PR
<悪夢が現実に・・・>
CNN.co.jpより
==============
国連(AP) 今年末に任期が切れる国連のアナン事務総長の後任選びで、安全保障理事会の15カ国は2日、4回目の非公式の予備投票を行った。その結果、韓国の潘基文・外交通商相が6候補の中でただ1人、常任理事国全5カ国の支持を獲得し、次期事務総長の座をほぼ確実にした。
安保理は今月9日に正式な投票を開き、事務総長候補1人を選出。その後、総会の承認を経て、第8代の事務総長が就任する。総会では、安保理が選んだ候補を全192カ国が満場一致で承認するのが慣例となっている。
この日の投票では、理事国は候補者一人ひとりについて「薦める」「薦めない」「意見なし」の3つのいずれかを記入。拒否権をもつ常任理事国には青色の用紙が配られ、予備投票で初めて、常任理事国の意向がわかるものとなった。
投票の結果、潘氏には14票の「薦める」と1票の「意見なし」が投じられた。「意見なし」と記入されたのは、非常任理事国を示す白色の用紙だった。他の5候補は全員、常任理事国のうち少なくとも1カ国から「薦めない」の票を受けた。
今回を含めた予備投票すべてで2位に選ばれたインドのタルール国連事務次長は、この日の結果を受け、「潘氏が次期事務総長になるのは明白だ」と述べ、立候補の取り止めを表明した。
過去の事務総長選びは、各国のかけひきが熱を帯びるなどして、難航することが多かった。今回、潘氏が事務総長に決まれば、前例のない早さと静かさのなかでの選出となる。
( http://cnn.co.jp/world/CNN200610030002.html )
=================

「チョッパリは反省しる!」と連呼する事務総長が誕生しそうです。
国連はまさに我が国にとって最悪の人物を事務総長として選出しようとしています。
でも,政府は意見が違うようで・・・
<おぃおぃそりゃないだろぉ>
YOMIURI ONLAINより
==============
麻生外相は3日午前の閣議後の記者会見で、「アジアから(次期事務総長を)出すことをずっと言い続けてきた。予定通りで良かったと思う」と述べ、潘外相を支持する方針を表明した。
そのうえで、9日に予定されているソウルでの日韓首脳会談で、安倍首相が正式に潘外相支持を表明することを明らかにした。
次期事務総長について、日本政府内では当初、韓国が日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対してきたことから、「潘氏が事務総長になれば、日本の常任理事国入りは一層遠のく」との懸念が強かった。
また、韓国が北朝鮮の核、ミサイル問題でも、北朝鮮への圧力に慎重姿勢を取っていることを不安視する見方もあった。
アジアからはインド、タイなども候補を出していた。しかし、2日の4回目の非公式投票で 米国を含む5常任理事国が韓国の潘外相を支持していることが判明したため、日本としても「潘外相を支持し、日韓関係修復の一助とするべきだ」(外務省幹部)との判断に傾いた 。
(2006年10月3日14時23分 読売新聞)
( http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061003i104.htm )
===============
北朝鮮のミサイル決議では久々に我が国の外交のクリーンヒットを見てすっきりしたのですが,またいつもの筋なし外交に戻っちゃいましたね。
「2日の4回目の非公式投票で米国を含む5常任理事国が韓国の潘外相を支持していることが判明したため、日本としても「潘外相を支持し、日韓関係修復の一助とするべきだ」(外務省幹部)との判断に傾いた。」
ってなんですか?
5常任理事国が支持しているから,日本は支持に回ったと,そういうことでしょうか。事大主義そのもののように見えますが?こいつになられたら常任理事国入りが危ないと思っているんだったら,そして我が国の常任理事国入りを今後も目指すのであれば,常任理事国が支持しようと,神が支持しようと,あくまで反対を貫き通すべきでしょう。
当然のことながら,これで常任理事国入りは遠のくでしょうね。残念でした。
しかも,それが「日韓関係修復の一助」になる?これネタですよね?もし本気で思っているんだとしたら,この外務省幹部は バカ 以外の何ものでもないですね。
仮にその主張が正しいのならば,韓国は日本と大の仲良し国家になっているはずですがね。我が国はかつてかの国の復興を助け,高度経済成長を支え,通貨危機のときに手を差し伸べましたが感謝されるどころか,「当然ニダ」って態度をとられた上,いまだに「謝罪と賠償」を要求されている始末じゃないですか。
今度だってそれと同じ。「当然ニダ」って思われて終わりでしょうよ。当然これの見返りに常任理事国入り支持なんてのは夢物語,いや夢物語どころか独り善がりの妄想でしかない。
この外務省幹部には謹んで

と言わせていただきます。
昔も今も「外務省」は害務省で変わらないようです。
安倍政権に対する期待は引き続き抱きつづけているわけですが,安倍政権一発目の外交には個人的に赤点をつけさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします 2007年01月25日 コメント(10)
韓国国籍の男,振り込め詐欺で逮捕/「ソ… 2006年12月25日 コメント(10)