ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

January 30, 2005
XML
カテゴリ: 就職・転職
中途採用面接で、履歴書を見ると「職務経歴なし」とか、
職務経歴の中で1年以上の空白がある人が時々います。

職務経歴なしというのは、新卒で4月に入社せずに、その後
中途採用へ応募している人たち。
理由はそれぞれです。

1)新卒の時に内定が取れずにそのまま来てしまった。
2)内定はもらったが行きたい業界ではなく行かなかった。
3)アルバイトをしていて、卒業してもそのままアルバイとして残っていた。
4)公務員を狙っていたが、断念して民間に切り替えた。


面接ではどうしてもそのあたりを突っ込みますが、なかなか
筋の通った答えはいただけませんね。
やはりどうしても、ビジネス経験のある人よりは弱いのが現実です。

ジョニーの場合、人生相談ではなくて、クライアントから依頼
される大事な選考ですから、「人はいいんだよね」とか、「
気合は十分に感じる」といった程度では通せないんです。
面接している方の半数から7割は落としている中で、こういった
キャリア不足の方はどうしても評価が低くなります。

同様に、会社を辞めてから次の就職までの間が1年以上、もっと
厳しく言えば半年以上あいている人もチェックは厳しくなります。
「この空白期間は何をしていたんだろう?」

良い例を挙げると、

1)違う職種とか業界へ進みたいため、スキルアップを図るということで、スクールに通った⇒資格を取った。
2)ボランティアとしての活動
3)家庭の事情(親や家族の病気とか、家業の一時的な手伝いの必要性など)
4)結婚準備(女性の場合)


他にもいくつかありますが、要するに納得いく理由があれば
問題は無いのです。
でもそうでない場合もよくありますね。

「いろいろと探していてなんとなく見つからないまま・・・」とか、
「いろいろとチャレンジしてきましたが、ご縁がなく・・」とか、
「とりあえず一度休んでみて、失業保険も切れたのでそろそろと思って・・。」とか。

自分の人生ですからどう使おうと勝手とは思いますが、
あまりにブランクを「自ら」作ることは得策ではありません。
就職活動という視点ではね。

ゆったりとした時間を使って、いろいろと将来を考えることって
すごく大切で、それを否定しているわけではありません。
ただ、「なんとなく時が経っていく」ということだけは避けてほしいのです。

そのブランクについて、うまく説明をいただけなかった時に
こちらが思うことは、
*たくさん受けてるけど内定取れなかったのか。となるとうちも無理だろうな・・・。
*本人は言わないけど、何か業務に支障をきたす病気とか持病があるかも・・・。
*働くということに興味をあまりもっていないのかな・・。
*何か大きなウソがあるような・・・。

なんてネガティブなことを思っちゃったりするわけ。

自分の人生・行動には、しっかりとした理由を持ちましょう!って話ですね。

新卒で就活中の皆さん!
かっこいいことばかり言っていないで、とにかく社会に
出てみることが必要ですよ!そして最低でも1年、できれば
3年はその業界で頑張ってみましょう。
何かが見えてきますから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 30, 2005 10:20:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[就職・転職] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

JOHNNY8811

JOHNNY8811

コメント新着

トンチャン7704 @ 粋とは 言葉の変遷は数限りなくあります。それを…
MAKAMAE @ Re:ベルギーのボブを知っていますか??(12/04) ハワイでもdesignated driverといって、お…
Ohana117 @ Re:官僚は優秀なのか、バカなのか?(12/01) 頭の良い 悪い人です<`ヘ´>

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: