読書ノート(暫定)

読書ノート(暫定)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kaboちゃ

kaboちゃ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
<てとら> @ Re:ようやく進化(08/01) ダイエットは現在絶賛?進行中のてとらで…
kaboちゃ @ Re[1]:最近の寝相(05/05) 長らくコメントのお返事できてなくてすい…
<てとら> @ Re:最近の寝相(05/05) ご無沙汰しています! うわー。可愛い…
<てとら> @ Re:貧すれば鈍する・・・かな(03/31) おかえりなさい!(笑 うわ~。大きく…
2011年04月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
20日の夕方5時に 福島被災地20km圏内が完全封鎖 とのことです。

まだまだ  20km圏内には 多くの動物たちが 取り残されています。
いくつかの動物保護団体が動物たち犬や猫や・・・を助けています。

もちろん出てくるときには人間も動物も 除染 をされています。

国がしてくれない援助を救援を民間団体がしているのに、それを排除する国!

動物たちを救援に行ける人は現地に、
行けない人は 寄付や物資支援の後方支援など一生懸命やっています。

ようやく救援救助活動が活発化してきたところなのに!

明日 20日



日本は政府は まだ助けることのできる命を 切り捨てる。
こんな国 こんな国・・・信じられません!

近くで行ける人は どうかどうか 今も待ってる動物たちを助けてください。
どうしても 連れて帰れない場合は保護団体さんが預かってくれるそうです。

現地に行けない自分が 何をいってる!といわれると思いますが
今まで以上に 現地で救援団体さんにペットフードやフロントラインの薬などもっといっぱい送れるよう
努力します。

 今20km圏内にペットを置いて ご飯をあげに行っている飼い主さん、連れ出してあげて下さい。
 2度以上も置き去りにしないで上げてください。

いろいろな団体さんが 一時預かりなどの声をあげて下さっています、
一時預かりの里親希望の方もいます。





どうか どうか 皆さん
 国に政府に呼び掛けて下さい。

20km圏内の封鎖は仕方がないとしても だましうちのような 突然の完全封鎖です。


どれだけの国民が 明日20日からの 「20km圏内完全封鎖」 を知っていたでしょうか!

もう少し、もう少しだけ 時間をください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月20日 02時59分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: