SIMERUS/緑の日記

SIMERUS/緑の日記

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013.05.15
XML
テーマ: 家庭菜園(61462)

野菜作りや花作りに最適な季節になりました。今から取りかかるなら、留守や夏の水やりのことも考えておきませんか?

まずは一番簡単なタイプのご紹介です。

ペットボトルのキャップに取り付けるだけで、自動水やり器が出来る【SIMERUS水やりテープ】の素材をリニューアル!

新しい 【SIMERUS水やりテープ15】

SIMERUS水やりテープ15

底面給水用としての使い方もいろいろ。

 1 底面給水ひもとして利用する。

底面給水ひも底面給水ひも2

2 プチ底面給水シートとして利用する。

苗を透水性のある防根シート等で包み、低く張った水にシート(水やりテープ5~1本分)の両端をつけて、苗をシートに載せる。水位の高さに穴をあけたペットボトルに水を入れ、置く。

プチ底面給水シート

3 水を貯めないで、底面給水する!

水無底面給水シート3水無底面給水シート2

※テープを取り付けたペットボトル型自動水やり器との合わせ技♪

 底面給水は、どちらかというと過湿になりやすい給水方法ですが、この方法は基本のペットボトル型自動水やり器に近く、『軽く湿った』状態を維持します。

留守や夏の水やりを考えて、一手間かけて植えると、後々とても楽になります。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.25 15:04:52
[水やり上手になろう♪(留守も毎日も)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: