アヒルスマイル

アヒルスマイル

PR

プロフィール

アヒルナース

アヒルナース

コメント新着

yuka@ しっかりと食べました 毎日が旅人のような生活をしているけれど…
アヒルナース @ ミルクさん ミルクさん、無事家が決まってよかったで…
ミルク@ お金の大切さを実感中(>о<) アヒルナースさん、yukaさんアドバイ…
yuka@ 間違っちゃいましたが。。。 すみません。 ちょっとパソコンは苦手な…
yuka@ Re:最後の保健助産師学生になります(02/08) ミルクさん >うどんと関係ないのですが…

お気に入りブログ

ハッピーマニアナー… みらくるりえぽんさん
montaの生活~☆夢は… monta7237さん
ぼやき倶楽部 りんりん3455さん
かりんのココロの置… ロディピンクさん
あめりの小部屋 あめり11さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久々にみたトリビアにて…。
「母」という漢字にある二つの点は・・・・・「乳首」。
どうやら乳首ついた女性の形から作られた象形文字らしい。へぇ~
助産師は母という字は「母乳」「母性」「母親学級」「直母」・・・よく使う。今度から「母」の字を書くときは点点に意識して乳首を考えながら書く事にします(笑)
ま、漢字になるほど昔からお母さんとお乳の関係は大切って事ですよね。



・・・・・・・

今日は、発達相談に参加。
自閉症・アスペルガー症候群・高機能自閉症・・・・様々な症状や疑いのある子どもたちが来ていました。
心理学の先生のテストや、小児科の診察、整形外科の診察などがありました。


「もし、自分の子供にそういう障害が出現したらつらいやろうなー。」と
帰りの車で友達が言いました。
アヒルもそう思ったときもあります。
でも、なぜか今日は、
「うちは大丈夫な気がする。ショックだとは思うけど、その病気のせいで死んでしまう事がないのであれば、とにかく付き合っていけると思う。そうするしかしかたないかもしれない。でも自分の子供だったらきっとそれより前に、かわいいって思うのが勝つ気がする。」
と、言っちゃいました。
こういう、もしも・・・っていう事を考えると、
実際なってみないとわからないし、簡単に口にできることでもないと思うんだけど、現実がんばっているお母さんやお父さんがいる姿をみてると、つらい事の理由っていうのがいろいろあるんだろうな。と思う。

まわりの人たちの病気に対する理解のもとで、みんなが生き生きと暮らせたらいいですよね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月10日 22時31分51秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: