読書ノート(暫定)

読書ノート(暫定)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kaboちゃ

kaboちゃ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
<てとら> @ Re:ようやく進化(08/01) ダイエットは現在絶賛?進行中のてとらで…
kaboちゃ @ Re[1]:最近の寝相(05/05) 長らくコメントのお返事できてなくてすい…
<てとら> @ Re:最近の寝相(05/05) ご無沙汰しています! うわー。可愛い…
<てとら> @ Re:貧すれば鈍する・・・かな(03/31) おかえりなさい!(笑 うわ~。大きく…
2011年04月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
被災地20キロ圏で  動物救援をされている団体さんのところで
動物愛護に関心が高いと言われていた議員さんのところに メッセージを送ってみました。



******************************************

お忙しいところ申し訳ありません。
もうご存じのことと思いますが、多くの動物たちが封鎖された被災地20キロに取り残されています。
動物たちを至急助けていただけるようお願いします。

正直今の国、には期待していません。期待できないです。

 頼りになるのは民間の動物保護団体さんです。民間なので「緊急災害時動物救援本部」の義捐金配分の対象にならないため手弁当と呼びかけで全国から集められた物資でなんとかやりくりされています。
 なんとかこういった動物愛護救助団体さんに20キロ内の立ち入り許可を出していただけるよう、お願いたします。どうかどうか臥してお願いたします。

国に許可をいただくまでもらえるとしてそれまで時間がかかります。
それまで20キロ圏内に入る警察、自衛隊にドッグフードなどをまいてきていただけるような支援もお願いしたく思います。
 今回の災害でも レスキュードッグに遺体を見つけてもらったり、避難地での癒しとしてセラピードッグなど都合のいい時だけ動物を使ったりしています。そして一方では見殺しです。勝手すぎると思うのです。
どうかどうか 城島先生から国、原子炉保安院などへの働き掛けをどうかよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月24日 03時06分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: