全268件 (268件中 1-50件目)
久々の更新です。実家で赤ちゃん(妹)&お母さんのサポートしていて、PC開くのも久しぶり。あまりに長く赤ちゃんの面倒を見ていると、体が勘違いして段々と母の顔つきになってくるよ。(笑)ホントの母になるのはまだまだ先だけど、このブログを立ち上げた頃とは随分居場所が変わったもんだなぁ。このブログを始めたのは2005年12月。今日で1429日。日記はだいたい260日分。現時点で53238アクセス。大学卒業、社会人1年生として、沖縄で必死に頑張っていたころ、コーチ独立第一歩としてアップし始めてから、もうほぼ丸4年。いやはや、月日が経つものは早いものです。あの頃は、社会や世の中のパワーにすごくおびえてて、飲み込まれて自分を失わないようにするのに必死だったなぁ。自分の大切にしていることを大切にできる仕事を、自分自身で創っていくために、意地張って、緊張してた。しかも大学生の延長で、論理的分析的・・・やたらコムズカシイ日記が続いているし(笑)卒業したてのノーキャリア。丸腰のままの、フリーランスコーチ。経済的にも精神的にも独立することにがむしゃらだった。なんにでもひたすらぶつかっていった。逃げずに。えらかったな~って思う。それだけ不器用だったし、余裕がなかったからだけど、それでも、あの生き様は、今の私には誇りである。1年間、子供と大人の狭間でひたすら頑張った沖縄生活を終え、コーチングの勉強と仲間を求めて、再び上京。ご縁ある家族のお家に同居させてもらい、自分の固く冷えた体を、精神的にも物理的にも暖めてもらった。アットホームな職場とお客さんに支えられ、「仕事」や「社会」と自分との距離を、少しずつ縮めていけた。コーチ仲間とワークショップをひらいて、いろんな社会人と出会う中で、自分だけ異星人のように感じていた感覚が変わっていった。案外、みんな、似たような人間なんだな、って(笑)そして、彼や仕事仲間たちの働く姿勢を見ていくなかで、私も、一番苦手なビジネスの世界でこそ「愛」を体現して生きたいと飛び込んだ、研修講師の世界。そんな私を受け止めてくれた度量の深さは、いまだに驚きだし、ありがたいの一言である。結婚と体調不良を機に、仕事をペースダウン。戦って生きる必要はもうないのだと気づいた。そして、ひっそりと、コーチの看板を下ろした。旦那さんと2人でした、コーチ卒業式。それまでの努力と幸運。クライアントさんからもらったもの、あげれたもの、私がコーチングからもらったもの・・・。しっかりひとつひとつを振り返ってから、大粒の涙を流しながら、コーチ完了宣言をした。その時、確かに、私達2人は、たくさんの拍手と歓声を聞いたんだ。「おめでとー!」「がんばったねー!」それまでコーチングを通じて関わってくれた人たちが、本人も気づかないうちに、卒業式に出席してくれていたんだと、私は今でも本気で信じている。あの日から、新しいブログに変えたいと思っていて、タイミングがつかめずにいたのだけど、あまりに自分の在り方、居場所が変わったので、もう、このブログを閉じることにする。新しいブログを作ったけど、はてさて、どのくらいの頻度で更新することやら(笑)そもそも、PCから離れる時間が増えているし、これからはもっと増やしたいし、ね。そんな私でも今後もお付き合いできるという奇特な方(笑)は、まぁ、よかったら、覗いてみてやってくださいな。人生が変わっていく。自分も変わっていく。表現の仕方も変わっていく。その流れに沿って、生きていく。今日までこのブログを支えてくれた、全ての方々に、感謝。みさ拝
2009.11.18
コメント(6)
友人がフラワーエッセンスに興味を持ったので、我が家でエッセンス達とご対面していただきました。エッセンスに触れる彼女も、楽しそうだけど、何よりエッセンス達が嬉しそうでびっくり。彼女とエッセンスたちの間に、飲む前からエネルギーの交流が起きているのを感じた。フラワーエッセンスが合うだろうなとか、オススメしたいなとか思う人は他にもたくさんいるけど、ここまで、花が喜び、「あなたのお力になります」と身を捧げるような人は初めて見た。駅までの帰り道は、我が家自慢の庭(笑。最寄の公園)を通って帰った。とある大きな木の前で立ち止まり、彼女がその木に触れる。すると、やっぱりその木も嬉しそう。すごいな~~。植物界のお姫さまみたいだ。市民やナイトたちが、自然と跪き、頭を垂れる。偉ぶるでも、雄雄しいでもないのだけど、なぜか、自然と、喜んで彼女の足元に伏したくなるような。。。こういう言い方すると、まるで彼女の方が植物達より偉い立場みたいだけど、そうじゃないんだ。よき君子に仕える武将が、わが身とその行為に誇りと自信を持つような、そんな存在感なんだ。植物に愛される人。仲良くしているタイの尼さんが、そういえばそんなところがあったな。彼女の行く場所にある植物は、みずみずしく神々しく輝きだすんだ。楽しそうに、歌を歌ったりはしゃぎだす感じ。授業参観に母親が来て、ウキウキ調子に乗る子供みたいな?姫様に仕えるナイトの時とは違う輝き方。おもしろいな~。私と植物の関係って、どうなんだろう。普段眠らせがちなエッセンスたちに、ちょっぴりごめんね、と思った(汗)大事にするからね。
2009.11.05
コメント(2)
面白いよとススメられ、今更ながら初めて見ました。 (もうすぐ最終回や~ん!涙) いや~、いいね! 天下を取ることに野望を燃やす男たちをよそに、 自分の国の人々が幸せに暮らすこと、 繁栄することに尽力するブッキー。 正に、公人だよ。 こんな人にリーダーシップをとってもらえる米沢は幸せだね。 山の上から見える美しの我が国。 そこに住む人々の息づかい、 吹き抜ける風に揺れる黄金色の穂。 それに感涙しながら 「私はやっと自分の行くべき道を見ました」 (うるおぼえ) と語ったブッキーの言葉に、 深く心うたれました。 物語の最初を知らないので推測ですが、 きっと、自分のその時々に大切なことを大切にし続けたからこそ、 自分の納得行く世界が輪郭をハッキリとさせて 現れて来たんだろうね。 手探りの中、いつでも自分の真実を歩んでいけば、 自ずと道は明らかになるのでしょう。 素敵な番組に、感謝。
2009.11.02
コメント(2)
語れる力が、もっと欲しい。先日オンエアされた番組を、まだ私は見ていないけど、自分としては、全然語れてなかったと感じている。農的暮らしの素晴らしさ。農家さんが日本の底力を支えていることへの敬意と感謝。食が人を変えること。それを支えている家事を司る人の重要性。田舎のよさ、都会のよさ、昔の叡知と現代の知恵の相互理解と相互作用。そのパワフルさ、豊かさ。どちらも味わえるネットワークとインフラを持ったこの時代ならではの面白さと希望の光。生きている喜び。普段から考えていても、普段から語ってないと、突然振られて口から出るのは…なんともとんちんかんだったりする。あぁ…。もしかしたら、私の言葉を待っている人がいるかもしれない。世の中の何かが、少しでも動くかもしれない。いやいや、語ることに注力すると、本質から遠ざかるけん、ただ、黙々とそれを生きていればいんだよ。人を変えるのでなく自分を変えればいいだけだよ。どっちも本当。ただ、私には、語りたいことがある。口でか。文字でか。背中でか。行為でかはともかく。語りたいことが、どうやらあるみたいだ。【告知】コミュファシ研究所の企画です。語り好き、集まれ~♪♪つーか、スタジオ収録もオープンフォーラムみたいにできたら絶対楽しいのにな。-------------------------------------------------------------■ オープンフォーラム in 友部~理想の街ってどんな街?~- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -日 時:2009年11月1日(日)10:00-16:30会 場:茨城・JR常磐線友部駅・笠間市立友部図書館視聴覚室参加費:無料申込み:http://comfaci.com/mail/apply/----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------■ 【ふたこのりお対談第3弾】流れにノッているとき・ノッていないとき- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -日 時:2009年11月 6日(金) 19:00-21:00会 場:東京・東京駅周辺参加費:2,000円詳細:http://comfaci.com/28/091106/申込み:http://comfaci.com/mail/apply/--------------------------------------------------------------
2009.10.31
コメント(0)
「お金」に対する考え方を大きく変えてから、私の中で次々とパラダイムシフトが起きている。"人としての全体性”を取り戻すために、出来る限り農的生活に近づきたいと思っていたんだけど、それが、ちょっと変わってきているのだ。ジャン・ジャック・ルソーの「自然に帰れ」じゃないけどその思いは、機械化された土地や人の痛みを感じ、どこか現代に対する怒りや悲しみの入り交じるものだった。もちろん、"ホール"としての自分を感じた喜びがあり、自分にとって農的生活の気持ちよさがあり、それを持続させたいというポジティブな発想だし、人に押しつける気はサラサラないのだけど、この物質社会にYESを言っていたかというと、、、答えは、NO。だけど、考えてみれば、物質的に豊かなことは、何も悪い事じゃないんだ。第三世界や弱者から搾取してきた豊かさ、自分じゃない誰かになるため、虚像を創りあげる豊かさ自然環境を破壊し、超スピードで生き苦しい豊かさ。なんか、現代の豊かさに、そんなものを見ていたなぁ。いや~、偏ってるね(笑)確かに、多くの場面で、物質的豊かさが暴走し、貧困と抑圧と破壊を生みだしているのは、なんとかせんといけん。だけど、それは、それを扱う人たちの心が創りあげている。そこが変わらないで、物だけ減ったって、飢餓による恐怖心から、争いがますます加速していくかもしんない。人並みに良心がある私だって(笑)お金ないときはある人を羨むし、お腹減ったときは人より沢山食べたくなっちゃう。暮らしや気持ちに余裕が無いときは、人に優しくも出来ない。そんなもんでしょ。つまりね、意識ひとつの問題なんだってこと。物に罪はない。これだけ快適な世の中を創り出した技術よ、叡智よ、ビバ!!これを賢く活用する高い意識を持って、現代のこの豊かさを、思いっきり味わいたい。だって、このパートだって、"人間としての全体性"のかけがえのない一部に違いないんだもん。第三世界に行ったり、ネイティブの人たちと暮らしてみて、沢山の学びと気づきをもらい、素敵な生き方と共感しても、「ここが自分の生きる場所」と思えなかったのは、これが理由だったのかもしれない。きっと、誰しも生まれたときから用意された人生の場所があるんだと思う。私の場所は、土に近く、自然を愛し、恵みをいただき、でも便利さ快適さも楽しみ、世の中に質の高い、心を満たす、美しい豊かさを送り出す、そんな場所なのかも知れない。人生、生きる幅が拡がった。感謝。
2009.10.28
コメント(4)
「あなたが田舎に向かうワケを一言で!」これが番組の最初の質問だった。昔からネイティブアメリカンの人たちと生きたいとか、土と緑の深い土地に行きたい気持ちは強かった。大学でたくさんの学びの場がある東京に出てきてよかったけど、体が都会を受け付けなくなって久しい私にとっては、土のある場所に向かうのはあまりにも当たり前で、一瞬この問いに戸惑った。あれ?なんでだっけ?みたいな(笑)その時に浮かんできたのが「全体性」というキーワード。今の教育や、街での暮らし、働き方は、私たちの一部しか使っていない。基本的に、頭でっかち。ガスも電気もないところでしばらく暮らしてみたらすぐにわかる。ただ単に「生きる」というだけで、どれだけ労力がかかることか。着るものは手で紡ぎ、縫い合わせ、染め上げる。とてもクリエイティブな仕事。食べ物は、海や森にでかけて行って、五感を研ぎ澄ませないと得ることができない。住むには、住民達のマンパワーと知識を集め、自然から材料を頂く。太陽がないと、洗濯物はもちろん、火を起こすヤシの実の皮も乾かないし、何より真っ暗で困っちゃいますから!「自然との共生」「エコロジー」なんて大層なこと言わなくても、自然がなければそもそも生きていけないのだから、誰だって自然の一部として生かされてることを理解する。体感覚、五感、感性、創造力、人・共同体・自然と共に生きる感覚。そういう、現代では切り落とされてきた感覚を使っていくと、人としてホールになっていく感じなんだ。クリエイティブはアーティストのもの、健康は医者のもの、運動はアスリートのもの、学びはエリートのもの、国の創造は政治家のもの…。あらゆることを専門化することによって、ひとつひとつの分野が洗練され、発展してきたのはいいけど、人としてバラバラに分解されてもろくなっている感じがするんだ。自然の中で、ただ、「生きる」ことを繰り返していくと、自分の小宇宙である体と、外にある大きな宇宙が調和してとても心地良い…。その全体性の感覚を大切にしたくて、田舎に向かうんだと思う。
2009.10.26
コメント(2)
ひょんなことから、某テレビ局の「田舎に移り住みたい若者」を招いた番組に急遽参加することになり、先日スタジオ収録しました。アンチ現代的な田舎行きでなく、ポジティブに、自分の生活をよくするための田舎移住。その流れが若者のどんな思いから来ているのかを明らかにするべく、都会に住む若者が9名ほど招かれ、若者が欲しい地方の行政担当者や地域活性化に取り組むNPOの人たちとお話ししました。昔はコミュニティーファシリテーションや研修の場など、人と集って話すのが好きだった私。でも、"誰か"、もしくは"場"にある声に影響されやすく、自分の考えなんだか人のなんだかの境界線が曖昧になりしんどくなる自分を自覚して以来、そういう場にでるのは極力避けてきました。ましてやテレビとなると、"場"に現れる力も大きいわけで・・・。オファーをいただいたときは、ちょっと無理やろなぁと思ったのだけど、プロデューサーさんが素敵な人でね~。番組にかけている想いを真っ直ぐに伝えてくれて、私の想い、経験、願いをしっかり聞いてくれて・・・。私が持っている"場"に対する不安感や、テレビ制作に対する不信感とかも全部聞いてくれて、その上で是非出て欲しいといわれたら、そら、やっぱり、嬉しかったですよ。とても。以前、全く別の番組でロケを受けたときは、なんだか「番組」の「素材」として扱われている感が否めなく、とても残念な思いをしたのです。どんな質問を受けても、「私」の本音を聞きたいというより、番組の構成ありきで、その素材になりやすい言葉を聞きたいように思えて。。。単にインタビュアーが緊張していただけかもだし、自覚的にそれをやっているとは思えないけど、コーチングをかじったものとしては、やっぱりそこは厳しくなるのですよ(笑)そんな苦い思い出を、全然別のプロデューサーさんにとはいえ、しっかりと受け止めてもらえて、なんだか・・・癒されたな~~。スタジオでも休憩中とかに「どう?自分のこと話せてる?」とフォローもしてくれたり。お陰様で本音を話せるタイミングも増えた気がする。えらいな~。年下なんだもんな~。すごいな~。私もこんないい仕事人になりたい。とはいえ、やっぱり慣れないスタジオ、カメラ、進行を気にしたり、他のメンバーを気にしたり、中々ざっくばらんに本音を言うのは難しい。これはもう、司会者の人にコミュニティーファシリテーション技術を学んでもらうしかないね!(笑)対立ロールを明らかにして、エッセンスを拾って、対話を促して・・・?それこそ、私はわけわからんくなって倒れるやろけどな(笑)
2009.10.24
コメント(0)
気持ちいい週末ですね♪こんな日は、近くの公園にたくさんの家族連れが来るので、私はその中を歩くのが大好き。親から子へ、子から親への愛情が公園一帯を包むんです。そうすると、みんな穏やかな気持ちになるのかな。道行く知らない人同士も挨拶や会話が始まったりするの。私は、みんなが家族のように一緒に生きていくのが大好きだから、ここのコミュニティーには、いつも勇気をもらっている気がする。今回、妹が生まれるとわかったとき、私は正直戸惑いがあった。「え、それって、常識的にどうなの?」とか、「孫が生まれてきても、自分の子で頭いっぱいで かわいがってくれないのでは・・・」とか、「そんな歳が離れて、妹なんて思えるのかな・・・」とか。なんか、混乱していたんですよね。異母兄弟なんて初めてだし。他の兄弟の中でも父親の一番近くで育った私なので、ちょっと嫉妬もしてたし(笑)そんな時、お向かいさんが言ってくれた一言が、ウダウダした考えを一掃してくれた。「みさちゃんの家族は、新しい家族の形というものを創ってくれそう。」は!!!!まさに、視点の大転換。そうだよね!新しく親になるのに年齢制限もないし、親も2人以上いたっていいし、甥っ子より年下の叔母さんがいたっていいし、孫もわが子も同時にかわいくていいわけですよ。な~~~んだぁ。「家族」の形に、ルールはないんだ。この簡単なことに、なんで気づかなかったんだろう。私にとって、人生のテーマと思っている"家族"と"拡大家族"それを地で行っているなんて、チョーかっこよくね?!うちの家族って、すげぇんじゃね?!と、あの一言をもらった後は、姉バカ(というか、家族バカ?)街道まっしぐら(笑)自分の中にある、妹達への愛情に、自分自身が驚くほどです。常識や不安が、その愛情に蓋をしていただけだったんだなぁと、改めて、人の心の複雑さを感じる今日この頃。逆に、複雑さをシンプルにした先には、たっぷりの愛情があることを改めて実感する。それは、みんな一緒。みんな、ハートは愛で出来ている。ちょっぴり複雑にしているだけで。これは、私、確信持って言える。だから、コーチングに今でも携わっているんだよね。複雑にするたくさんの声を、一枚一枚はいでいって、その奥に在る、その人の持つ愛情(夢や活力、人生を創るエネルギー)に触れていくのが、コーチのお仕事なんでしょう。今回はお向かいさん、名コーチやったなぁ。みんながこういうコミュニケーションできたらいいな。コミュニティーで一緒に幸せな人生創れていったらいいな。拡大家族への力をくれた妹二人&お向かいさんに、感謝感謝。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【PR】ご縁会(コーチング体験会)を開きます。残席が少ないですので、興味ある方はお早めにお申し込みください。http://konoms.blog10.fc2.com/blog-entry-34.htmlコーチングについて知りたい人、契約はまだだけど少し体験したい人におすすめです。当日は私もいきます。姉バカ聞きたい人もどうぞご参加ください(笑)詳しくはコチラ。▽河野雅の「ホンマはどうしたいん?」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2009.10.11
コメント(2)
ダウンタウンのまっちゃんに女の子が誕生したようで、おめでたいことです。「彼女が20才の時、僕は66才です」とのコメントがあったそうですが、我が父は、その歳にして、新たに双子のパパとなってしまったわけで。。。私が幼いころは、企業戦士で忙しかったりで子育てに参加できなかったことを今でも残念がっていたので、思いがけない再チャンスに喜んでいるんじゃないかな。それにしても、彼が通ってきた人生を思うと、今回のことは奇跡のように思えます。母と別れてからの苦労は、それはもう大変で、まさかこんな歓びの日を迎えられるとは私も、おそらく父も夢にも思わなかったのでは。子供が生まれたときの父の笑顔は、泣いているような、切なく深い、愛しい(かなしい)表情でした。幾重にも重なった彼の人生の物語を、たった一つの表情が深く語りかけてきます。よかったね、お父さん。新しい母も、とても素敵な人で、私は心から嬉しい。2年前の父との結婚までは、バリバリのキャリアウーマン。仕事柄生活リズムが乱れやすい環境でやってきたのに、自然妊娠、高齢初産で双子を無事に産み落とした彼女には、どんなに尊敬してもしたりない。お医者さんには、30週目で産んで保育器がよいとされ、どんなに頑張っても、35週は無理と言われていたのにも関わらず、37週まで無事もって、保育器にも頼らず済んだのですから、すごいことですよ!リスクを伝えていないと、病院が訴えられる危険性があるという仕組み自体がいけないのですが、そのため先生はリスクをたくさん教えてくれるみたいで・・・(この病院が悪いというわけでなく、どこもそうみたい)権威と経験あるお医者さんに、難しいとか危険とか言われる中、自分のペースを保ち、自分の体と子供たちを信じ続けるのは、どれだけ大変だったろうか。その結果、双子出産が自慢の産婦人科の先生方が皆、「なぜこんなに順調なんだ・・・?」と首をかしげるのだから、笑ってしまう。あっぱれの一言です。彼女の人生の物語や、出産までの苦労を、私はまだ詳しく知らないのですが、子供を見たときの彼女の、だまったまま微笑んだ顔と、赤くなった鼻を見て、やっぱり心深くを動かされました。人生を重ねてきた二人に贈られた、新しい命。こんな出産現場に共にいれたことを、とてもありがたく感じます。これからどんな子育て奮闘が行われるのか、楽しみです。
2009.10.09
コメント(3)
実家にかわいいかわいい女の子が誕生しました!正真正銘、私と27歳差の妹ちゃんで~す。(ちなみに長女と末っ子、その差なんと38歳!!)しかも・・・なんと!なんと!!双子ちゃんで~~~~す!!!び!ば!びばびば!!!も~~~~、チョーーーーかわいいっす。早速姉バカしまくってます。ヤバイねこれは。なんかね、容姿とかじゃなくて、存在そのものがかわいいっていうのかしら。異母兄弟とはいえ、深く結びついた魂を感じるし、自分の体の一部みたいな存在だから、もう愛しくて愛しくて。親バカさんの気持ちも、ちょびっとわかるわ~。(笑)今日も、彼女達の写真を見て、一日頑張ろう!と思う姉でした。(*^_^*)いや~~、めでたい!!!つーか、うちの父母、すごすぎ(爆笑)その辺はまた次回♪
2009.10.03
コメント(15)
生まれてます。生まれまくってます(笑)9月は周りがベイビーラッシュ。1週間の間に、姉と、従兄弟2人と、親友がポコポコとかわいい赤ちゃんを産みました。この9月はそういうエネルギーが働く時期なのか?!いやぁ、めでたいめでたい。そして、今週は、もう1人出産予定の人が。むふふふふ。誰かは今は内緒です。発表を乞うご期待セミナー開きます!お越しをお待ちしています~(^^↓↓=============================================================OFFICE SOL presents ご縁会(コーチング体験会)コーチングのセッションがどう役に立つのかピンと来ない。受けてみたいけど、いきなり会ったこともないコーチと契約や契約前提のサンプルセッションを受けるのはちょっと気が引ける・・・。こんな方も多いのではないでしょうか。そこで、ひとりでも多くの方がコーチングを体験し、コーチングと素敵なご縁を持つことが出来ることを願って、5名様限定の体験会を開催することにしました。ご縁会と名付けたこの体験会では、希望される方に皆様の前でコーチングをさせていただきます。とりあえず1度受けてみたい方には絶好のチャンス。いきなり自分が受けるのはちょっと・・・という方は、他の方が受けているのを見ることで、疑似的に体験できるので、おすすめですよ。また、コーチングについて質問のある方や、これから学びたい方など、質問・相談の時間も参加者のニーズに合わせてとりたいと思います。少人数ならではのオーダーメイドな時間をお楽しみください!【日時】10月20日(火)19時~21時【場所】日本橋公会堂 第1洋室 半蔵門線、水天宮前駅 6番出口 徒歩3分 日比谷線・都営浅草線、人形町駅 A2出口 徒歩5分 地図・施設案内はこちら 【参加費】1000円(お茶、お菓子付) 当日お釣のないようお持ちください。【申し込み方法】お名前と緊急連絡先をご記入の上、前日までに konocoach"アット"yahoo.co.jp("アット"を@に変換してください) からお申し込みください。 なお、5名に達し次第締め切ります。【コーチ】OFFICE SOL主宰 河野雅 米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC) CTIジャパン上級コーススーパーバイザー 詳しいプロフィールはこちら=============================================================転送大歓迎です。ご友人・お知り合いと一緒に、ふるってご参加ください。
2009.09.23
コメント(2)
珍しくHEY!HEY!HEY!を見たら、過去の名曲スペシャルでおもしろかったです。こういう昔のVTR頼りのって、「番組作るのさぼってんな~」って思うこと多いけど、今日のは、ちょっとポロリと来てしまいました。音楽の力って、すごいよね。聴いていた時代の匂いや、肌触りが、脳裏にば~~~っと蘇ってきて・・・。特に90年代後半は、青春真っ只中。切なくなってしまっただよ~。過去の月9ドラマ集も面白かった。"ロングバケーション"は中高時代の中でも、一番ヒットしていた気がする。久々に見た、陸橋の上でキムタクと山口智子が「ミナミ!」「セナ~!」と叫ぶシーンで、きゃーきゃー言ってしまった(笑)最近はヒットドラマがないみたいですが、今の中高生達も、「昨日のアレみた~?」と盛り上がっているのだろうか。学校・クラス・部活の世界はちっちゃいけど、あの頃の自分にとっては、人生のほとんど全て。その独特な世界の中で、一生懸命生きている自分を思い出す。クラスの友達関係に悩んだり、国語の先生にときめいたり、宗教や平和について考えたり、アイドルの切り抜き集めたり、授業中もクラス移動中も踊ってたり。二度と戻らないあの時代を、懸命に生きてきてよかったなぁって思う。泣ける思い出も、人生の厚みになる。真っ直ぐだったな~~~。必死だったな~~~。たまにはこんな風に振り返るのもいいね。でも、そればかりだと、ワンパターンのつまらない番組と同じだから、今日ここからの人生も、いいもの創っていかなきゃね。P.Sあの頃ヒット曲を歌っていた歌手達の年齢が、今の私より若いのには、軽くショックを受けました(笑)あの頃はえらい大人が歌っていると思っていたのにね。。。
2009.09.21
コメント(2)
京都って、うらやましい。素敵な寺院に足繁く通えるってのもそうだけど嵐山とか、宇治とか、すごい山が綺麗な場所からだって、一番の繁華街まで3、40分もあればいけちゃうんだもん。比叡山を仰ぐ、ちょっと田舎の香りがする北の方も、地下鉄で20分もかからない。いいな~~~~。そんな環境を首都圏で探すと、東京まで1時間半はかけないといけないんだもん。ここんとこずっと家を探している神奈川の秦野だってそうだ。ってか、そもそも、家が見つからね~~~!!きっと、最高のタイミングで、最高の場所に移れるんだろうけどさ。そうなんだろうけどさ。(投げやり、笑)いったいどこに導かれることやら。せめてブログくらい引っ越そうかな。(笑)
2009.09.20
コメント(2)
今まで全然存在に気を止めてもいなかったのに、なぜか今回は妙に行きたくなったのが、ここ、平等院鳳凰堂。建物が目に入った瞬間、びびびっときました。なんか、オーラ出てるよ~。すごいよ~~~。鳳凰堂は、10円玉の裏に絵があるので有名だけど、新札になってからは、1万円札に鳳凰が描かれているんだよね~。もしかして、お金持ちになる!と決めたから?鳳凰さまにお呼ばれしたのかもしれない(笑)でもね、冗談抜きで、この旅中は、鳳凰さまがついていたのかもしれない。初日の中華料理さんも「鳳飛」だったし、ラーメン屋さんで鳳凰の柄のどんぶりが出るし、電車が駅で止まったとき、目の前に「鳳凰ビル」が立ってたし、花束を買った花屋さんの名前は「フェニックス」だし。(正式には鳳凰とフェニックスは別の生き物だけどね。)どんな意味があるのかわからないけど、ありがたいなぁと感謝しきりである。あと、不動明王様も、いてくれてた気がする。平等院にもいらっしゃって、お祈りしていたら、びんびんエネルギーが伝わってくる。私は丹田が、彼は足元がゴゴゴと音を立てるのを感じた。翌日訪れた嵯峨嵐山の大覚寺のご本尊も、偶然にも不動明王様。御前で般若心経を写経したんだけど、いや~、心が満たされました。神社お寺の地の力には感銘を受けるばかりです。感謝。嵐山は泊まりがオススメ。観光客の少ない朝の光がとても神々しいです。
2009.09.19
コメント(0)
京都二日目。朝のうちに錦市場に出かける。私は市場というのが大好きだ。新鮮な野菜やおいしそ~な惣菜が所狭しと並んで、お店の人と話をしながら、大切に品物をいただいていく。ばったり出くわしたアツアツのコロッケや焼きたてパンを頬張りながら、賑やかな市場の中をうろうろするのが、また楽しい。錦市場は観光客が多いので、お土産物屋さんやどこも同じパッケージの漬物屋さんが並んでいるのはちょっと残念ではあるけど。。。そんな玉石混合のお店の並びの中から、ホンモノを提供してくれるお店を見つけ出すのが腕の見せ所。ここでの戦利品は、暖かい蒸気が上るお米屋さんで握られたおむすびと、卵屋さんで作られただし巻き卵。おむすびを、漢字で"お結び"と書かれると、なんだか、お店の人や作った人たちと結ばれる感じがして、あったかい味がしてくる。三木鶏卵のだし巻き卵は優しい味でとっても美味しかった!!前に築地市場でだし巻きが有名な店のを調べて食べたときは、ただ甘いだけで感動もなかったけど、この味付けはナイス!三木鶏卵は前情報のない出会いの品だからかなぁ、より一層美味しく感じるのだろうね。もっともっと見る目を磨いて、前情報なしで美味しいものとめぐり合える力をつけたいわ。
2009.09.16
コメント(0)
PCを2週間ぶりにひらきました。旅行の疲れと食べすぎがたたったのか、寝込んでいましたがやっと復活。あぁ、これぞ食い倒れ。。。でも、せっかくだから、京都の美味しいもの情報、皆さんにお伝えします(笑)普段は美味しいものへの鼻が弱い私ですが、京都では神が降りてきた!どこいっても美味しいものばかりでした(^~^)まずは、レンタサイクルで、相方の思い出の中華屋さんへ。残念なことに閉まっていたので、お弟子さんがやっているお店「鳳飛」に。たけのこいっぱいの春巻き☆おいし~♪なんかね、ここの中華料理は、他の場所と何か違うの。レンコン入りシューマイなど、メニュー自体も個性的だけど、なんつーかなー、こってり、クセがある感じ。トマトと食べるモッツァレラチーズのような、めちゃんこうまいグルメ店ってわけではないけど、ブルーチーズみたいな(クセがあるけどやめられない)何度も足を運んでしまう近所の中華屋さんって感じです。それにしても、思い出の店ってさ~、どのメニューにも思い入れがあるからさ~、ついついあれもこれもと頼んでしまうよね。そうして食い倒れの道を一歩ずつ進む。。。つづく。。。
2009.09.15
コメント(0)
ただいま相方の地元、京都に来ています。出町柳でレンタル自転車を借りて、相方の実家周辺を走ります。愛しい人の思い出の場所を巡るのは楽しいものです。一番衝撃的だったのは、彼の産まれた病院。自分でも驚くほど感動した(笑)普通の病院だけどね。ここにその命が光を放って現れたと思うと、感動と感謝で胸いっぱい。思わず拝んでしまいました(笑)外にも遊び場だったところや母校を巡り、そのたびに、ありがとう、お世話になりましたと土地の神様にお礼して廻りました。こういう旅もいいもんですね。
2009.09.04
コメント(5)
只今こだまで京都に帰省中。 のぞみでパパッと行きたかったけど、新幹線+ホテルのパックがとれず、 「こだまぷらっと」で各駅停車。 このスローペースがなんとも最近の私らしいじゃないですか。 ここんとこ、「結果」について思考の変化を迫られている。 思えばここ数年は、結婚や仕事、独立、理想の家など、引き寄せの法則やイメージの力を体験することが多かった。 研修講師になると決めた翌日に仕事が入って来たり、理想の家を絵に描いたら一週間で見つかったり。 ちっちゃいところでは、食べたいと思ってたものを誰かが持って来てくれたりね。 念じること、祈ること、信じること。 その大切さとパワフルさを教えられて来た気がする。 それも大事。 想像力は創造力。 想いがないと、何もおこらない。 だけど、大きな勘違いもしていた。 願いが早く叶う道ほど、正しい方向に向かっている証拠。 宇宙のサポートの力を活用できる人ほど、スピリチュアルの力が強いと思っていた。 なんて勝手な。 直感とか決意とか意思とか願いとか、 カッコイイ言葉やけど、 結局は自分勝手な都合ですよ。あくまでも。 それがすぐに実現化しないからといって 自分の意志の弱さや信じる力のなさを責めたり、 目標の方向性が違うのかもと不安に陥ったり、 努力が報われないと、神様に裏切られたと怒るのは、 チョー身勝手な話なのだ。 誰もこの結果を責めていない。 目標と計画は、絶対の正しい道じゃない。 私が勝手にそう決めてること。 自分で作った不自由な枠の中で、勝手に一喜一憂してること。 なんだかな~。 結果だけを見てると、大切なことを見落とす。 きっとこのプロセスこそが、私の魂が望んでる道。 どこに着くかわかりませんが、乗ってみましょう各駅停車。
2009.09.03
コメント(2)
オーラソーマのレベル2が横浜で開かれるから、1年ぶりに行きたいな~と思いだした。色はもともと好きな方だったけど、去年レベル1を受けてからは、より色と仲良く楽しめるようになったと思う。レベル1を受講して色々な変化があったけど、おもしろかった1つは、今まで見えなかった色が見え出したこと。レベル1受講中、誰かに体を触れられると、自分の体の中を光の稲妻が通るのが見えたのだった。「見える」って、別に、本当にみえたわけじゃないよ。脳裏にその刺激が走るといいますか。体って、受けた刺激を電気信号で脳に送るんでしょ?多分、受講中、「色」に対するアンテナがすごくたっていたから、体内を走る電気も色つきで脳が感知したんじゃないかな。それもまた、触られる場所によって、色は様々。鍼灸で、ツボが隣同士でも全然違う場所に刺激があるように、触れられるときに出る信号の波動が違うんだろうね~。講座が終わってからは見えなくなったけど、貴重な体験でした。今の興味は、色そのものより、数秘やマスター達。彼らと親しくなるにも、レベル2、行っちゃえよ~。って、悪魔のささやきが(苦笑)というのも、勉強したいことがあまりにも多いから、不必要にあれもこれもと手を出しすぎたくないのだ。選択が慎重になって、自分が本当はどうしたいかわからなくなる。こうやって迷うとき、相方にコーチングしてもらうと、すっきり自分の道を選択できるからありがたいのだが、残念ながら出張中なので、自分でひたすら考える。こんなときは、大いなる力に助けてもらおうと、心の中で、どうするべきかのヒントをもらえるよう念じる。ふと開いたオーラソーマの本から出てきたのはB90、ゴールドのウィズダムレスキューだ。しかも、そのページを、黒い体にゴールドの斑点がついたてんとう虫の幼虫みたいなのが歩いている。神様、わかりやすすぎです!(笑)(感謝!!)レスキューは緊急時に必要とするボトル。ゴールドは大いなる叡智、自分の中にある星、それが緊急状態ということ。うぉ!!私、やばい?!これはどう解釈したらいいでしょうと、もう一枚開くと、B0、ロイヤルブルーのスピリチュアルレスキュー。おいおい、2つも立て続けにレスキューかよぅ。しかも、ゴールドとロイヤルブルーは補色だし。1年前のレベル1以降まともに勉強していない私にわかるのはそのくらい。これって、どう捉えたらいいのかしらん。しばらく寝かせて答えを探そう。
2009.08.27
コメント(2)
お金の新しい一面を見つけた今度は、自分の新しい一面を見つけた。私が去年までお世話になっていたボクネンズアート東京のボス、ひでおさんに写真を撮ってもらいました。めちゃいい腕にめちゃいいカメラで、もう、これ、誰?みたいな(笑)自分を撮られるのは苦手な私なのですが、ひでおさんの撮る写真はアートだから好き。普通の背景が、かっこいい色の世界になる。そういう風景を見つけ出すのがすごくうまい。ひでおさんの目には世界がどう映っているんだろう。人はみんなそうなんだろうけど、それぞれ同じ風景に違うものを見ているんだなぁと、改めて実感。結局はその人の心と感性の持ち方で、世界は変わってくるわけだ。さて、いつもと違う目線で自分を見てみると。私の正体が浮き彫りになってくる(笑)猫背だな~とか、手が幼いな~とか、目が綺麗な緑色とは知らなかったとか。人と絡むの好きなことも知らなかった(笑)(ボクネンズアート東京のさおりと一緒に撮りました。)最近いつも家にいたから当たり前になっていたけど、外に出ていた分気づくこともある。有機野菜でご飯作ると元気になるなぁとか、相方に癒されるなぁとか(笑)ほわほわ幸せに生きている最近も好きだけど、こういう刺激もあると、人生豊かだね(^^写真はひでおさんのブログで順次アップされると思いますので、よかったらチェックしてください(*^△^*)+ひでおちゃんねるhttp://hideo-channel.blogspot.com/+さおたんのしっぽhttp://saotan.jp/blog/
2009.08.26
コメント(6)
みなさんはお金持ちになりたい派?なりたくない派?私はなりたくない派だった。お金といったら、・お金が全てってなって、心の豊かさを失わせるもの。・あるほどケンカの種になるもの。人を傷つけるもの。・持ってる分妬みうらみ反感を買うもの。・持つにはいっぱい働かないとだから、プライベートがないがしろにされるもの。・人との不平等をつくり、持たない人を抑圧するもの。エトセトラ、エトセトラ・・・。そんなやっかいなものに考えていた。でも、これって、お金にとって、とても失礼。だって、金持ちが貧乏な人からお金を搾取して、貧富の格差が広がるのは経済システムの問題。(ひいてはそれを支える人々の良識の問題)小さなことに感動して、日々心豊かに生きることは、お金の在る無しでなく、その人の感性と努力の問題。お金でケンカするのは、心の弱さの問題。何も、お金自体に罪はないのである。もちろん、「お金」の持っているパワーはすごいと思う。そのエネルギーに人は翻弄されて、飲み込まれて、おぼれていくこともあると思う。それだけ大きな力を持っているのは確か。でも、もう、それにびびっていたくないのだ。お金と仲良くなりたいし、彼らの生まれてきた使命(=人を幸せにすること)を全うさせたい。それにさ、お金が無いと、どうしても安いものを買う。でも、今の世の中、安いものといったら、農薬だらけの野菜と、外国産の穀物と、大量生産された肉と、添加物まみれの加工食品。環境を破壊し続ける石油工場で出来た安いプラスチック製品の生活用品、大量の薬づけのエセ自然素材家具に、児童労働のコットンで出来た服。何よりイタイのは、ホンモノを作る技術と職人がどんどんいなくなる。今、日本の文化は壊滅寸前。すごい危機やと思う。(うーん、書いてて、どんどんアツクなってきた(汗) 自分の中に怒りと愛情にちょっとびっくりしつつ、 すんません、あと少しお付き合いください。)もちろん、お金をかけないで、エコで、豊かな生活は素敵だと思う。自分で育てた野菜は安心だし、環境にもいいし、おいしい。そんな自給自足な面が、もっと一般的に生活に入り込んで欲しいと思う。貨幣経済に変わる、新しいシステムは、わくわくする。そういう生活に変えていくことにばかり注力していたけど、せっかく豊かな国に生まれたのだもの、現代ならではの豊かさも楽しみたい。自分で木を削って作った箸も愛しくていいけど、魂を持ち続けている職人が作った箸は、やっぱり美しいと思う。1000年も2000年も続く人々の暮らしが作り上げた美しい文化、職人の魂、それを守る今の人々に、感謝と尊敬と発展への願いのエネルギー(お金)を送りたい。それに、せっかくある人生なので、いろんな国に行って綺麗な景色を見たい。宇宙の神秘に触れて、感動したい。人の心と体や魂の世界をもっと知りたい。そういう叡智を教えてくれる知識文化にも、私からの愛(お金)を送りたい。お金の持っているそんな一面を大いに引き出せる、愛と志と正しい力を持ったお金持ちになりたいです。
2009.08.23
コメント(4)
最近宅配野菜を取りはじめて、かなりはまっています。「大地を守る会」加藤登紀子の旦那さんが創めた有機農の老舗で、その経営哲学もさることながら、中々のうまい野菜を送ってくれます。普通の野菜より、ちょっぴり高めにはなるんだけど、手間をかけないでも、野菜で立派なご馳走になるので、とても重宝している。肉もお菓子も自然と減って、結局食費自体はそんなに変わっていないしね。毎日の食事に厚みがでて、主婦としては幸せいっぱい。今まで某ナチュラル食品店で有機野菜買っていたけど、もう無理だな~。。。鮮度もあるしね。いい野菜たちに定期的に会えるようになってから、ますます有機野菜の魅力にはまっている私。学校給食を全部オーガニックにすると宣言したフランスの村のドキュメンタリー映画「未来の食卓」は、絶対はずせない。世界平和はオーガニック食からと言う監督。同感です。オーガニックは、食べた人の健康だけでなく、自然環境と文化を守ることにつながる。健康も、ただ、病気じゃないというだけでなく、人間本来の叡智を輝かせ、世界に光をもたらすもの。おいしいもん食べて、HappyでPeaceに♪♪
2009.08.19
コメント(2)
先日、誕生日を迎えた、我がボスひでおさん。ボクネンズスタッフでのお祝い会に、お邪魔させていただきました。もともと京橋のギャラリーのボスと、音楽ユニットTINGARAの二束の草鞋を履いていたひでおさん。それが最近は三足目、、、プロカメラマン?!めっちゃんこかっこいい写真や映像がブログにどんどんアップされています。googleのpicasaの今月の注目写真に選ばれたり、こりゃあ、すげぇです。やばいです。西表で撮った天の川の映像も、めっちゃきれいで大好きです。そんなカメラにアツイボクネンズアート東京。誕生日会でも、いつのまにか撮影大会に。あっという間にキャンドルがライトに、テーブルの白ナプキンがレフ板に。(笑)ボクネンズの看板娘、さおりとさきが、いきなりモデルの顔に。(キミタチ、いつのまにそんなキャラに?!笑)呆然としてみていたら、私の顔に2人の手が伸び、さらりと眼鏡と髪留めを外される。(キミタチ・・・成長したね・・・。笑)カメラは苦手でいつでもヘン顔する私なので、カチコチになりつつも、楽しい時間でした。22日から展覧会もあるし、また遊びに行きたいにゃ。これからもますますひでおさんから目が離せません~。って、写真ネタなのに、画像がなくてすみません。自分、カメラ持ってないものですから。。。素敵な写真はコチラから!↓▼ひでおちゃんねるhttp://hideo-channel.blogspot.com/▼さおたんのしっぽhttp://saotan.jp/blog/
2009.08.17
コメント(11)
もし、おばあちゃんがお父さんの手を引いて、あの日もいつもと同じように疎開先からヒロシマの家に帰っていたら今、私はここにいません。私はヒロシマの子です。それが苦しくもあり誇らしくもあり重くもあり愛おしくもある。どうか、亡くなった方々の御霊が安らかでありますように。どうか、今も苦しみの中にある人々の心が穏やかでありますように。どうか、この日を一番辛く受け止める元アメリカ兵の方が、許しの中にありますように。祈ります。 合掌
2009.08.06
コメント(4)
久しぶりに暑いぞ~!嬉しいぞ~~!!やっぱり夏は暑くてナンボですよね。ムワンと湿気がこもる暑さは辛いけど、近くの公園のお陰で冷たい風が通ると、これがまた気持ちいい~(^^午後の打ち水も効きます。去年大活躍してくれたゴーヤの緑カーテンは、残念ながら今年はありません。せっかくコンポストでいい土が出来たけど、6月までに引っ越すつもりだったので、夏野菜を育てる予定はなかったのだ。んが!しかし!!ジャングルのごとく雑草が生えまくっている庭に、なにやら見覚えのある植物が立っている。こ!これはもしや!!!プチトマトだよ~~~!!!(見えにくッ!笑。黄色い花のついているのね。)し、しかも!
2009.08.05
コメント(4)
結婚式で友人代表スピーチも務めてくれた、尊敬する親友が埼玉で講演会をします。骨が折れやすい障がいを持った彼女を、大学の構内で始めてみたときは、恥ずかしながら「かわいそう」の視線を送りました。(ごめんなさい。)道徳の時間とかで散々そうするものだと教えられてきたし、健常者が助けてあげるもの、と思っていたからね。ところがどっこい。この娘のパワフルなことといったら!!はんぱないです。大きな瞳をらんらんと輝かせ、たくさんの愛情をカンボジアの孤児や周りの仲間に向け続け、理想の王子さまをゲットする野望を常に燃やし(笑)新しい社会の在り方、そして深い自分を求めて世界を飛び回るような女の子です。彼女の一番すごいのは、"命の塊"のようなところ。きっと、存在そのものが、生々しい命に触れるような人だから、会うと体の芯から元気になるんだろうね。彼女との出会いのお陰で、「障がい者」という固定概念は完全にぶち壊され、私の「共生」の捉え方も随分変わったような気がする。きれいごとじゃなくて、ほんとうに、彼女の体は、個性だって思う。もちろん、不便なことはたくさんあるから、手伝うのが必要なのは確か。(日本が大人の男性にばかりあわせて環境デザインするからね 子連れの友達も大変そうだ。。。)でもそれは、背が低い人が届かない棚にあるものを、背が高い人が取ってあげるように、風に飛ばされた帽子を、足が速い人が拾いに行くように、当たり前~~の助け合いなんだわ。そんなにもシンプルなのに、全くシンプルにいかない世の中。彼女の通ってきた困難な道のりは、計り知れない。友達として、何が出来るだろうかと思うと、そばにいるということしか、今は思いつかない。お~い、夏子~。TRUE, BABY TRUEだぜ☆===================================「共に生きる~助けあうってどういうこと?」8月29日(土)14時半~16時さいたま市プラザノース 多目的ルーム(ステラタウン隣接)無料===================================
2009.08.03
コメント(5)
お母さんにYou Tubeのおもしろいもの教えてもらいました。こんな世界になったら、平和で楽しいだろうね~。前に紹介したdancing Mattの時と同じくらいボロボロと泣いてしまったよ(笑)同じアホなら踊らなソンソン。http://www.youtube.com/watch?v=7EYAUazLI9k
2009.07.15
コメント(2)
去年亡くなった友人のお墓参りにいくのに、花を買いました。彼女に心をこめた花束を作ってほしい。そんな思いで、彼女の人となりや使用目的という、それなりにプライベートなことをオープンにして店員さんに伝えたのですが・・・。「わかりました。 お色味はどんな感じがいいですか?」と店員さん。お任せで作ってくれないのにちょっと拍子抜けしつつ、ベースの色はこちらで指定するものなのかと、目に留まった3種類の花を指差して、だいたいの雰囲気を伝える。「わかりました。」そうして作ってくれたのは、私が指定した花3種混合のブーケ。がーーーーーーん。。。そんなの、誰にでもできるじゃんよぅ・・・。プロなら、こちらのイメージを汲んで、更によいものを提供してくるもんでしょうと、勝手に思い込んでいた私も悪いのですが。。。でも、だからこその、プロでしょう?しかも、綺麗なマジェンダ色のバラをもう一本入れてと頼むと、他の花を減らして入れてくれるかと思いきや・・・「値段高くなりますよ。」(無表情でサラッとね!)お~~~~~~~~~~~~~いい!!!そこはさ~、、、「ご友人が、天国で喜ばれることを祈って。」と、ぱっと一本サービスせいとまでは言わんけど(もししてくれたら、絶対お店のファンになって リピート客増えると思うんだけどなぁ。。。)お金のことだけバサッと伝えちゃ味気なさすぎ!!!こんな調子だもんだから、なんだか、この店員さんにプライベートなこと伝えた自分があほらしいというか、やりきれないというか。。。友人への大事な想いを大切にしてもらえなくて悲しかったです。仕事に愛持ってやっていますか~~。思わず聞いてしまいたくなっちゃいました。売っているのは、単なる物質としての花じゃなくて、花に美を見たり、心を和ませる豊かさだったり、花を通じて贈りあう愛だったり。それを売っていると思うんですよ。物を通じて交し合う想いで人の心は豊かになるけど、物だけだったら、幸せにはならないと思うんだよなぁ。それは、どの仕事も一緒だと思うんですよ。感動や心の豊かさを提供する。そんな風にみんなが自分の仕事に誇りと愛情を持って働けたら、どれだけ豊かな社会になるだろう。仕事への愛、提供しているものへの愛、それを受け取る人や社会への愛。ベースに愛を持って生きて生きたいものだと、改めて思う一日でした。
2009.07.12
コメント(4)
相方と一緒に、ご縁会(コーチング体験会)を開きます。たくさんの人が、気軽にコーチングを活用できるようになったらいいな~という思いで企画しました。ぜひ、遊びに来てくださいね~。ライブでお会いしましょう!!!皆さんの人生にとって、よいご縁があることを祈って!!!転送大歓迎です。ご友人・お知り合いと一緒に、ふるってご参加ください========================================================コーチングのセッションがどう役に立つのかピンと来ない。受けてみたいけど、いきなり会ったこともないコーチと契約や契約前提のサンプルセッションを受けるのはちょっと気が引ける・・・。そんな方も多いのではないでしょうか。コーチングのよさや効果は、体験して初めてわかるもの。しかし、残念なことに、コーチングを体験できる場は限られており、その恩恵を受けられない人も多いはず。あなたの奥深いところで願っている生き方、本当に充実した生活を送るための、有効なツールであるのにもかかわらず、です。そこで、ひとりでも多くの方がコーチングを経験し、コーチングと素敵なご縁を持つことが出来ることを願って、5名様限定の体験会を開催することにしました。ご縁会と名付けたこの体験会では、何名かの希望者の方にコーチングを受けてもらうことができます。いきなり自分が受けるのはちょっと・・・という方は、他の方のを見て参考に出来るので、おすすめですよ。また、コーチングについて質問のある方や、これから学びたい方など、質問・相談の時間も参加者のニーズに合わせてとりたいと思います。少人数ならではのオーダーメイドな時間をお楽しみください!=============================================================OFFICE SOL presents ご縁会(コーチング体験会)【日時】7月29日(水)19時~21時【場所】京橋プラザ3号室 (中央区銀座1-25-3) ・東京メトロ有楽町線新富町駅下車2番出口 徒歩5分 ・都営地下鉄浅草線宝町駅下車A1番出口 徒歩5分 地図・施設案内はこちら 【参加費】1000円(お茶、お菓子付) 当日お釣のないようお持ちください。【申し込み方法】お名前と緊急連絡先をご記入の上、 前日までにこちらからお申し込みください。 なお、5名に達し次第締め切ります。【コーチ】OFFICE SOL主宰 河野雅 米国CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC) CTIスーパーバイザー 詳しいプロフィールはこちら=============================================================
2009.07.12
コメント(0)
友達のブログで知ったキャッチコピー診断というシロモノを私もやってみた。http://nameall.cosotto.com/catch/なんでも自分の名前と性別を打ち込んだら、キャッチコピーをつけてくれるらしい。おもしろいではないか。早速自分の本名をうちこむと・・・「天然笑顔」おぉ!!いいではないか!結構あたってるんじゃ~ん、ぐふふ♪なんつって、上機嫌になる私。ちなみに、旧姓だとどうなるんだろうと気になり、そちらもうちこむ。「生と死のコントラスト」ぬぉ!!(@□@;)な、、、なかなかきつい表現だが、ある意味あっているかも。。。やるな、こいつ。。。ただのコンピュータープログラムだとあなどるべからず。。。ふと、相方のサイトのキャッチコピーに使えるかもしれないと、彼の本名も調べてみることにした。「ザ・イエスマン」・・・・・・こ、これはどう解釈したものか。。。確かに・・・彼は、まず相手を受け入れるところから始めるもんね。どんな気持ちでも、状況でも、「えぇんちゃ~う」って、受け入れてくれてから「で、そっからどうしたいん?」って、聞いてくれる、そんな大きな懐を、彼のコーチングには感じるもの。きっとそういうところを言っているんだな。うーん、このゲーム、本当に奥が深い。でも、一般的に「イエスマン」って言葉に、既に違うイメージついているから、もうちょっと別のがいいかな~と思い、彼のあだ名をうちこんでみる。「天性の寝不足顔」・・・・そ・・・そうかなぁ。。。結構爽やかだと思うんだけど・・・なぁ(汗)もうひとつのあだ名だとどうだ!「俺は何野郎なんだい?」・・・・ま・・・まぁね。自己を問い続ける人ではあるよ・・・・・・って、なんじゃこりゃーー!!!こんなヘンテコリンなのばかりが普通なのか!?私の「天然笑顔」が偶然いい感じだったのか!?私の他の呼び名だとどうなるんだ??「進化を続ける仕事人」(みさ)「人間パワースポット」(みぃさ)「愛の伝道師」(みーちゃん)・・・・さてはこのプログラム、男だな!?女だと思って、調子いいこといってんな!?なぜかゲーム相手にキレる私。(でもちょっと嬉しい)もう一度自分の本名を打ち込み、「男」を選択!!さぁ、こい!!!「21世紀の救世主」 (みさ本名・男)なーんでーやね~~~~~ん!!!!こうして私は、ちょっとした嬉しさと、相方への微妙な気まずさをかかえるのであった。(笑)===================================そんな(?)相方がコーチング体験会を開きます。当日は私も参加しますよ。気楽におしゃべりに来てくださいね~~♪♪♪詳しくはコチラから!!
2009.07.09
コメント(4)
このブログではおなじみコミュニティーファシリテーション研究所のワークショップのお知らせです。テーマは「人と本音で関わる」ことみたい。本音って、言いづらいですよね~。でも、うわべだけの人間関係って、むなしい。心が繋がって、信頼できて、尊敬できる人って、本音を交し合った相手だけな気がするな。さてさて、このワークショップで、はたして何が得られるんだろ~~~~。どきどきです☆以下転送大歓迎!!-------------------いいケンカしてますか?ワルいケンカしていませんか?人間関係というと、彼女とうまくいっている、とか、親とはうまくいっていない、とか、会社でうまくいかない、とか、よく耳にします。人間関係が良い悪いと言う前に、自分の前に誰かがいても、もっと言うとその人と話していても実は『関係』をもっていないことがあるって知っていますか?『人と本音で関わる』ということについて、今一度見直してみませんか?ホンモノの人間関係作りへのヒントが必ず見つかります。----------------------------------------人と本音で関わる!【身近な人間関係を豊かにするためのファシリテーション術】*********************************************************************【日時】2009年7月11日(土) 13:15(13:00開場)~16:30【参加費】3,500円(2名以上で参加される方は1名当たり500円割引します)【会場】東京都中央区・銀座区民館和室1号室和室・東京メトロ日比谷線東銀座駅下車5番出口 徒歩2分・都営地下鉄浅草線東銀座駅下車3番出口 徒歩3分(地図)http://mappage.jp/S/S04.php?X=2.439480942&Y=0.62249377870069&L=12&PKN=13102S040005【講師】コミュニティファシリテーション研究所 代表・ひろみずのりお【お申込】申込みフォームに必要事項を記入してお申し込み下さい。(申込みフォーム)http://comfaci.com/mail/apply/----------------------------------------◎こんな方に来てほしい!・夫婦・カップルなど これからパートナーシップをしっかりもっていく二人・婚活中の方など、これからパートナー探しをしようという方・恋愛関係や異性関係で悩んだことがある方・今、人間関係について疑問を感じている方◎講座でもちかえってほしいこと・関係に取り組むことの大切さ:関係とは何か・関係に取り組むときの視点:自分を知る、自分が何を感じているか・関係に取り組む手順:エネルギー、その人から見える世界、信頼、出現するものの気配・目の前にある人間関係に自信をもって取り組む気持ちと実際に取り組み始めることこのファシリテーション講座は、会議やワークショップを進行するためのファシリテーションではありません。目の前にいる人と自分が互いの思いを共感し、これからどうしていきたいのか、そんな本音での取り組みをしていく「本音力」を育てる視点を学びます。人と本音でぶつかったり、自分の思いを伝えたり、相手の思いを共感するのってしんどいですよね?怖くてつらくて相手を否定したくなったり、逃げ出したくなったり、ホントにそれはもう、大変なことで。だから何も言いたくなくなったり、何もなかったことにしてふるまったりして、関係を切ってしまったことはありませんか?そこに向き合うことの豊かさに気づいて、みなさんがぜひ大きな一歩を踏み出していける勇気を持ってほしいそんな願いからこの講座は生まれました。自分磨きだけじゃない、コミュニケーションスキルだけじゃない、豊かな人間関係作りでもっとも大切なことを持ち帰ってください。※この講座は、コミュニティ・ファシリテーション(http://comfaci.com)のものの見方(パラダイム)と基本的な考え方(理論)に基づいて、人間関係に取り組む力に特化した内容として編成してあります。◎講師紹介◇コミュニティ・ファシリテーター 廣水乃生(ひろみず・のりお)・コミュニティファシリテーション研究所代表・1968年生まれ・東京学芸大学大学院教育学研究科修了・米国プロセスワーク研究所・葛藤解決・組織変革ファシリテーションマスターコース修了・柏・コミュニティネットワーキング無限代表・茨城・教師を支える会代表・水戸教育フォーラム共同代表自他共に認める「グループおたく」。そのグループへの拘りは並大抵ではなく、色んなグループの会合などに顔を出しては、通りすがりのファシリテーターとして「場」に関わることを趣味としている。友人に借金してまでプロセスワーク研究所マスターコースに参加した、熱いハートの持ち主でもある。・EDE講師 世界観担当 http://jepp.org/?page_id=50・パタゴニア 「草の根活動家のためのツール会議」2008年度講師・流山市ケアマネージャー研修会 講師・足立区社会福祉協議会ファシリテーション研修講師◎注意事項・お申し込み後のキャンセルは、1日前までにお願いします。それを過ぎてしまった場合は、キャンセル料(50%)をお願いします。・このクラスは、プロセスワークの公式プログラムとは一切関係ありません。・このクラスは、基本的に知的な理解と必要な技術を体験的に学んでいくもので、個人の内面を深めたり、癒しを目的としたワーク等の内容は含みません。
2009.07.02
コメント(0)
朝4時。空が白み始め、最初の鳥が鳴く頃。この時間が、いいようもなく好きだ。いやに目がすっきりと覚める。この時間を逃すと、かえって起きるのが辛い。それだけ、なんともいえない、脳の奥の方も醒ましてくれるような、そんなエネルギーに満ちている時間。カーテンを開けて、冷たい空気をすう。気持ちいい。今朝は雨の中、誰もいない公園を見つめていたら、ドュルルル・・・と、新聞配達のバイクがかけていった。1軒1軒巡って、ゆっくりと遠のいていく音だけが、この時間に聞こえる唯一の人の動きだ。あるのは、世界と、私の呼吸だけ。静寂。こんな朝の時間には、何か特別な名前があるんじゃないかな。「紅逢黒逢の刻」ボクネンさんが描いた絵本に使われている言葉を思い出した。夕方の太陽が沈むときに、闇がやってくる瞬間。普段ではありえないことが起こると言われている、沖縄の独特な表現。紅と黒が短い逢瀬を遂げる時間…なんて綺麗な表現をすることよ。ねぇ。朝の特別な呼び方もあるんだろうな。知りたいなぁ。紅逢黒逢の刻の原画展も、いよいよ今週末で終わりだ~。大好きな絵も展示されている様子!見たい~!!母子の歌。?BOKUNEN.COM
2009.06.30
コメント(4)
3月に「田舎で働き隊」という農林水産省のプログラムで徳島県上勝町にお邪魔しました。(月曜ゴールデンで、上勝のドラマが放映されたとか。見損ねた~!涙)日本で初めてゼロ・ウェイスト宣言をした上勝町は、人口2000人の小さな町。(半分以上が高齢者)ここでは、ウェイスト=ゴミや無駄をゼロにしようと、様々な努力をしている。90%の人たちは生ゴミを堆肥化したり、ゴミは34分別。お祭りで使用した後の、大きな鯉のぼりの生地をアロハにしたり、着物の生地で、バッグや帽子、秘かに流行っているフンドシを作ったりするリメイク商品の開発と販売するくるくる工房。いらなくなった日用品や服を持ち込み、ほしい人がタダで持って帰っていいくるくるショップの運営などなど。どんなものでもゴミではなく資源として生かそうとする取り組みは、それは目を見張るものがあり、今では年間4000人の視察者が訪れる町となっている。(人口の倍の視察者ですよ!)様々なアイディアと政策を出して、実行しているのは、すごいなぁと思うのですが、何より、それを町の人たちで取り組んでいこうという気合がすごいと思う。環境意識の高い限られた人々だけがやるならまだしも、ほとんどの人が、自分のこととして、この活動に取り組む。それがすごいと思うんだ。ゴミ焼却所を村からなくす!と、反対にめげずリーダーシップを発揮した町長。何度も何度も町民と話し合い、意見を聞き続けた役所の人。そうして、ゆっくりと自分たちで自分たちの問題に取り組む大切さに気づき、実行へと移して行った町民の方々。この3者が協力したから、初めて出来たことなんだと思う。支持者と世間の顔色見てコロコロ主張を変える政治家。自分で考えず上から支持・命令しかしないお役所仕事。無力感のなかで、文句ばかり言うか、いっそ無関心を装う人々。そんな悲しい政治の仕方に慣れきっていた頭をガーンと叩かれたようだ。上勝の人たちは、「やればできる」というのを知っている。こんなにも大きな環境問題の前で、私は知れば知るほど痛くて、悲しくて、進めなくなってしまうのに。どこからその強さは湧いてくるのか・・・。私が研修で見えた答えは続きの日記に書くとして、お知らせです~。上勝町が、今週末お台場にやってきます!!いろどりビジネスを立ち上げた横石さんによるトークショーや、上勝の歌姫あやちゃんによる素敵な音楽が聞けます~。(べっぴんさんで、癒しの声でっせ~~^^)ゼロ・ウェイストや、社会企業に興味のある方はそこで生で触れてみてくださいな~~。私もお邪魔したいと思います~(^^
2009.06.10
コメント(0)
前回の日記に応えて、秦野情報をくれた方々、励ましの言葉をくれた方々、どうもありがとうございました!!(引き続き大歓迎なり♪♪)友達の友達から直接連絡いただいたり、つなげていただいた方が忙しい中お話をしてくれたり、全く知らない方が、情報収集してくれたり。。。まだお会いしたことがない人たちまで巻き込んで、こんなにたくさんサポートしてもらうのは初めての経験で、ほんとに、支えられているな~ありがたいな~~~と感じます。普段から、「願えば叶う!」という意思の力を大事にしている私ですが、それってともすると、とってもエゴな世界。だって、もし、イメージ通りにいったら、自分の引き寄せ力のお陰って勘違いしそう。本当は、なんでもが、助けてもらって成り立っているのにね。今回、自分だけで探そうとして、見つからなくてよかったと思う。きっと、こうして皆さんに助けてもらいながら見つけた家は、そのことを思うたびに、感謝の気持ちをリマインドしてくれるから。朝、鳥の声で目覚めるとき、昼、ぽかぽか陽気でゆるむとき、夜、外から帰ってきてほっとするとき、きっと、その度に、あぁ、おかげさまで、いいお家にめぐりあえたなぁ。ありがたいなぁ。って、そう思うことが出来るだろうから。このプロセスを歩めていることに、感謝。
2009.06.09
コメント(0)
最近移住先を探しています。色々見て回って、今んとこ一番いいなぁと思っているのは神奈川県の秦野市。新宿まで小田急線で1時間半弱なのに、駅からちょっと離れると、いい感じの里山の風景や、プチアルプスと(勝手に)呼べる丹沢の山々と、その向こうに富士山が見える雄大な景色があったり、結構イカス場所なんですよ。今自分が住んでいる場所も大好きなんだけど、ここに深く根を張りたいか、と考えたときに、どうしてもイエスといえないんだよね。土地に根を張る感覚・・・。そこにしっかりと根っこを伸ばして、そこの大地のエネルギーを吸収する。その土地のエネルギーがよくないとあかんし、そこをもっとよくしていく、そこの土地と人と共に生きていくというコミットも必要になると思うんですよ。一種の結婚みたいなもんだなぁと思う。今の彼(我が家)は、いい人だし、本当に大好き。だけど、結婚相手となると、何か違うの・・・みたいな。目の前の公園の自然は深いけど、根を張って生きていくには、コンクリートの張り巡らされた東京の地は、私には痛すぎるんです。。。そんなわけで、大自然の中で暮らすべく、土地と物件を探して、もう半年くらいかしら。ものすごくこだわっているからなんだけど・・・見つからないのだ~~~!!!誰か、知りませんか?小田急線の鶴巻温泉駅~渋沢駅で、山の裾野や里山の中にある一軒家。不動産屋さんに出てくる物件は、大抵が町中なんです。私達が住みたい場所は、持ち家がほとんど。何かの理由で空いていても、貸すために建てたものでないから、情報が出回らないんです。その方の家を愛する気持ちをきちんと自覚し、大切に大切に住まわせてもらいますので、是非ご一報ください!!!!それにしても、引っ越すって、今の彼と別れを告げることだから、かなりしんどい。愛しているのに別れないといけないって、身を引き裂かれる思いである。だけど、自分の土地との出会いを信じ、次にこの家に来る人と我が家の結ばれる運命を信じ、好きだから、しっかりと、丁寧にお別れのプロセスを歩んでいます。
2009.06.04
コメント(5)
さて、ゴットハンドとの出会いから10日経ち、足繁く整骨院に通う私。行く度にいろんな変化が出て面白い。前回は膝をメインに、足の治療をやってもらった。前々から膝はキテるな~と思っていた場所。ボディーワーク系のワークショップとかに出ても、膝がカクカクしだしたり、立てなくなったりすることが時々あった。大抵は「これ以上すすんだら、やばい」という感覚つき。何か、とてつもなく大きな、触れてはいけない何かに触れてしまうような恐怖感が見え隠れしていた。その膝をやっちゃったから、これはもう一大事である。午前中治療を受けたところが、午後に熱くなりだして、ついに全身から熱が出だす。こめかみもジンジンと痛む。これが2日続く。朝は平気なのに、午後くらいから、下半身がゴウゴウと炎に包まれて毒を吐き出すのだ。デトックスといったらそうなんだけど、そんなかわいいもんじゃないよ?絶望感を伴う怒り。これと共にいるのは、なかなかきつい。今日もこんなしてのんきにブログを書いているが、午後からどうなるか、実は内心ひやひやしている。う~~~ん。。。。まぁ、14年分積もっているからねぇ。そりゃぁ、きついのも当然でしょう。もしかしたら、14年分以上かも。ふと、よく見ていた夢を思い出した。黒い影の男たちが私を追いかけてくる夢。私は必死に逃げているのだが、足が立たなくなるのだ。足に力が入れず、逃げられない。私の下半身は存在しないかのような感覚。少なくとも、中学受験のころには見ていたことを覚えている。もっと前から見ていたような気もする。なんとなく、この膝の感覚に結びついている気がするんだ~。ん~~~~~~。。。。ヘビーなネタですみません。でもね、逆に言うと、これだけのものを体が抱えて生きてたわけよ。これが全部なくなったとしたら、どうよ。肩こりも、頭痛も、腰痛も、夜の寝つき・朝の寝起きの悪さも、眠りの浅さも、だるくて憂鬱な気持ちも、どことなく抱えている不安感や恐怖も、本当は持ってなくていいものなんだ。あって当たり前って思っていたけど、本来の「健康」って、もしかして、全然別物で、ずっとずっとすごいものなんじゃん?!そう思うと、かな~~~り楽しみだ。体のフシギ、まだまだ続きそうだ。
2009.05.12
コメント(4)
先日、近所の整骨院から出てきた知人が、相方と偶然出くわし、どうやら結構いい先生らしいと判明したので、ずっと抱えていた体の不調を見てもらうべく行ってきました。それは、尾てい骨。14年ほど前、自転車のサドルで思いっきりぶつけて、もう粉々になったのではないかって思いをして以来、私の中では、触れてはならない爆弾として、体の中でずーーーっと眠らせてきていた場所。その頃からすでに病院嫌いで、基本、医者を信頼していなかったもんだから、そのまま治療もせず放置された尾てい骨ちゃん。時間が経てば経つほど、いったいどんなことになっているのか、その真実を見るのが怖くて、ひたすらに見ないフリをし続けて14年・・・。もう、このまま、なかったことにしたかったんだけど、そうはいかないのが人生。起こったことは、起こったのです。それを受け入れないまま、次の段階には進めない。妊娠・出産のことを考えると、自然分娩も危ういかもしれぬこの体を放置しておくわけにはいかないのであーる。まだ見ぬ自身の子供に力をもらい、私はついに自分の体とマジで向き合うことを決意しました。そんなところに舞い込んできた整骨院の情報。不安と期待が渦巻きながら、怪しげな石像がある玄関を入る。(この石像のため、今まであまり行く気にならなかった。笑)院長先生はほんの数言交わしてから、「君の悪いのは、ココ!」と、ピンポイントで肩甲骨下あたりを押す。痛い!!でも、それ以上に、「そう、そこなんです!!!」と体が言う。「尾てい骨を打った瞬間にね、右半身・・・こことか、こっちの筋ね。 ここが尾てい骨を庇うために固まったんだね。 それが戻らないまま、ずっと庇わないとって 頑張っているんだよ。 この庇った状態が普通って脳が思い込むほど、ずっと頑張ったんだね。 だから、脳に教えてあげなくちゃいけない。 君はもう治っているんだよって。」私は、その説明を受けながら、ボロボロ泣いてしまった。安心したとか、嬉しいとか、そういう「気持ち」を感じるより先に、体が反応しているのだ。「そうなんです。 そうなんです。 そうなんです・・・。」「あぁ、やっと、私(体)の本当の状態を知ってくれる人がいた。 あぁ、やっと、私(体)がずっと言おうとしていたことを、 ちゃんと言葉にして、私自身に伝えてくれる人がいた。」14年持ち続けた深い緊張感がほどけ、体がふ~~~っと安心していくのがわかった。 すごい。これが、一流の人の治療かぁ。。。今まで散々通った、ちょっとした整体や、近所のヨガのクラスとか、そういうのでは全然到達できない領域。するどい刀は、一発でよく切れるように、彼の一手は、魂まで響くようだ。どうやら、この右半身の固まりが、冷えや膝や腰の痛さ、胃や子宮の不調も生み出していたらしい。病気だらけの貧弱な自分というイメージだったが、「しっかりした体してる。大丈夫。」と太鼓判をいただきました。さぁ、あとは、こびりついた脳の思い込みを、ゆっくり解いていくだけだ!まだ、ちょっぴり、「もう治っている」は受け入れがたいけど、安心して任せられる、大きな手に出会えたから、めぐり合わせてくれた神様に感謝しながら、しっかり前進していこう。2ヶ月ほど通ったあと、どんな自分になっているか楽しみです。
2009.05.07
コメント(9)
この話題、前投稿と一緒にやっちゃえばよかったとちょっと後悔・・・。2回も連続でノロケチックでいやなんだよな~~~。でも、友人自慢で言わずにはいられないので、許してくらされ~~!!そう、実は・・・やっと結婚指輪が手に入ったのですよ~~~。しかも、中学からの友人Yちゃんの手作りなんです☆☆そもそも、事の発端は、結婚式1ヶ月半前。それより半年も前に新宿伊勢丹で素敵な指輪を見つけていたので、余裕ぶっこいてオーダーギリギリに伊勢丹に行ったら・・・ない!!ショップがない!!お、落ち着け私!きっとブースが別の場所に移ったんだ。。。もしくは別の伊勢丹にとか。。。きらびやかな百貨店の装飾とおねーさん方に、動揺していることを悟られないように、インフォメーションで爽やかに聞いてみる。「あの~、半年前にここにあったショップなんですが・・・」「ああ、そのブランドでしたら、日本を撤退しました。」って、なんじゃそりゃ~~~~!!!!半年前に来たとき、お店のお兄さんはそんなこと一言も触れなかったぞ~~~!!!(当たり前か)その指輪が売り切れないかとか綿密に聞いたんだから、一言教えてくれてもいいじゃないか~~~~~!!!!ばかーーーーー!!!私の憤慨は、誰に届くわけでもなく空に散り、指輪のないまま結婚式を迎えるのであった。(神前式でよかった。。。)結局そのままずるずると持たないままだったんだよね~。したら、友人Yちゃんが作れるということが判明して。。。ブラボーーー!!綿密な打ち合わせに根気強く付き合っていただき、見事、私達のイメージ通りのものを作っていただきました!!嬉しい~~~~♪♪しかも、「みさ達の幸せを願いながら作ったよ☆」なんて・・・・超嬉しい~~~~~~~♪♪♪こういう、想いの入ったものは、何にも勝る宝でございます。Yちゃん、ホンマにありがとうね~~~~(^▽^)他にもお客さん、呼んでいい??(笑)相方のくれたサプライズ。ボクネンさんの絵みたいだ☆
2009.04.28
コメント(4)
先日結婚1周年をむかえました~山あり谷あり、様々な夫婦生活1年目。自分自身、まさかの専業主婦生活を経験させてもらい・・・満ちているときもあればあせるときもある、新しい自分と彼に触れる、本当に豊かな1年間でした。彼の怒涛の新人研修シーズンの間は、家に少しピリピリとした雰囲気が流れており、私もついついあたってしまうこともあり。。。そんな時期に迎えた結婚記念日。イライラで埋もれてしまった感謝の気持ちを掘り起こすべく、手紙を書こうと、葉書を前にして落ち着いたら・・・ぼろぼろっ!!!びっくりするように涙があふれました。なんだカンダとグチを言ったり不満に思ったりしているけど、こうして2人が出会えて、共に生きていけることは、なんてありがたいことなんだろう。そんな気持ちが胸の中で声を大にして言うのです。「これはまるで奇跡じゃないか。」うっ ぐっ おぅっ。そうして声を殺して近所のドトールで泣く私。丁度ティッシュもハンカチもなく、ずぶずぶに濡れた顔を隠す術もなし。予想外の自分の状態に、戸惑う私。そんなところを、ご近所さんにバッチリ見られているともつゆ知らず、なんとか手紙を書き終える。(場所は選ぼう)でも、いいっすね。記念日って。誕生日もそうだけど、生きていることや、自分の生活が、当たり前でなく、本当にありがたいことなんだと教えてくれるから。いいっすね。記念日。月に1回は、「●●記念日」とか、「○○おめでとうDay」ってのを作りたいと思いました。日々感謝っすよね。ちなみに、彼も手紙をくれたのだけど、偶然お互いに鳥の絵を選んでいました。昨日友人からも鳥の写真をもらったしね~。どんなシンクロかしら。鳥ってなんの象徴だろ~~。おもしろ~い。
2009.04.27
コメント(10)
随分ご無沙汰してしまいました。2ヶ月ぶりの更新なり。この間、相方のサイトを作るのに勤しんでおりました。そもそもPCが苦手な私に、「ホームページ、作って」と爽やかに頼める相方は、ある意味すごい。なので、爽やかにお答えしました。「無理です!!!」そんなわけで、「とりあえずブログをカスタマイズしてサイトっぽくする」ってところで合意して、ひたすらテンプレートをいじくっておりました。料理も出来るだけレシピを見ないで作りたい根っからのマニュアルが嫌いな私は、とりあえず訳の解らんアルファベットの羅列をひたすら見続ける。見続ける。見続ける。「このどこかに、必ず特定のパターンがあるはずだ~~~!!! 見つけるのじゃ~~~~~!!!!」そうして○十時間後・・・「無理です!!!」(当たり前だ!)HTMLだ~、スタイルシートだ~、なんだ~、かんだ~、ア~ナンダ~。わけわかりませんからーーー!!(切腹!)観念しました。(あっさり)子供が外国語を耳で覚えるように、触れていく中で分かるようになりたいの!辞書を引いて理解したり、ABCを唱えて覚えたりするような、大人にはなりたくないの~~!なんて、もはや言ってられません。(そもそも子供が耳で覚えるまで何年かかるっつー話ですよ。)ようやっと「ブログ カスタマイズ」でググって、様々な暗号達を手に入れる。ふっふっふっ。観念しなさい、テンプレートちゃん!今までの私とは違うわうよ~~~~!!!勝ち誇ったこと言う割には、暗号の挿入場所を多々間違えてはテンプレートを破壊しまくる私。そしてついに、ぴったりとした場所に暗号を設置!GO!!画面が見事に変わった!指示通りの姿だ!うぉ~~~~~!!!快感♪♪♪これがあれね。プログラマーとか、PC好きの人たちがはまる、「自分の指示通りの世界が出来る」っつー快感ね。あなた達の気持ち、わかるわかる~~♪♪♪・・・なんて言ってられたのも数日。1ヶ月かけて完成したサイトを、いよいよアップできると思ったら、急に消したはずの広告が挿入されてたり、トップ画面が変わっていたり、音が出るようになったり。ぐぉお~~~~。やってられるか~~~~~~!!!!!!と、何度も放棄しながら、なんとか完成。(ヘロヘロ)思わずこんな壊れ気味の記事も書いちゃうわ。ってことで、みんな、見てね~~~(笑)宣伝してね~~~~。(爆)▼河野雅の「ホンマはどうしたいん?」http://konoms.blog10.fc2.com/P.S 数ヶ月内にはWord Pressに乗り換える予定なのですが、探せど探せど、いいテンプレートにめぐりあえません。。。テンプレートの画像をフォトショップでいじったりはオイラにはできないで、まんまでつかえるテンプレート(FC2のサイトのイメージと同じようなやつ)を知っている人、是非是非教えてくだされ~~~。ぺこり。
2009.04.17
コメント(5)
暖かいですね~。春ですね~~。我が家の前にある梅の木も、随分と花をつけております。春が近づくと、真っ先に楽しみになるのが、この梅の花。白い小さな花たちは、夜見ると雪が積もったようで、本当~に綺麗なのだ~~。梅を見ているとボクネンさんの世界を思い出す。太宰府天満宮にある飛梅伝説についてiBOKUNENで語ったのは去年の1月。もう1年以上たったのね、懐かしいな~。「チャッチャッ」という声もウグイスだと、ボクネンさんのビデオ「北天を彫る」で知った。(ウグイスの泣き声=ホーホケキョのみと思っていた無知な私・・・。)今は、庭先でその声を聞くと、誇らしげに「ふふふ、君はウグイスだね。」とニヤついてしまう。梅の花が、花びら1枚で落ちるのではなく、茎からボトリと落ちているのをみると、「あ、いたずらっ子のメジロがいるな」と思う。あのウグイス色した小さな鳥が、じつはメジロだったというのを知ったのは青空に映える桜の大作「陽に詩う」のエピソードから。あの鳥をウグイスだと勘違いしている人は多いと思う。ややこしいもん、あれ。我が家の梅の木に来る鳥は、もう1種類いる。ヒヨドリだ。やつは、おいらの天敵だ。すくすく青々と育ったおいらの青菜たちを、見るも無残に食べつくしよったのだから。白菜、チンゲン菜、ターサイ。すんごく水水しく、スーパーにあるのとは全然違う肉厚の葉をつけた彼らはそれはもう美味しそうで。美味しそうで。美味しそうで・・・・ある日ボロボロの茎だけになっていた。むきーーーー!!!本当、一番美味しそうになったところを狙ってくるんです、やつらは。。。自然が近いってのは、こういうことだね。美しくもあり厳しいものなのです。お後がよろしいようで・・・。
2009.02.16
コメント(2)
初めてパンを焼いてみました~。コミュニティーファシリテーション研究所のリサが自分で培養した天然酵母を持ってきてくれて、我が家で一緒に作りました。なので、ほとんどリサが作ったようなものなのですが(笑)全粒粉なので、結構固めだけど、私は好き。刺激的な甘さはないのですが、優しく長持ちする甘みはかめばかむほどしみてきて美味しい。コミュファシの仲間達は、変わった人たちが多く(自分含む?笑)リサのところでは味噌や醤油も自分達で作っている。いいな~~~!でも、近所の海水を煮詰めた塩って、何か入ってないのか?!大丈夫か?!(笑)私達をつないだコミュファシ認定プログラムも第二期が始まる。ここで得られるものは「コミュニティを作るスキルとbeing」、そしてコミュニティそのものだ。以下にお知らせ載せておきます~。ちぇけらっちょ~~。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆こんにちわ。コミュニティファシリテーション研究所の高田です。3月14日に始まるコミュニティ・ファシリテーター認定プログラムと受講について質問や相談の為のスカイプ無料セッションに関するお知らせです。まずコミュニティ・ファシリテーター認定プログラム2009年度レベル1に関しては下記をご覧下さい。詳細:http://comfaci.com/cficp/2008outline/☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆( 目次 )■ 認定プログラムに関するセッション(1時間)募集のお知らせ■ お申し込みの流れに関して■ 労働交換に関して■ お振込のご案内さて認定プログラム第一回開催日まであと約1ヶ月となりました。今の時点で定員の半分のお申し込みを頂いております。定員に達し次第閉め切りますので、お早めにお申し込み下さい。■ 認定プログラムに関するセッション(1時間)募集のお知らせ認定プログラムお申し込みを迷っている方や不安がある方などを対象に1時間の無料セッションを行います。セッションはスカイプを利用して行います。(希望があれば電話でも構いません。)ご希望の方は下記時間帯の中から第3希望までをお選び頂き、2月11日(水)までにinfo@comfaci.comまでお申し込みください。受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールボックスをチェック頂いた上、再度お申し込みをお願いします。<セッション開催日>○2/17(火)21:00~22:00/22:10~23:10○2/19(木)21:00~22:00/22:10~23:10○2/24(火)21:00~22:00/22:10~23:10○2/26(木)21:00~22:00/22:10~23:10○3/2(月)21:00~22:00/22:10~23:10○3/3(火)21:00~22:00/22:10~23:10■ お申し込みの流れに関して1)まずは下記フォームよりお申し込みください。http://comfaci.com/mail/2009cfcpl1/もしまだ迷っていたり、質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。(info@comfaci.com/高田宛)ノリさんとのセッションも可能です※セッションに関する上記項目をご覧下さい。2)労働交換をご希望の方には、申請フォームをお送りします。ご記入、ご返信後、電話またはスカイプにて大体の労働交換スケジュールや項目を話し合って決めて行きます。3)前期参加費をお振り込みください。お振込後ご連絡をいただければ領収書をご用意します。その際に領収書の宛名をご指定下さい。4)オリエンテーションブックをお送りします。単位認定や授業スケジュールなどが書いていますので熟読をよろしくお願い致します。認定プログラム開始です!!■ 労働交換に関して(参考:http://comfaci.com/about/we/)労働交換を利用したいけど、自分に何ができるかわからない、という方は、まず無料セッションにお申し込みください。話して行くうちに意外とできる事を見つけられると思います。研究所では「学びたい」という気持ちを大切にしたいと思っています。■ お振込は3/13(金)までにお願い致します。第一回開催日当日に手渡しを希望される方は、予めご連絡ください。最後までお読み頂きありがとうございました!!セッションのご応募を多数おまちしております。事務局:高田リサ(info@comfaci.com)
2009.02.12
コメント(2)
コミュニティファシリテーション研究所のワークショップ3つ+αのご案内です。---------------------------------------------------------☆2/21(土)【大阪】NPOリーダーのためのコミュニティ・ファシリテー ション入門講座---------------------------------------------------------ファシリテーションというと、ワークショップや会議の進行役を指し、「うまく円滑に話をすすめる人」というイメージがありますが、その前提にはどれだけ場を「よみ」、声を「きく」ことができるか、ということが重要になります。コミュニティ・ファシリテーションでは、こういった「よむ」「きく」を大切にしています。今回は組織の活性化などを目指すNPOリーダー向けに、コミュニティ・ファシリテーションの入門講座を開催します。大阪での開催なので、関西方面にお知り合いにご紹介いただけたら幸いです。詳細情報:http://www.adash.or.jp/---------------------------------------------------------☆3/14(土)【東京】2009年度コミュニティファシリテーター認定プログラム---------------------------------------------------------あらゆる葛藤に勇気をもって取り組み『多様性・全体性・持続可能性』を尊重するコミュニティ・ファシリテーターの育成として、自己・人と人・グループという重なり合う複雑な状況を捉える理論を体験・実践を通して学ぶことで、あらゆる場面に活用できるコミュニティ・ファシリテーションの実践的なスキルの習得を目指す1年間×3レベルのプログラムです。詳細情報:http://comfaci.com/04/2009cfcpl1/---------------------------------------------------------☆3/29(日)【水戸】水戸教育フォーラム「居場所 -なんでここにいるの?」---------------------------------------------------------水戸教育フォーラムは、ひとつの立場にとらわれない教育コミュニティを目指して、生徒・親・先生などのさまざまな立場を超えて話し合う場です。今回のテーマは「居場所」。学校での「居場所」、家族での「居場所」、会社での「居場所」・・・、日々生活する中で自分の「居場所」について立場を超えて語り合いましょう。参加は無料です。詳細情報:http://pwmito.exblog.jp/---------------------------------------------------------その他予定しているワークショップ---------------------------------------------------------【東京】3/7(土)第5回隠れファシリテーション講座『個人の見ている現実』【北海道】4/17(金)~4/19(日)2泊3日合宿ワークショップ in 北海道 『 Viva La Vida!!!(すばらしき人生) 地球と私 』 -地球のためにできること・自分のためにできること-『僕らはいつだってその気にさえなれば、人生や世界にある「憂い」や「絶望」の中に「希望」や「可能性」を見つけられる』という考えで企画したワークショップです。泊りがけでひたすら対話をしながら、地球と自分とその関係について何かを紐解いていくカオスな時間となるでしょう。☆お申し込み・問合せ---- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --コミュニティファシリテーション研究所MAIL:info@comfaci.comWEB:http://comfaci.com-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2009.02.11
コメント(0)
2009年、私のテーマは「赤」だと思う。今年に入ってから買ったものといったら赤いセーターピンクの靴下とスパッツそしてマジェンダ交じりの赤い半纏。体が「赤」をほしがっている。オーラソーマで「赤」は「物質」の色。「物質」や「お金」「血」と「体」「愛」と「怒り」「大地」に「グラウンディング」「生きるということ」今までの私は、「心」や「魂」にばかり注目しがちで、赤は欠けがちだったもの。「体」なんてチョーーー苦手だったし。冷え性なのに、靴下履かず家の中うろうろしたり。「体」に注目することが出来なかったんだよね。去年から体調が悪くなったのは、素晴らしいギフト。私に「体」をイヤというほど意識させてくれた。今までみたいに、働くことができなくなった。それで気づいた。派手で、人に認められて、賞賛される働き方・生き方をしなきゃって自分を駆り立てていたことに。誰が誉めるでもない、ただ、たんたんと生きていく日常の中に私の本当に求めている人生があることに。こつこつ、たんたん。大地に足をどっしりとつけて、血の通う体を感じて、自分の日常を生きるんだ。植物を育て、料理して自分の血肉と命にする。愛し合い、怒り合いながら人と共に生きる。自然に生かされていることを慈しみながら。こつこつ、たんたん。些細で地味な日常を、ただ生きていく。そんな時期に入ってきたようだ。楽しや嬉しや。
2009.01.27
コメント(3)
「すごいな~、みさ! 嵐の櫻井君から年賀状来てるぞ!」そんな相方のマジボケから始まった我が家の正月。皆さんのところにも届きましたよね?最初の年賀状と一緒に送られてくる、郵便局からの新年のご挨拶。そこに櫻井君が映画の宣伝してたやつです。はい。去年私が参加したとある集まりに櫻井君も来ていたという話をしていたので、そのときに名刺交換でもしたのかと彼は思ったらしく「芸能人って大変だね~、こんなマメに年賀状送るんだ~」と、いつまでも勘違いしている。・・・おばかさん。みなさんはどんな新年を迎えましたか?今年もどうぞよろしくお願いしますね。(なんとか15日までに言えてよかった。)新年迎えて、様々な変化がありました。人生が大きく変わりそうです。色々書きたい事はあるのだけど、風邪の治りかけなので、今日のところはPCから退散~。ニンニン。みなさまもご自愛を。そして素敵な年になりますように!!コミュニティファシリテーション研究所のWS情報も載せておきます~。■ 1月ワークショップ開催のご案内☆1/17(土)第三回隠れファシリテーション------------------------------------------------------------------------------------------一参加者の立場からグループをファシリテートする視点を学びます。第3回目は「組織・グループ」をテーマにして行ないます。会議や打ち合わせにはグループの人間関係や上下関係が影響します。そのグループ自体に何が起こっているか、というグループ自体の人間関係を見立てファシリテートする視点を学びます。詳細情報はコチラ☆1/31(土)2009年度認定プログラム<無料説明会>------------------------------------------------------------------------------------------2009年3月14日から始まるコミュニティ・ファシリテーターを育成する認定プログラムの説明会を行ないます。説明会では認定プログラムについてだけでなくコミュニティ・ファシリテーションに関してのご質問も歓迎です。 ご不明な点など、説明会に関するお問い合わせは、お気軽にお問い合わせ下さい。詳細情報はコチラ■3/14(土)~2009年度コミュニティファシリテーター認定プログラム------------------------------------------------------------------------------------------あらゆる葛藤に勇気をもって取り組み『多様性・全体性・持続可能性』を尊重するコミュニティ・ファシリテーターの育成として、自己・人と人・グループという重なり合う複雑な状況を捉える理論を体験・実践を通して学ぶことで、あらゆる場面に活用できるコミュニティ・ファシリテーションの実践的なスキルの習得を目指す1年間×3レベルのプログラムです。詳細情報はコチラ■その他予定しているワークショップ------------------------------------------------------------------------------------------【東京】 2/1(日)意味のある"意味のない"授業【東京】 2/7(土)第四回隠れファシリテーション【水戸】 2/8(日)水戸教育フォーラム【大阪】2/21(土)NPOリーダーのためのコミュニティ・ファシリテー ション入門講座【北海道】4/17(金)~4/19(日)2泊3日合宿WS in 北海道 『 Viva La Vida!!!(すばらしき人生) 地球と私 』 -地球のためにできること・自分のためにできること-
2009.01.15
コメント(0)
先日初めて「三鷹の森ジブリ美術館」に行きました。アメリカから来た弟と友達のリクエストもあって、行くチャンスに恵まれました。ジブリ美術館は前から気になっていたんだよね~。というのも、美術館が出来るとまだ知らなかった7年前の夜、井の頭公園横の道を歩いていたら、ふと視線を感じ、ふと見上げたら、暗闇にヌッと現れたのはラピュタのロボット兵。ものっそいびっくりしました。だって、女の子1人夜道にアレだよ。ジブリさん、寿命1日分返してください。でもね。今回の初訪問で、1年分くらい幸せな寿命をいただいたかも~~。(*~▽~*)美術館のテーマは「迷子」子供の感覚に戻って、冒険に出る。そんな空間を作っているため、順路はないし、館内の撮影は禁止。宮崎監督の思いとこだわり(これが素敵なの!)がぎっしり詰まっている館内は、子供時代のエッセンスが詰まった宝の島!!めいやトトロのステンドガラスやグルグル狭い螺旋階段に小人サイズの通路。体をくねらせくぐらせていくうちに、「ここはどこだ~?何だ~?」と危うく女性用お手洗いに入りかける相方。(絶対迷い込んだ人いると思う!!爆笑)大人も子供も、みんなが世界の秘密にドキドキして、世界のいろんな姿を発見しては、ワクワクと生きる。久しく忘れてしまったセンスオブワンダーの感覚を思い出させてくれる、素晴らしい空間でした。ここでしか上映していない15分くらいのオリジナルアニメもよかったよ~。6種類の中で、その日はトトロの続編、めいと子猫バスのお話。こんな短い時間に、トトロ本編の見方も変わってしまう重要な事実が隠されているって、いいんでしょうか?!なんと!実はネコバスは○○だったのだー!!(☆内容は是非見に行ってみてください。)神様が住む山や木のそばに引っ越したいオイラたちとしては、感銘を受けて、帰宅後本編も見てしまいました(笑)それにしても、メイって、ジブリ史上最強キャラだと思う。子供の怖いもの知らず、生きる楽しさ全開のパワーって、なんであんなにパワフルなの。やばすぎます。人の多さに疲れて、気分転換で空気を吸いに外へでたら、ついに運命(因縁?)の再会!!でかいぞロボット兵!!ラピュタの真似して文字をなぞる弟達(笑)楽しかったわ~~~~。また行きたいです。(人少ない日に)ジブリ、すごいです。宮崎監督は、やっぱり天才です。年末年始はジブリDVD三昧と決め込むわ。
2008.12.29
コメント(2)
月に数回、障害を持っている友人の家にお手伝いに行っています。脳性マヒで全介助が必要な困難な状況にも関わらず、自分の人生をキチンと生きていこうとしている彼女は、本当に私の尊敬する人。彼女に会うと元気が出るので、ちょっとしんどい夜勤とかでも、頑張ってもう2年半続いています。先日、「大学でお話をしてきた」と、原稿を見せてくれました。彼女の文章は、トーキングエイドという機械で、ひらがなを一文字一文字、ゆっくり打ち込むという、とても根気のいる作業を積み重ねて、やっとできます。本当に、「生きていくこと」で、1日の時間が過ぎていく。すごい人生を歩んでいるなと思います。彼女の生い立ちや、人生の転機について書いてあるこの原稿を読んで、すっかり泣いてしまいました。私にとっては、「動けないという個性」のある友人が、「障害者」として受けてきた、想像できないほど深く重い差別と抑圧。そして、そこを生き抜いてきた親、周り、彼女自身の愛情深さ。ユニークさ。たくましさ。とてもいい原稿だったので、ブログで紹介したいとお願いしたところ、快諾していただきました。みなさんにとっては顔の見えない相手の話だし、長文の中からボコっと抜き取った一部なので、どれだけ伝わるかわからないのですが・・・。(いつか、出版しないかな~)ちょっと読みにくいのですが、トーキングエイドで一文字ずつ打ち込んだ彼女の原文のまま掲載しました。彼女の存在が、多くの人のギフトになるといいなと思います。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★まみのようしょうきは、ぱぱは しごとからかえるとまみをおんぶしてさんぽさ。となりきんじょに あがりこんで、おしゃべりに、はなさかすのがにっか。まみはきんじょのことはわかったしまみは ぱぱの せなかと さんぽを たのしみにぱぱのかえりをまったものさ。ままはまみをだいて こどもたちといっしょにはないちもんめや、いっぱいあそんだから、まみ ぜんぜんうごけないとおもってなかった。まみはおやのあいじょう いっしんにうけてそだったから、ちっともしょうがいをきにならずにようしょうきを すごせた。まみはおさないころは しょうがいもってるからこのいえにしなさい といわれて うまれてくるんだとおもってた。そのおもいは ようごがっこうで はやくも くずされた。くらすにはかたおやのこだったり、サリドマイドでりょううでがまったくない ともだちはすてごだったり。まみはびっくりさ。そして しょうがいあっては となりのこといっしょに ようちえんや がっこうに いけないとおもいしった。よくあそんだこと まみは ちがうんだ・・・。まみは びょうきで なおさなきゃ、、、みんなといっしょに やれないんだ。がっこうがちがうから おさないころ あそんだともだち いとこのこと まみは べつ せかいなんだと いじけて まみから しょうがいないひとをくべつし とおざけていたかも・・・。そしてしょうがいあってはいけないもの、ひけめにかんじなきゃだめなんだ。そしておやも また きんじょのこやしんせきのこと うちのこは ちがうんだとくべつするように なっていた。これは、ちかくの ようちえんを たずねたがすべてに ことわられたころからおやのいしきも かわてしまった。 たぶん かなり きずついてしまったんだとおもう。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2008.12.21
コメント(2)
お向かいさんにかわいい女の子が産まれました~。そして、1ヶ月ほど空き家だったお隣さんも、先ほど入居完了!夜だったのでまだ挨拶していないのですが、玄関先に乳母車を発見!!うーん、なんだか赤ちゃんがキテるな~。自分が結婚を決めるころ、周りには結婚話がどんどん舞い込んできた。類友といいましょうか。同じエネルギーはひきつけあうのだろう。ということは・・・?ぶひ。
2008.12.19
コメント(7)
今まで女子フィギアのファンだったけど、男子のが綺麗って思ったことなかった。そりゃスピードと迫力はあるけど、なんか雑というか、情緒がないっていうか、私はひきつけられなかったんだよね。しかし、今年躍進を遂げた小塚君は・・・いいっす!!(笑)すごい綺麗だし、心を感じるすべりです。特にGPファイナルのショートプログラムは完璧でした。この1本で男子フィギアのファンになりました。フリーはジャンプ2つの失敗があったけど、前の選手がものすごい点数をたたき出したあとのプレッシャーの中、よくぞ4回転に挑戦した。その男らしさもかっこよかよ~。メダルや勝敗に関係なく、小塚君らしい演技が見れればそれで満足と思わせてくれる、私には稀有な選手。自分の演技を見せてくれてありがとう。そこに心から拍手です。今後も楽しみにしています。それにしても、一流のスポーツ選手って本当にかっこいいですよね。真っ直ぐで、腹が据わってて、信念があって。生きている強さ。いつも刺激を受けます。ちなみに、女子フィギアでは、安藤選手が演技終了後明るい笑顔でガッツポーズしたのがとても嬉しかったです。よかったね☆
2008.12.14
コメント(2)
すっかりお気に入りの1枚になっている枇杷の葉染めのストールを羽織って、ご近所の公園をぷらぷらお散歩。今は椿が満開!前はちょっと苦手だったこの花ですが、今は深い緑と、艶やかなピンクのコントラストが、もえ~~~。日本人、最高!な感じ(笑)夏は我が家にたくさんいた蟷螂も、この季節は数が随分少なくなりました。(でも、随分と見つけやすいみたいで。笑)秋って、本当に、神様がアートしているよなぁ。こんなに見事なグラデーション、出せないっすよ。深く美しい秋の色を見ながら、ふと、草木染って、自然の色を服に移し変えるんだな~って思った。神様の大きなキャンバスに描いた紅葉の、本当に一部だけど、ほんの少しだけわけてもらってさ。決して手に掴むことのできない、大きな大きな自然が、ストールを通じて、そっと包んでくれるような。普段はちょっとないがしろにする自分の体も、大事にされて喜んでいるみたい。神様と自然を纏って生きる。なんて贅沢なことなんだろうね。(^^
2008.12.06
コメント(2)
全268件 (268件中 1-50件目)