PR
まったく,今日は朝から腹が立つことがありましたよ。
テロ朝を見てたんです。ちょうど カンのこの発言 を取り上げていました。
クソ忌々しいコメンテーターどもの反応(要旨)。
A:「こういうことが続くと国会議員一般が,有権者を機械としか思ってないように思われても仕方がないですよね。」
B:「いつまでもこんな揚げ足とりをやってないで政策で論争して欲しい」
・・・すみません,お宅らどの口でそういう発言してるんですか?
まず,Aの発言。あれだけ柳沢さんの批判をしておいて,菅がでてきたら一般論にすり返えちゃうんですか?菅の個人批判はしないんですか?
あれだけ柳沢さんの個人批判しておいて,それはないんじゃないの?ちょっと偏りすぎちゃあいませんか。
次にBの発言。もうこれは呆れて開いた口がふさがりませんでしたよ。
そもそも,政策論争ほっぽりだして,揚げ足取りに夢中になってた民主党の援護射撃をしてたはおたくらマスゴミだろうが,このボケタレ!それをナニ?今更「政策」だと?馬鹿も休み休み言ってもらいたいものだ。
地上波の「報道」番組なんて最低ですな。こんな番組を情報源にしておられる方々がもしこれをご覧になっている方の中にいらっしゃったら,悪いことは申しません,CS買ってBBCなりCNNなり見ましょうよ。報道番組としてはるかにマシですから。
最後に。故アイボア・ジェニングズ卿の警句を。
「投票権を持つ国民は説得されなければならない。しかし,意にとめておくべきことは, 説得の方法は,国民が啓蒙されているときにのみ知性的であり得るということである 。もし彼らが政治問題に無知のために,スローガンやもっともらしい約束や未知の恐怖の申し立てなどによって,どっと同一方向へ走らされることができるといった具合なら,また,彼らが,腐敗政治を黙認することが圧制政治を樹立する陰謀に参加することとなるのを知らないなら,・・・腐敗した扇動政治か,国家主義者の独裁政治のいずれかへの招待である。」
マスゴミによる扇動政治に陥らないようにするためにも,我々有権者は賢くならねばなりません。
いわゆる西山事件は,不当な起訴? 2007年03月27日 コメント(10)
国を売る政治屋と国を守る政治家 2007年03月08日 コメント(8)