小市民の一日

PR

2006年08月29日
XML

<「24」他>

CNNjより

============

 ロサンゼルス--米テレビ界の最優秀作品に与えられえるエミー賞の第58回受賞式が27日、当地で行われ、ドラマ・シリーズ部門でFOXテレビ「24」が作品賞と主演男優賞(キーファー・サザーランド)の主要2部門を制した。

 主演女優賞は、NBC「Law & Order:Special Victims Unit」のマリスカ・ハージティー。

 助演男優賞は、このほど最終回を迎えたNBC「ザ・ホワイトハウス」のアラン・アルダ。助演女優賞は、ショータイムで放送された「Huff-ドクターは中年症候群」のブライス・ダナー。

 またコメディー・シリーズ部門では、NBC「The Office」が作品賞を獲得した。主演男優賞は「名探偵モンク」のトニー・シャルーブ、主演女優賞はCBS「The New Adventures of Old Christine」のジュリア・ルイス・ドレイファス。

 助演男優賞は、HBO「Entourage」のジェレミー・ピヴェン。助演女優賞は、8年間の放送が終了したNBC「ウィル&グレイス」のメーガン・ムラリー。

 授賞式では、「ダイナスティ」「チャーリーズ・エンジェル」など数々のテレビシリーズをヒットさせ、今年6月に83歳で死去した大物プロデューサー、アーロン・スペリング氏などの功績を称える一幕があった。

http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200608280016.html

============

 ドラマ部門で作品賞を受賞した「24」は日本では地上波ではフジ系が,CSではFOXが放送していますね。自分はシーズン1の途中でだれて,それ以降見てませんが。面白いかどうかはここのご判断に任せます。

 主演男優賞を受賞したキーファー・サザーランドは,名優ドナルド・サザーランドを父に持つサラブレッド。昔は「三銃士」「ア・フュー・グッドマン」「評決の時」「フォーン・ブース」なんかに出演していましたが最近は『「24」に出てる人』といったほうが通用するのかな。

N0008185.jpgN0007270.jpg

 昔は雰囲気が似てるという程度にしか感じませんでしたが,やはりよく似ています。

 去年,エミーを総なめにした「LOST」は現地のHPの情報だと脚本賞で受賞したようです。そういえばシーズン2,録画したまままだ一本も見てないな・・・

 主演女優賞を獲得した女優が出ているのはおそらくアメリカで11シーズンまで放送し,まだ続いている「ローアンドオーダー」のスピンオフ作品でしょう。

 コメディ部門で主演男優賞を受賞したトニー・シャルーブは2年連続の受賞かな。おめでとうございます。

 それにしてもアーロン・スペリング氏が亡くなっていたとは知りませんでした・・・合掌

<意地でも成立させたい古賀誠>

1111302176_1.jpg

 なんてのはオーバーだと思いますが,そんな危惧もまんざらはずれではないあの亡霊を復活の兆しを見せています。

Sankei Webより

===============

  杉浦正健法相は28日、自民党内で賛否が分かれている人権擁護法案について、法案推進派の古賀誠元幹事長、二階俊博経済産業相らと党本部で会談し、自民、公明両党による「与党人権問題懇話会」を30日に開き、法務省が大幅修正した案を提示することで一致した。

 法務省は外国人の人権擁護委員就任を規制する国籍条項を設けることで反対派に配慮し、来年の通常国会での法案提出を念頭に検討を進める考えだ。しかし、新首相就任が確実視される安倍晋三官房長官は同法案に反対してきた経緯があり、曲折が予想される。

 同法案の原案は人権侵害の定義があいまいで、新設の人権委員会が令状なしに捜査、押収できるなど権限が強大すぎると批判されたほか、メディア規制に関する条項への反発もあった。このため当時、与党懇話会幹部だった古賀、二階両氏は法案提出を断念していた。

(08/29 01:01)

http://www.sankei.co.jp/news/060829/sei008.htm

===============

 次の首相と目されるあのお方はこの法案に猛烈に反対されておられたので,多分次の国会でも出るということはないのではないかと楽観的になりたいのですが・・・

 それにしても古賀と二階(もうこいつらには敬称をつける気にもならない)はいったいどこの国の政治家なんでしょうかね。

 というよりも,二階さん,あんた他にやることがあるだろうが!

<二階のやるべきこと>

 読売オンラインより

===============

 東シナ海の日中中間線付近で中国が新たな天然ガス田開発を進めている可能性が高いことが28日、明らかになった。 Click here to find out more!

 政府関係者によると、新たなガス田は、日本が境界線と主張する日中中間線から約70キロ・メートル中国側にあるガス田「平湖」付近と見られる。

 安倍官房長官は28日午前の記者会見で、「東シナ海の日中間の境界画定がなされていない状況で、中国側が(日中)中間線西側の我が国領海基線から200カイリ以内の海域で開発作業による既成事実の積み重ねを行っていることに対し、我が国として強い関心と懸念をその都度中国側に伝えている」と述べた。

 そのうえで、「引き続きわが国の主権的権利を確保すべく、対話を通じた迅速な解決を目指したい」と強調した。

(2006年8月28日13時5分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060828ia04.htm)

===============

 人権擁護法がどうとかやっている暇があるなら,どうして資源の保全という本来の活動をしないんですか,二階さん?それがあなたの本来すべき仕事でしょう?そう思われませんか,二階さん?

 まぁ,「親中派」と呼ばれることをあえて否定されないのですから,その態度も納得できますが,日本のために働く気がいないのなら,さっさとお辞めください。国民が迷惑します。

 あまりに腹が立ったのでメールを送りつけてやりました。

===============

 初めてメールを差し上げます。    

 本日の読売新聞の報道によりますと,先生は古賀先生と法務省を訪れ,人権擁護法についてお話されたとか。

 不思議なんですが,先生は確か経済産業大臣ではあられませんでしたでしょうか。中国が新たな油田を開発しているとの報もある中,いったいなにをそんな悠長なことをされておられるんでしょうか。先生の本来の職務はどうなさいましたか。 

 先生は「話し合い」で解決できると大言壮語されておられましたが,解決のめどさえ立っていませんね。先生のおっしゃる解決というのは,中国へガス田を差し上げるということなんでしょうか?だから,もうあの問題は解決したのだ,だから人権擁護法云々できる時間がある,そういうことでしょうか。それならば最初からそうはっきりとおっしゃっていただけませんか? 

 もし本当に解決する気があるならば,寝る間も惜しんで尽力されるのが筋ではありませんか。あなたの信念がどうあろうと,経済産業大臣という要職を拝命された以上,それに命をかけて,日夜職務に専心する気概がなくてなんとされるのですか。

 所管外のことをやられるくらいお暇なのならば,ガス田の問題に真剣に取り組んでください。先生には真剣みが著しく欠けておられると思います。  

===============

 ぶちまけたい人は下記へどうぞ。

nikai345@nikai.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月29日 17時27分30秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: