Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.28
XML
テーマ: 家庭菜園(61291)



​種から育てたスティックセニョール... 初めての栽培開始です​

【ベランダ家庭菜園】プランターで育てる秋冬野菜「初心者でもお世話カンタン」おすすめ野菜6選|Infoseekニュース

庭がなくても大丈夫!「家庭菜園には興味があるけれど、集合住宅だからスペースがなくて…」なんて諦めかけている人も多いはず。そこで今回は、ベランダのプランターで育ててみたい、おすすめ秋冬野菜をご紹介しましょう。ガーデニング初心者さんでも気軽にトライできるような、比較的お世話がカンタンな野菜を選びました。…



『 スティックセニョールは甘味の有るアスパラ味の茎ブロッコリーらしいです 』

妻に聞いたら「以前買って来て食べた事あるよ」と言ってましたが、
全く記憶に残ってないので美味しくなかったのだろうと思うのですが...
それなら自分で栽培して再確認してみようと種を買って来て。



9/11 播種           9/14 発芽             9/20 成長点が出た



9/27 定植日 根鉢確認     深めに掘って根鉢を埋めてから  土面に合わせ徒長部を覆土する

今回、カブ・春菊・スティックセニョールをポットやセルトレイに種蒔きをし全て徒長。
一方でプランターでカブの種蒔きもしたのですが こちらは徒長が全く観られませんでした。


太陽光条件は同じだったので、恐らく土の量に因る水分量の差なのかも?
プロ農家の育苗はセルトレイでさえ【徒長】はしてないので、
やはり朝夕の水やりが最大のポイントなのかも... 私は気が向いたら2日に1回程度なので。

苗を買ってくれば楽ですが、種袋値段の25%くらいが1株の値段ですから... 馬鹿みたい。
ネットで観たら苗4ポット 572円+送料820円... 自家栽培14苗で2,002円送料無料。 
コンビニや外食と同じで手間や時間を省力化したけりゃ金払えって所なんですね。



今年から草マルチに切り替えたので手間が掛かります。
只、手間の引換として保水力と土に鋤き込む事で土の団粒化と活性が得られます。
これを数年繰り返す事で除草作業も減少し 草マルチを少し除けるだけで定植出来る様に。

ここ数年、夏の猛暑で熱中症になるのが嫌で殆ど畑に出られない状態で、
雑草ボウボウになるのを観る度に罪悪感を感じていましたが...


全ては体力省力化の為なので、除草と草マルチを続けるだけでいいと。
2年くらい続ければ効果は観えると思って居ます。
夏の直射日光下、44℃で畑作業なんて救急車待機させないと無理ですから。



           ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.28 22:38:53
[いきもの・動物・植物・虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: