自然の恵み倶楽部で地産地消

自然の恵み倶楽部で地産地消

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

守糧風土

守糧風土

Comments

恵子421 @ Re:ニューヨーク市トランス脂肪酸を禁止(10/07) トランス脂肪酸,,やはり気になります。 …

Calendar

Freepage List

2007.06.17
XML
 地産地消を応援するために、地域ごとにいろいろな工夫がされています。
 「とちぎの食材提供店」の制度もその一つです。

 栃木県農産物の良さを消費者に知ってもらうために、栃木県農産物を提供する店舗を応援する制度です。

 「とちぎの食材提供店」として認定された店が提供する食材は、恵まれた自然と気候風土で作られた、新鮮で安心できる栃木県産の農産物です。

 認定の条件は、栃木県産の農産物を使用したメニューを通年提供する飲食店になっています。

 現在は、栃木県産のコシヒカリを使用したご飯、そば粉を使用したそば、小麦を使用したうどん、とちぎ和牛を使用した肉料理を提供することが認定の条件になっています。

 メニューには、県産コシヒカリ100%使用、県産そば100%使用、県産小麦100%使用等の表示があります。

 そばやうどんは手打ちです。

 このような制度が、少しずつ広がって、多くの人が地元の農産物の良さに気付くといいですね。(R)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 17:00:33
コメント(0) | コメントを書く
[地産地消を考える、食育を推進する] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: