:ブラパッドの謎(01/18) お久しぶりです。 しゅんやの母です。久し…
ししゃも@ Re[1]:新曲! 新曲! 新曲!(01/05) 婆裟羅大将さんへ ジムねー。通わざるを…
婆裟羅大将 @ Re:新曲! 新曲! 新曲!(01/05) どうも ご無沙汰です。 ジムね、通いたい…
伊藤ししゃも @ Re[1]:撒いた種も植えた苗も育たない日々(05/19) ものぐさ父さんへ レスも長らくつけず、…
ものぐさ父 @ Re:撒いた種も植えた苗も育たない日々(05/19) お久しぶりです。いつの間にか、ブログの…
伊藤ししゃも @ Re[1]:プルコギ肉牛丼うまし!【コストコ】(05/07) ものぐさ父さんへ 美味しいし簡単だし。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: