2014年07月14日
XML
カテゴリ: ニュース

今日、ベネッセから娘へ封書が届いた。

DSC_0256-350.JPG

やはり該当したんだなと、封書の表面を見てわかった。

色んな所にレジャーにでかけて、そのつど名前や住所や電話番号を提供していて、かなりマーケティングに力を入れているなとは、感じていたけど。

息子2人にはまだ来ていないが、時間の問題だろう。


なんせ、長男は2歳からこの中学3年の中学講座まで14年間ベネッセ漬けになってるし、他の子も、同じようなもので、いくらベネッセにつぎ込んでいるか考えるとかなりの金額になると思う。

たのむよまったく。。


DSC_0255-350.JPG

やはり、会社が急激に大きくなるとそういったリスクも表面化してくるんでしょうね。
いろんな人が業務に関わるわけで、全ての人間がベネッセ側につくはずもない。
自分たちの利益のためだけに動く人も出てくるだろう。



個人情報漏えいが、このベネッセだけでなく、いままでも数多く繰り返されてきてるけど、将来はもっと一点集中で情報が集まる(力のあるものに情報が集中する)傾向にあるので、被害も大きくなるだろう。

まあそれの最たるものが、かのグーグルかもしれないけど。

余談になるけど
自分の毎日の動きがグーグルマップのGPSで、スケジュールはグーグルカレンダーで、グーグルドライブに仕事の情報など全て把握されているし、これからやりたいことはグーグルキープに入れてるわけで、万が一公開されれば、自分が病気でどこに通っているかなど全て、公開されてしまうし、検索できるようになるだろう。

自分が検索しているデータも全てグーグルが把握していて現代人が何を望んでいるかがすべてわかるのですから、ベネッセどころじゃないと思うのは、私だけでしょうか?

怖いと思いませんか。Gmail使うの。。

Google+で公開した個人情報などがGoogleの検索結果で表示されています。 <http://matome.naver.jp/odai/2138012417312597101>

と思いながらも、メールだけ他の物を使うのも面倒な状況。



DSC_0257-350.JPG

このベネッセからの文面も、内容はこの4つ。

  • データベースを停止したので安心してください。
  • 2次被害を出さないことに注視する。
  • 今後はデータ管理に気をつけていく。
  • すいません。


結局書いていることはそれだけ。

Yahoo! BB顧客情報漏洩の時にも、ソフトバンクBB加入者に対して500円の金券を配って沈静化させたが、今回はどうなるのだろう。

結局個人情報と叫ばれていても所詮それくらいの価値しかない。ということか。

もうコピーされてデータはひとり歩きしているわけだから、100%回収もありえない。

ジャストシステム以外の販売業者が、データを利用して2次被害をださないことを祈るしかないでしょう。

 子供のデータは、かなり高く販売できるそうです。

「1件当たり1円で買い取り、20円ほどで転売できる。子供の情報は希少価値が高く、もうけも大きい」 <http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/11/news040.html>

そういうところに人は群がってくるんでしょうね。


派遣社員がやったみたいですね。

 ベネッセ情報流出 派遣社員が関与認める  7月14日 14時33分 

ベネッセ情報流出 派遣社員が関与認める    「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある顧客のデータベースの保守管理に当たっていた外部業者の派遣社員が、警視庁の任意での聴取に対し、関与を認めたことが分かりました。  警視庁は、不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。    中略 

関係者などによりますと、派遣社員は、ベネッセのグループ会社「シンフォーム」の東京・多摩市にある事業所で、ベネッセから貸与されたパソコンを使ってデータベースにアクセスし、個人情報を複数回にわたってコピーしたとみられています。  社内調査でも、派遣社員のIDが使われてアクセスした際にデータがコピーされた痕跡が確認されているということです。  警視庁は、不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。 <http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140714/k10015993641000.html>

自分が子供の頃の生徒手帳は、全て福武書店だった。

やはりあの頃から力はあったんだろうけど、今ベネッセがやってる、こどもちゃれんじのような付録がついた定期的な教材は、あのころで言えば、学研の科学と学習だったなあ。

今はあの頃の教材とは比較にならないほど、ベネッセが多岐にわたって浸透してますが。

 ↓ コレおもいっきり当事者です。

何回同じ住所書いたことか?

書くことによって13年*3人=39年間分(中学までとして、高校講座もベネッセにはあります)

も顧客になるんだから、ベネッセからすればイベント開催費用なんて安いものでしょう。

ベネッセ子供向けイベント原則中止 情報流出で対応:アサヒ・コム

 http://www.asahi.com/articles/ASG7D30P1G7DULFA004.html

約760万件の顧客情報が流出した通信教育大手のベネッセホールディングス(HD)は12日、個人情報を集める目的で全国の行楽地や観光施設で開いてきた子ども向けのイベントを原則、中止する方針を明らかにした。 トピックス:ベネッセ顧客情報流出  これらのイベントで集めた情報の一部も流出しており、参加者から不安の声が寄せられていた。土日に首都圏や関西、九州などで予定していた14件のイベントは、すべてとりやめる。   イベントは、行楽地や観光施設内にベネッセがブースを設置。来場した親子連れにクイズに答えてもらったり、スタンプを押してもらったりする。最後に文房具やおもちゃを記念品として渡すのと引き換えに、住所や電話番号などを記入してもらっていた。

うまい商売だなと思ったけど、子供がやりたいという気持ちに、親が逆らえないという心理を、うまく使って(他の商売でも、子供をきっかけの戦略ってたくさんあるけど)急拡大した。

あれくらいしないと、子供の情報って集まらないんだろうね。子供も少なくなってるし。

うちには今、子供用のアンドロイド端末が

タブレットネクサス7 長男1台と

昔の使わなくなったスマホIS04を長女がLINE用でWi-Fiで使用。

そして残りあと3台もあります

これが、このベネッセのこどもちゃれんじのタブレットです。

普通のパソコンで見れるネットには簡単につながらないようになってるみたいですが、去年くらいから教材にタブレットを取り入れて、子供の好奇心を最大化していた矢先の事件。

やはり永遠に上り調子はありえない。落とし穴は有りますね。

今まで払った金額とこれから払う金額を考えれば、1万円の金券貰ってもバチは当たらないでしょう。

結局そこかい。 。。

プライバシーに係る情報を侵害されたとして、ベネッセに対して訴訟を起こし、慰謝料を請求するという手立てはある。しかし、過去の情報漏洩に絡む判例を見返すと、個人情報に関わるプライバシーの侵害として認められた慰謝料の相場は、5000円から5万円。これでは弁護士費用はとても賄えない。 <http://toyokeizai.net/articles/-/42477?page=3>

とのこと。

今回未成年の情報が漏れたということで、ますます子供の情報を集めることが難しくなりそうですね。





そういえば、昔近くにしましまタウンという、ベネッセとナムコが提携して作った、しまじろうの遊び場があって、子供がよくしまじろうと踊っていた。
でも、高いというイメージしかなかったというか、1名15分で200円づつプラスで子供の数だけ増えていく。料金が気になってゆっくり遊べなかった記憶がある。今は、全国に7店舗あった店が全て閉店。4年で終了した。
しましまタウン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3



ベネッセとは、

こどもちゃれんじ
進研ゼミ
などの家庭学習教材 通信教育事業や

たまごクラブ

サンキュ
ウイメンズパーク
いぬのきもち ねこのきもち

などの雑誌の出版事業

国語辞典などの時点の出版
塾もやってます。



福祉関係の事業なども合わせれば、かなり大きくなっています。

Benesse |ベネッセグループ http://www.benesse.co.jp/



チャレンジ小学国語辞典第5版

レビュー ☆4.75 人気です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月15日 07時15分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同じです。  
成瀬径 さん
実は、私も該当者です。
正直ショックです。
その気持ち、私にもわかります。
いきなりすみませんでした。 (2014年07月24日 21時28分11秒)

Re:同じです。(07/14)  
nori.t  さん
成瀬径さん
コメントありがとうございます。
>実は、私も該当者です。
>正直ショックです。
>その気持ち、私にもわかります。
>いきなりすみませんでした。
-----
いえいえ、そう思っている人かなりいると思いますよ。
ベネッセが今後どういう対応を取るのかによって、今後の個人情報漏洩時の対応のパターンが出来あがってくる気がします。こういった問題に機械的に対応するようになればそれはそれで寂しいけど、それ以前にこういったことはできるだけないに越したことはないですね。個人情報は、サービスを利用すると決めた時点で、漏れるリスクもゼロではないと心の何処かに置いておくしかないですね。それが嫌ならサービスを利用しない、参加しない。それしか解決策はないです。今後どう対応されるか見守っていきましょう。顧客は今どういった対応をするのか冷静に様子を伺ってているのが正直なところでしょう。ありがとうございました。 (2014年08月02日 00時27分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


新着記事一覧  便利楽天商品口コミガイド - 楽天ブログ.png
新着記事一覧は、こちら



季節のイベントおすすめ特集











人気記事

  1. 畳の上にウッドカーペットを敷くとダニが発生しやすい?畳の上にウッドカーペット(体験談レビュー(3))

  2. 公団住宅でフレッツ 光ネクスト PR-500KI隼(はやぶさ)にしてみた

  3. レイコップ ジャパネットたかた 違いがあるの?【画像あり】どちらがおすすめ?

  4. ウッドカーペットの欠点。今から購入する方に同時購入して欲しいもの。。

  5. 娘の誕生日に、リラックマ特大プレゼントしました。

  6. どの部屋にもWiーFi(ワイファイ)電波が届くように。ロジテック無線LAN中継器LAN-RPT01BKの口コミ

  7. バッファローのルータで無線LANが途切れる。私の場合WZR-HP-G300NHなんですが。


楽天デリバリーでピザーラの「ハワイアン クォーター L ハンドトス」注文してみました

IMG_0619x.gif



楽天デリバリーで注文したときのようすはこちら
他にもいろんな宅配店舗があるのでチェックしてみてください。


ピザを食べたあと、人気のワンダーコアでシェイプアップ
ワンダーコア 楽天の口コミ 通販の腹筋マシンを試してみた





ジャニーズ好きのあなたへ




楽天で近所の美容室の予約もできます




タブレットに楽天のルーター便利です




いつでも家族旅行の予約は楽天トラベル


ネットで一番売れてる脱毛器


管理用

QLOOKアクセス解析

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
EaseUS@ Re:SAMSUNG SSD(500GB) 850 EVO LENOVO Flex10 を SSDに換装時に使用(10/16) ご担当者様 お世話になっております。Eas…
M-IR05DRを使っています@ Re:エレコムのマウスM-IR05DRの不具合について 皆さん有難うございます。(03/10) M-IR05DRを中古で購入しました 同じく困っ…

プロフィール

nori.t

nori.t


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: