★寺平シュウコウ新聞★Teradaila Shukou TIMES♪♪♪

★寺平シュウコウ新聞★Teradaila Shukou TIMES♪♪♪

2003年09月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
国連総会で日本と北朝鮮が拉致問題で

「拉致問題は解決していない」としている日本。
「問題をこじらせているのは日本」とする北朝鮮。
日本もきちんと発言しているなあ、と思いました。
あの勢いでアメリカにもモノ申してほしいものです。

で、気になったことがひとつ。
日本も北朝鮮も英語で論戦していること。
2人とも流暢です。

僕は、国連には各国の代表として参加しているんだから
自国の公用語でのぞんでほしいと思いますが。
「言葉」は「集合体」の基本です。
「文化」を内包する「人格」とも言えると思います。
堂々と「日本語」で論戦してほしいと思います。

昔、「日本人は海外に行くと、自己紹介するとき
苗字と名前をひっくり返して言う。
しかし、アメリカ人は日本に来ても
名前と苗字をひっくり返さない」
といったような記事を読みました。
ジョージ・ブッシュは日本に来てもジョージ・ブッシュで、


だから、僕は名刺を作るときローマ字で入れるときは
「Teradaira shuko」といれます。
ちょっと気になったのでパスポートを見てみたら
こちらも「苗字」「名前」の順でした。

アイデンティティーっていうんですか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年09月26日 13時01分07秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: