アヒルスマイル

アヒルスマイル

PR

プロフィール

アヒルナース

アヒルナース

コメント新着

yuka@ しっかりと食べました 毎日が旅人のような生活をしているけれど…
アヒルナース @ ミルクさん ミルクさん、無事家が決まってよかったで…
ミルク@ お金の大切さを実感中(>о<) アヒルナースさん、yukaさんアドバイ…
yuka@ 間違っちゃいましたが。。。 すみません。 ちょっとパソコンは苦手な…
yuka@ Re:最後の保健助産師学生になります(02/08) ミルクさん >うどんと関係ないのですが…

お気に入りブログ

ハッピーマニアナー… みらくるりえぽんさん
montaの生活~☆夢は… monta7237さん
ぼやき倶楽部 りんりん3455さん
かりんのココロの置… ロディピンクさん
あめりの小部屋 あめり11さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年11月09日
XML
今日は、県内のとある市の乳幼児健診に参加しました。
乳幼児健診はこれで、3市町村4回目。
各市町村にて、虐待予防に重点を置いた質問の内容や、場所の配置等、いろんな工夫がされていて、おもしろいなぁと。

地域によっては、健診の場を利用してブックスタートていう、乳幼児の絵本の読み聞かせを薦める企画も行われており、この企画は素敵だと思いました。

でも、今日はちょっと助産師学生へ保健師さんからの質問が。
保健師さんから
「産後、おっぱいのトラブルが起こっても病院ではフォローしてくれていない産婦さんが地域に多い。」
「病院ですぐにミルクを勧められて、母乳育児ができていない。」
「病院では助産師はどのように指導やケアをしているのですか?」

いやいや、
うーーーーん。
アヒルたちが実習した病院はおっぱいケアにも母乳育児にも力を入れていたんだけどなー。
個人病院では、お母さんが楽に快適に過ごせる事を重視して、産後は母子別室で、赤ちゃんにはミルクを。お母さんのほうには超豪華な料理(和洋中選択できるコース料理やフランス料理)、エステ、マッサージ・・・。赤ちゃん用のお土産つきとか、豪華なお部屋での入院とかあるけど、
そういう病院では、育児やおっぱいケアについてどうなんだろ。
楽して家に帰ったお母さん。初産婦さんだと、家に帰ってから、育児がこんなに大変だったとは思わなかったとか、赤ちゃんの抱き方、おしめの変え方、おっぱいのケア、おっぱいの飲ませ方など、退院してから、実は入院中に聞いておけばよかったって思う事もあるんじゃないのかな?

保健師さんはそういうことを、地域で実感してるから、助産師に入院中や退院後の外来での指導やケアを求めてるんだろうな。
アヒルも、働き出したら気をつけなきゃね。

そして、お母さん。
病院選びは、そりゃきれいでご飯もおいしいところがいいとは思うけれど、ちゃんと助産師さんがゆっくりと関わってくれる病院がいいと思います。
全部揃ってたら文句無しなんだけど、やっぱり病院ごとにいろんな特徴があるから、自分のスタイルに適した、そして産後の事も考えた病院を選ぶようにしましょう。


あと、保健師さん!
保健師さんもそういうおっぱいのトラブルとかの悩みを聞いたら、ちゃんと医療職として指導やケアをするなり、助産師に連絡して家庭訪問を依頼するなり、かかっている病院と連携とるなりしてほしいです。されてるかもしれないけど、
やっぱり、お母さんたちが地域に帰ると、助産師だけでは無理な事もあります。
最近は入院期間短縮の傾向で、産後4日目とかで退院です。
おっぱいが出始めたり、朝起きたら胸が張ってるのって3日目が多い。

もちろん病院によっては、産後のおっぱいケアは外来で無料で行っている病院とか、訪問している病院もあるんだけど、全部の病院とは限らないし、言いにくい産婦さんもいるはずだし・・・。
保健師さんの仕事がまだよくわからないけど、
助産師の資格をもっている保健師さんと、そうでない保健師さんだと指導内容や指導の視点も違ってくるんだろうな-と思いました。

これは助産だけじゃなく看護師をしてたときにもいえるんだけど、保健師とか地域との連携とか言いながら、入院中の様子をまったく知らないで、地域に帰って看護師から保健師に連携がとれるかっていったらそうじゃないこともある。訪問看護師さんとの連携も同じ。
地域に帰るってわかってる患者さんで、気になる方がいるんだったら、入院中から様子を保健師さんや訪問看護師さんが見にきてどんな看護や指導がされているか見て欲しいな…。サマリーだけじゃわかんない事もきっとあるんだよね。
特に患者さんのがんばりだとか、急性期からの変化だとか、看護師との信頼関係だとか・・・。
看護師や助産師もがんばってるんですよ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月09日 23時22分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[アヒルナースの心(看護・助産の日常)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: