素敵なさちでいたい☆

素敵なさちでいたい☆

Mar 29, 2009
XML
カテゴリ: 仕事のこと

 すっかり春めいてきました。

 おばあちゃんが家の前でいくつか野菜を育てています。
 春の味、
 摘み菜の天ぷらを食べました。
 写真がいまいち

摘み菜

 お塩をかけていただきました。
 ほろ苦くておいしいです~。


 今日は夫が仕事なので、
 息子とのんびり遊んでいます。

 100均で買ってきたシャボン玉。

シャボン玉

 地面をよく見ると、
 何か花の芽も出ているみたいです。
 なんだろう~???春ですねぇ。

 風が強いのでシャボン玉は
 あっというまに空高く舞い上がります。
 シャボン玉を作りながら写真を撮るのはかなり困難
 なんとか撮れたのが先ほどの写真です。

 『シャボン玉』の歌を歌ってあげながら、
 その歌ができたエピソードを思い出しました。

 幼くして亡くなった我が子を思って作った歌というのは
 有名な話ですよね。

 多少鼻水を垂らしながらも
 元気に駆け回る我が子を見ると、
 あたりまえじゃないなぁと感謝の気持ちです。

 シャボン玉は
 生まれたときからいつかははじけることが決まっています。
 人も一緒ですねぇ。


 どうしてこんな話をするかというと、
 昨日、
 お世話になった人が亡くなったと連絡をもらいました。

 『最後の砦』と呼べるような人でした。
 その人は
 余所で
 これではもう手に負えなくないと
 さじを投げられた病人の駆け込み小屋でした。

 『失敗したら切腹する気持ちで挑むんだ』
 『命を懸けた戦いなんだ』
 いつもそんな風に話をされていました。

 口先だけでしょう?と思うかもしれません。

 人の命を救うというのは
 いわば
 寿命に逆らう、神様に抗うような行為です。
 生易しいものではないです。
 自分の身をも切られるような、身を削る生業です。

 なんど命を懸けて、余命を告げられた命を救ったか…

 奇しくも、その最後の砦であった人は、
 救った人たちと同じ病で、
 救った人たちの多くよりも若い年齢で、
 この世と離別することとなりました。

 誰もがいつかは消えるシャボン玉です。
 先に消えゆくシャボン玉の輝きをまぶたに焼き付けて、
 たおやかに、しなやかに、
 日々に感謝しながら過ごしたいものです。

シャボン玉2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2009 02:07:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

後2日間で、ここは… New! グランパ3255さん

URUOIの記 ステッちゃんさん
ぽぉーらのブログ polarさん
それでも今日も陽は… ★JUNJUN★さん
ver01messenger Xperianさん

Calendar

Archives

・Nov , 2025
・Oct , 2025
・Sep , 2025
・Aug , 2025
・Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: