読書ノート(暫定)

読書ノート(暫定)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kaboちゃ

kaboちゃ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
<てとら> @ Re:ようやく進化(08/01) ダイエットは現在絶賛?進行中のてとらで…
kaboちゃ @ Re[1]:最近の寝相(05/05) 長らくコメントのお返事できてなくてすい…
<てとら> @ Re:最近の寝相(05/05) ご無沙汰しています! うわー。可愛い…
<てとら> @ Re:貧すれば鈍する・・・かな(03/31) おかえりなさい!(笑 うわ~。大きく…
2007年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロバート・ヘレンガ著『フィレンチェ幻書行』読了

 「ダヴィンチ・コード」みたいなのかなあ・・それとも「薔薇の名前」みたいな?
とかって期待したら,恋愛モノのような・・もうちょっと幻書行となってるんだからミステリーだったら良かったのに・・


浅田次郎著『憑神』読了


 人情もの・・浅田節全開です.主人公の懐の深さにはホロリと.
 映画化されてるそうです.配役が微妙・・・と思うけど.個人的には.



 ようやくコミックを読んだ.ノベルの挿し絵と一緒でうれしい,違和感ないのが幸せ.






 テレビでハチミツに混ぜモノが,と報道されていたけど.確かにハチミツってどこから来るのか知らないモノねえ.


 自分も家で食しているハチミツはどこから来ているのか今まで知らなかった.

 地元に養蜂家(という言葉を初めて使った様な気がする)が有るとは知らなかった!
 「今更何を・・・」と母にはあきれられていたけどさ.



 GW中,地元の養蜂家さん宅までハチミツ買いに.

 養蜂している所ってやはり人里離れたところなんですよね.
 山の中とか,蜂が大量に生息しているからなんでしょうか.

 そこまで車でお使いに.
 以前どこかにかいたけど,自分は車の運転がとってもヘタ!
 それなのに・・・


 山道をウロウロ走り,

 以外に山の奥というか,谷間まで家(ほとんど振興住宅)がたっているモノなんだなあ,と.
 山の道って舗装はされているけど,車2台が行き交うにはぎりぎりというか,
 道路脇の舗装されていないところに車を寄せて,通行したり.
 ここで暮らす人は毎朝大変だろうなあ,と思ってみたり.

 ようやく 
 養蜂家さんの家にたどり着きました.
 運の良いことに,養蜂家さんは明日から北海道に行くのでしばらく留守にするとのこと.
 ということをおしゃべりしながら 
 ようやくハチミツを購入~,今年のとりたて!

 今年のサクラハチミツも欲しかったけど.,まだ瓶詰めしていないからということで
 断念しました.
 一斗缶には入っているから,一斗缶でよければ売るけどね,と養蜂家さん.

 や,それはいいです・・・.


 家に帰って早速パンにつけて食しました.
 ふんわあああああとひろがるハチミツと花のカオリ(?)

 ばくばく食べていたら,ふとるわよ!(もう手遅れだもん)と言われましたが・・
 やめられません!
 プーさんの気持がわかりますね.








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月18日 18時59分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: