全2057件 (2057件中 1-50件目)
「あたみジャカランダフェスティバル2016」が「ジャカランダ遊歩道」で開催されています2014年にジャカランダプロムナード が完成して、ジャカランダもこの時よりき木々が成長してきて美しい花たちが咲き誇っています*開催予定日6月11日(土)~26日(日)11日(土)10時~ オープニングセレモニィー ポルトガルファド演奏期間中の土・日10:00~15:00は、足湯や出店サンデッキ広場 飲食の出店サンデッキ中段 フリーマーケットジャカランダ遊歩道 お菓子の出店、お茶のサービス、足湯期間中は、毎日ライトアップライトアップ時間 18:00~21:00場所 ジャカランダ遊歩道「足湯、竹細工のオブジェ、アーチイルミネーション」
2016年06月19日
コメント(2)
05/9に、41-9778のシェアグループは、スピードモードの追加データ量に到達しましたので、通信速度が低下し、最大128kbpsとなりました「(ドコモ)通信スピードアップのご案内」で、こんなメールがきたのですどうもインターネットの通信速度が遅くて!遅くて!パソコンもこうなってくると役に立ちませんなお、追加データ量に到達した後は、通信速度が低下し、最大128kbpsとなります動画やインターネットの閲覧にご不便生じていませんか?1GBごと追加する「1GB追加オプション」への簡単なお申込みにより、通常速度に回復し、快適にご利用いただけます!追加データ量は翌月末まで利用できるので安心でおトク♪是非追加のご利用を♪◆1GBで使えるデータ量の目安 ・例えば動画の閲覧: 約270分 ・例えばサイトの閲覧: 約3,490ページ ※中画質動画(ビットレート512kbps) ニュースサイトなど(300KB/ページ)相当データ量を今月6月から「5GB」に追加しました私のブログでは、画像や動画を使うのが多いからですまったく正直で、速度も回復しましたやれ!やれ!
2016年06月01日
コメント(0)
ダイナエアークッション買いました 脚と腹筋のトレーニングのためです
2016年05月30日
コメント(1)
「ドクダミ」の白い花が私の庭に我が物にはびこっていますその白さには 雑草とはいえ汚れが無く いつもハッとさせられます白い花弁に見えるのは総苞と呼ばれる器官だそうです中心の黄色い部分がたくさんの花の集合体だそうですこんなに沢山の「ドクダミ」花が咲き終わってからの「始末」草むしりが大変‼️
2016年05月29日
コメント(0)
今年も芍薬咲きました手入れもあまり出来ない私の庭で輝いて咲いてくれている思い出のある芍薬亡き母お手植えの「芍薬」です蝶々の訪問もあり初夏の私の庭です
2016年05月18日
コメント(1)
4月14日は春季花火大会でした久しぶりの熱海の花火大会に夢中になりシャッターチャンスを逃してしまいましたようやく撮れた一枚がこれです
2016年05月14日
コメント(0)
こんな良いお天気なのに 引きこもりでは能がないと 久しぶりに熱海へやって来ました 8ヶ月ぶりの熱海 歩行器を持っていったので ジャカランダ公園の遊歩道を歩いてみた ゆっくりゆっくりと 一時間かけて 休み休み700歩 良く歩いた 達成感 満開の「ブラシの木」が 喜んでくれているようでした
2016年05月13日
コメント(4)
今年も芍薬咲きました手入れもあまり出来ない私の庭で輝いて咲いてくれている思い出のある芍薬亡き母お手植えの「芍薬」です蝶々の訪問もあり春の私の庭です
2016年05月11日
コメント(0)
良い気候になりました体調崩して、引きこもりになって、旅行が大好きなのに少しは前向きになろうと去年の今頃は、どんな事していたかしら?と古いブログを見てみましたそうだ、去年の今頃は‘宮古島’へ行ったんだった4月9日~2泊3日で宮古島に行ってきました宮古島の名所を沢山観光しまました特に印象深かったのは宮古本島と結ぶ3つの大橋でした宮古本島と結ぶ3つの大橋「池間大橋」は宮古島本島を結ぶ最初の離島架橋として1992年2月に開通した全長1,425mの橋「来間大橋」宮古島と来間島とを結ぶ全長1,690mの橋1995年3月13日に開通した「伊良部大橋」2015年1月31に開通した無料で 渡れる橋としては日本で一番長い3540m「人口6000人の島に400億円の巨大橋」と週刊誌の見出しに書かれていました 政治の難しい事情は私には分かりませんが素敵なホルムの大橋はこれからの観光のスポットです元気だった時に行っておいて良かった
2016年04月30日
コメント(2)
今が旬のたけのこが豊作のようですねこんな大きな筍10日前にも、この大きさの筍 2本 頂きました大きいけれど 掘りたてなので柔らかく美味しい毎日、タケノコご飯、煮物等々 味わっています筍の栄養素はタンパク質や食物繊維、そして血圧を下げるのにも有効なカリウムを豊富に含んでいるそうです食物繊維が豊富なのでお通じにもいいですし、美肌に有効なビタミン類も豊富そして栄養素が豊富なのに脂質は少ないのでカロリーはかなり少ない食材良いことずくし
2016年04月27日
コメント(0)
デイサービスでリハビリを体験脊椎管狭窄症のOPをして、約一か月になりましたOP後の入院中は、ほとんど車椅子生活すっかり足が萎えて歩けなくなりました恐ろしい事です病院内では、OP後の翌日から毎日リハビリを始め、歩行の練習です自分の気持ちとは正反対によろよろと赤ちゃん歩きですビックリです退院しても、歩行がままならず、お出かけが大好きなのに~引きこもりの生活を続けても仕方がないので前向きに考えて、杖を突いて歩いても良いからとリハビリをしてくれるという‘デイサービス’に参加して見る事にしました9時半に迎えが来てくれます体験1日目ですバスにはすでに4人乗っていて、それから一人二人と参加者を乗せて施設に到着ですもうすでに、10人ほどの参加者がいましたうがいをして、手を洗って名札を付けてテーブルに着席まわりを見ると、私の第一印象は、驚いたことにスタッフ以外はみんな年寄り!あたりまえですが、自分の年を忘れていました(笑い)体温を測り、血圧を測り、今日の体調を自己申告テーブルのお隣りの方や前の方々と自己紹介したり丁度10時ですのでおやつをいただきながら談笑です今日の私のスケジュールは、午前9:30~12:45一般半日コース、1日目なので、様子を見ながら組んでくれました・ストレッチ体操 30分・マシンを使う機能訓練 チェストブレス(大胸筋を鍛える筋トレ) 20回・足の健康のためのリフレクソロジー 血流やリンパの流れの促進 ローズマリーのアロマを使って、足裏とふくらはぎをもんでくれました 足先がいつも冷たいので血行が良くなったようです 気持ちが良いです・音楽療法 発声練習をして‘みかんの花咲く丘’‘蘇州夜曲’を歌う・クッションバランス(バランスボール) で、猫背を正しく出来るというので、10回初めてなので、最初はこのくらい12:45終了、又バスで送ってくれました久しぶりの夫以外の方々との‘集い’と‘リハビリ’にすっかり疲れてしまいましたが引きこもり解消に少し続けてみようかな~
2016年04月24日
コメント(2)
いつまで続くのかしら?熊本大地震14日から震度7を観測した熊本地震は、20日で7日目になりました熊本県と大分県で14日夜~20日午後に発生した地震は730回を超えるそうですね本当にいつまで続くのかしら?熊本県や大分県では、その後も地震が相次いでいます一連の地震で避難生活を余儀なくされている方々心からお見舞い申し上げます大変困難な状況に陥ることを余儀なくされた多数の方々の身の上を、心より案じております一刻も早く、復興への道が軌道にのりますことを、ひとえにお祈り申し上げます14日からの一連の地震で熊本県内では48人が死亡大地震は「日奈久断層帯」の一部が、ずれ動いて起きたのだそうです地震の影響で、揺れの強かった熊本県、大分県などを中心に九州地方の広い範囲で死傷者や家屋の倒壊、火災、土砂災害などの被害が多数確認されています。 熊本市の益城町は14日に続き2回、震度7を観測。同一地点で2回の震度7の観測は、震度7が設定されて以降、初めてのことだそうですね益城町は城という字が町名についているように、熊本城のある町です熊本城は、城造りの名手といわれた加藤清正が、7年の歳月をかけて完成させた天下の名城熊本県民の誇りそのものでもあるのです熊本のシンボル 国の重要文化財 そのお城が崩壊しているのをTVで見て私もひどくびっくりし残念に思っています断続的な余震で、被害の拡大が懸念される熊本城熊本城への影響が気がかりとなっているのです21日は、激しい雨に加え、強い風も吹く見通しだそうです避難生活なされておられる皆様地震活動や降雨の状況に十分注意して身の安全を図るよう呼びかけているようです一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます
2016年04月21日
コメント(0)
咲いた咲いたチューリップの花が並んだ並んだ赤.白.黄色どの花見ても綺麗だな我が家の庭のチューリップ
2016年04月10日
コメント(0)
NHK朝の人気連続ドラマ終わってしまいましたね私はとてもお気に入りの番組でしたヒロイン・白岡あさのモデルは大阪を拠点に活動した実業家の広岡浅子ドラマでは古川智映子の「小説 土佐堀川」を原作、脚本は大森美香が創り上げた、フィクションの作品として描かれています朝ドラの「あさが来た」とは少しあらすじが違うけれどと義妹が「土佐堀川・広岡浅子の生涯」の本を貸してくれました広岡浅子は明治の実業家だったのですね女性が社会の表舞台に出ることは極めてまれな時代に銀行や生命保険会社を立ち上げ、さらに、簿記、算術、法律、経済など実業に必要な幅広い知識を独学で修得し、鉱山と銀行の経営にあたったそして、日本ではじめてとなる女子大学の設立に尽力した凄いパワーの持ち主17歳で大坂の富豪加島屋(かじまや)広岡信五郎と結婚ボンボンの夫は「金儲けは性に合わんねん」と三味線など風雅に興じるばかりいよいよ倒産かという状況を救ったのが浅子あさが商売に多忙で新次郎の面倒を十分に見れないので広岡浅子のお付の女中‘小藤(ドラマではふゆ)’に新次郎の側室になってもらうと云う事が原本には書いてあります小藤が夫の子供を身ごもっていることを知った時も喜ぶ様子が描かれていました時代が時代とはいえ、これは実に「ビックリポン」ですが、朝ドラの中ではさすがに視聴者に受け入れられないとドラマの中では‘あさ’のお付の女中を誠実な‘ふゆ’として登場させていますとにかく朝ドラマと原作は私を楽しませてくれましたまだ「土佐堀川・女性実業家 広岡浅子の生涯」「広岡浅子の生涯 ~豊富な写真資料でたどる激動の人生 」(別冊宝島 2387) 「小説 土佐堀川」「五代友厚ー蒼海を越えた異端」「“あさ"が100倍楽しくなる 「九転十起」広岡浅子の生涯 」 古川智映子等々関連本が売られているみたいです熱の冷めないうちに、読みたいと思っています
2016年04月08日
コメント(1)
全国各地で桜満開だとTV で報道しています 家の前の公園の桜も満開です すつかり二ヶ月もブログをご無沙汰してしまいました ぼちぼちブログを書こうと思っています
2016年04月02日
コメント(4)
今日は 晴天です この画像は 病室からです しばらく ここに 引きこもります
2016年02月08日
コメント(3)
ハワイ産のパパイヤとココナッツオイルを頂いた3年前までは毎年2月にはハワイステイしていたけれど・・・11年で卒業したステイ仲間も卒業しているそれだけ歳を重ねたということかハワイステイの記録寒さに弱い私だけれど、病院通いが忙しく、ままならないつくづく元気だったころが懐かしい今日は節分今年こそは‘福は内鬼は外’幸福が来るようにと、今年の恵方‘南南東’を向いて食べました
2016年02月03日
コメント(2)
久しぶりに時代小説を読んだ葉室麟著 「蜩の記」第146回(平成23年度下半期) 直木賞受賞 内容紹介幽閉先での家譜編纂と十年後の切腹を命じられた男命を区切られた男の気高く凄絶な覚悟を山間の風景の中に謳い上げる感涙の時代小説 ーーーーーヒグラシ(Tanna japonensis)カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴くヒグラシとは、カナカナとなく蝉の一種で、「カナカナ蝉」とも呼ばれる漢字で表記する場合は、「蜩」「日暮」「茅蜩」「秋蜩」など様々ひぐらし(日暮)-ひねもす(終日)朝から晩までのこと春の海 ひねもす(終日)のたり のたりかな 与謝蕪村ーーーーー命を区切られたとき、人は何を思い、いかに生きるか?家族を愛し、村人を愛し、淡々とした心境の生活を送っている十年後の切腹・・・だんだんその日が迫ってくるどうなるのかな~と読者としては、どうせ小説フィクションなのだから最後の方のシーン 終章では、格別の計らいにより切腹は免れるのか?納得のいかない理不尽さを感じるが、現在と違って冤罪のために、公に裁判することも出来ない武士の世界は理不尽現代の政治家は釈明したり「記憶にない」などと云っているが・・・大変面白く読みました葉室麟氏の他の作品を、もっと読みたいと思っています
2016年02月01日
コメント(2)
1月20日は、最愛の妹の命日でした37歳で亡くなりましたあの日も寒かった24節気の一つ 突然だったので、ビックリして、ガタガタ震えた「梅室○薫大姉」梅の季節に相応しい、美しい戒名私が、唯一、称えることの出来るお経「延命十句観音経」 観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心 を称えていつまでも、思い出されて、「みなの事を見守って下さい」と念じたお墓参りに行こうと思ったけれど、雪道だし、寒いので勘弁してもらった合掌
2016年01月18日
コメント(2)
今日は大雪と云っても、東北は60CMと云うのに、横浜の積雪は5CM5CMでも大雪雪になれていないから、大騒ぎ通勤・通学の方々や豪雪地方の方には申し訳ないけれど家に引きこもっている私には、真っ白な銀世界は白内障のOPをした‘目’には新鮮で輝いて見えた皆様、注意してお怪我の無いようにお過ごし下さい
2016年01月18日
コメント(1)
電子カルテ仕事始めの今日、私の初活動?は病院です病院内は新年なので、それほど混んではなかったのですが、何だか院内では、看護師さん・事務員さんがバタバタしていますダークスーツの男性が腰に「訪問」の名札を付けていたるところにおりました「電子カルテ」を今日から導入したそうで、ドクター・看護師・事務員があたふたしています予約外で行ったのですが、診察カードを、機械に通すまでは今まで通りで良いですが、少し勝手が違います大きな番号が記入されている用紙が出てきて、整形外科の窓口に行くと電子版が出来ていて、順番の番号用紙を見て中に入り診察を受けます(今までは、5人ぐらいずつ、電子版に個人名が書いてありましたから 確認が楽でしたが、番号だけでは、患者は戸惑いますので いちいち看護師さんが、名前を呼んで確認していました)レントゲン受付では、今までは、事務員の方が案内してくれましたが今までと違い、患者自身が、受付カードを機械に入れる・・と、事務員の人がこれからの動作を説明してくれますこのことも‘てんやわんや’ですしばらくは、こんなことで混雑するのでしょう患者自身も慣れなくては・・電子カルテにして、良い点は・受付・会計・事務作業もスピードアップ・カルテ棚が不要です 紙カルテを保管しなくてすみますから、収納スペースが不要・ドクターが電子カルテの画面から検査指示が出来る悪い点は・故障すると診察が難しい・停電に弱い・入力が大変 キーボード入力の写真電子カルテを使ったことがないドクター 時々、ドクターも、慣れていないので、入力が困難になり「訪問」の 名札を付けた人(多分業者)に、聞いていましたとにかく‘てんやわんや’で、患者はうろうろ、看護師さんと事務員さんはバタバタと説明に追われ、落ち着くまでは時間がかかることでしょう
2016年01月06日
コメント(2)
謹賀新年明けまして おめでとうございます今年も宜しくお願い致します今年は、10年振りに、本宅で過ごしました初詣は、例年の熱海の神社ではなく、近くの‘神鳥前川神社 (しとどまえかわじんじゃ)’ですここの神社は丘の上に有るし、沢山の階段を上るので私はパスして、夫に私の分もお参りしてもらいましたお元日から、このていたらく今年の私の運命はいかに!天候も良く、参拝者が多く、神社に入る前の所から長蛇の列だったそうです帰りは、初富士も見たそうです私の為に、神社と初富士の画像を撮ってきてくれました夕方は、義妹と甥と一緒に‘祝い膳’を囲みました‘祝い膳’は、手抜きして、お取り寄せした‘お節’と‘柿の葉すし’と‘笹巻き寿司’です笹の香り、山柿の葉の香りが美味で、お節腹にもすんなりと受け付けてくれますこんなお元日を過ごしました
2016年01月02日
コメント(3)
2015年の私の「ドレドレ」総ざらい今年の私の「ドレドレ」総ざらいです振り返ってみて、アラッ!!こんなこと・あんなことがあったかと思い出しています今年は「脊椎圧迫骨折」の思わぬハプニングがあったり、白内障の手術で2泊3日の入院をして、現在は、整形外科に低周波とウオーターベッドのリハビリに通い、病院通いしてしまいました家から1000歩ほどの所を、杖を頼りに歩いている次第です寒い事もあって、横浜に引きこもり状態です★1月1日は、毎年の恒例で「初日の出」に手を合わせました初詣は恒例の来宮神社ではなくて湯前神社です初ドライブで沼津に行き「富士山」を見る事が出来ましたその他、熱海消防出初式熱海サンビーチ(東海岸町)で「どんどん焼き」「寒中水泳大会」等、恒例の行事が行われました★2月「熱海梅園」で「梅まつり」熱海の桜は何処よりも早く開花しますMOA美術館で二大国宝「燕子花と紅白梅」を観てきました★3月桜・梅等、沢山「お花見」をしました大寒桜が満開が、満開MOA美術館の梅園★4月「宮古島へ行ってきました」あそこもここも、桜が、満開でした桜大好き★5月「四国88か所札所お遍路コース」疑似体験のの始まり意気込みは良かったのですが、結局、歩行困難になり、はかどりませんが1歩ずつでも進むつもりです★6月Ipadで四苦八苦iPad air2を購入★7月来宮神社例大祭「こがし祭り」「こがし祭り山車コンクール」「御鳳輦浜降り」神事「日本丸」が 熱海港七半岸壁に入港★8月猛暑でしたし、天候不順でしたね集中豪雨、落雷、雹、竜巻などで人的被害も多く出ました★9月・10月脊椎圧迫骨折で、ブログも書けず、寝込んでしまいました★11月白内障の手術を受けました白内障のOP後皇帝ダリア」満開を両目で見て感動まだ、体調は本調子ではなくブログが、ほとんど書けないでいました★12月熱海の家は、今、大規模修繕工事中なので、外出が出来ず、ブログで私の「ドレドレ」が発揮できず、身の回りの事ばかり家の中では、ジャムを作ったりしました柚子ジャムとユズポンキーウィジャムどちらも上手に美味しく出来ましたさくら肉(生食馬肉)を頂きました★今年読んだ本はミカドの淑女(おんな) 林真理子著 読みました芥川賞受賞作「火花」又吉直樹著 読みました両眼のOPしたので、来年は本を楽しく読めると思います★今年の熱海海上花火大会熱海海上花火大会は今年は13回ありましたが体調の都合で半分ぐらいしか、見学出来なくて残念でしたもう直ぐ新年です体調に気を付けて、穏やかに新年を待ちたいものですね良いお年をお迎えくださいませ
2015年12月30日
コメント(0)
福岡の甥が、元気になるようにと「生食用馬肉」を届けてくれました馬肉と云えば赤身淡泊・柔らかい・鉄分も豊富「馬肉」はあまり食べるチャンスがなかったのでネットで「馬刺しの美味しい食べ方」を検索本当は「馬刺し」が美味しいらしいが生は心配なので「馬肉のたたき」にしました*馬肉の切り方 小時間冷凍して切ると切りやすいです・たまねぎのスライスと青じそで、つま作り*「馬肉のたたき」の作り方・馬肉を薄く焼き肉用のお肉のように切る・馬肉のたれは、 1.おろしにんにく醤油 2.おろし生姜醤油 3.わさび醤油はお好みで・薬味としてはネギとサラダ玉ねぎ・フライパンでねぎを軽く焼いて取り出し、次に馬肉を両面焼く・☆焼いている間にポン酢と生姜チューブと醤油を焼いていたネギを混ぜておく・合わせておいた☆たれに焼いた馬肉を漬けておきます・15分ぐらい漬けて・盛り付けて、出来上がり馬肉も馬刺しようだから、火をとおしてもやわらかいネギが美味しい 元気がなかったら「蹴っ飛ばし(馬肉のこと)」でも食べようかと云うんだと、夫が教えてくれましたパカッパカッと、馬のように、とても元気になれそう 珍しい物を食べると、長生きするそう・・・
2015年12月29日
コメント(2)
今年も、新しい年が後5日で迎えることが出来ますね28日は今年最後の「資源ごみ」の日なので役には立たない身体ですが、片付けを少しずつやっていますその合間をぬって大量の‘キーウィ’を貰ったので、‘ジャム’を作りました皮を剥くのが少し大変でしたが縦に切って、先の細いスプーンで、果肉を取り出してレモン汁(柚子を使いました)・砂糖を入れてホーロー鍋で煮詰めました何とか上手く出来ました今朝も先日作った‘柚子ジャム’と出来立ての‘キーウィジャム’が食卓をにぎわせて、少しの苦労を夫に自慢して食べました美味しかったですよ
2015年12月28日
コメント(0)
私の熱海の家はマンションですですH15年8月完成 入居は9月 建設されて入居して11年経ちましたマンションは10年以上建ちますと、国土交通省の指導要綱により大規模修繕工事を部分的に行うことになっており、今回は外壁と防水関係の工事ですそれで、今、工事を9月から実施しています足場設置をして、国道に面しているので、マンション自体をカバーで覆いエントランスは工事事務所になり、せっかくの眺望も台無しになっているのです今までは、時々、月に1週間ぐらいは持病の診察予約の為、横浜に戻っているけれど、ほとんどは、熱海で四季を感じて暮しているのです熱海は、気候は穏やかですし、数々の公園・遊歩道はあるし、大好きな花火大会も、冬季花火大会では、12月には3回もあるのに、お部屋からは見る事が出来ないようだし、温泉は、毎日湧いているが、こんな状態では工事現場にいるようだと、時々、点検に行っている夫は云います暮れから、新年にかけては、居住者に配慮して‘初日の出’の為に、うっとおしいカバーは外してくれるらしいですが、私は無理をしないことにしました実は、私は悪運の強い人間なんです丁度と云ってはなんですが、工事が始まる時期に並行し て尻もちから、脊椎圧迫骨折になり、約ひと月半ほど寝込み、白内障のOPもクリアーし、今は寒い事もあって、横浜に引きこもり状態ですので、熱海での生活はしばらくお休みなんです来年の干支は「申年」なので、「申(サル)」が「去る」という意味を表して 、「悪いことが去る」や「病が去る」など、いいことや幸せがやってくると云う意味があるようですねぜひ、これにあやかりたいです
2015年12月23日
コメント(0)
今日はご近所からたくさん‘柚子’を頂いたしばらくしたら、今度はピンホーンと宅急便がきてたくさん、たくさん生ったからと姪から、キーウィが届いた今日はどうやら我が家の収穫日早速、‘柚子’と遊ぶ柚子ジャム・柚子酢、そして皮は冷凍してお吸い物にお風呂に・・・捨てるところない良い香り!(^^)!明日は‘キーウィ’と遊ぼう
2015年12月20日
コメント(3)
今日は実に綺麗な青空だった私の目も洗われるスーパーの帰りに大きな赤い実を沢山付けている木に目をうばわれたこの「赤い実の木」なんでしょう南天?でしょうか??高さ5m位もあるのある大木です家の庭にある南天はもっとほっそりいている実はない、鳥がついばんだのかな?南天は防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられているお正月には「難を転じて福となす」という縁起物の飾り付けにされる私は無病息災を願って、若松・千両と共に飾りました「南天の箸」もあります京都の金閣寺の床柱は、南天の材を使っているそうですね
2015年12月20日
コメント(6)
今朝のNHKTV「サキどり」で、猫ブームが日本に福を招く!?ドラマにもCMにも猫が使われ、写真集を出せばすぐに売れる猫カフェ・猫つきシェアハウスもあると云う・・・今、そんな猫ブームなぜ今、猫なのか 「自由さ」高齢、単身者に心地よいらしい実は私も、猫を持っている「飼っている」ではなくて「持っている」って?そう・・・私の猫は「ぬいぐるみ」・・・35歳昔、姪が置いて行ったもの私が留守していても、いつも同じところでじっとしている「家のお守り役」
2015年12月13日
コメント(2)
今日はぬけるような青空白内障OP後最初に見た、この空の青さと、美しく立派に咲いてくれた‘皇帝ダリア’に大感動道行く人々も、綺麗・素敵と、頭を上にして褒めてくれます私が褒められているようで嬉しい私を喜ばせてくれた‘皇帝ダリア’の花の盛りも終えました初めて咲かせた‘皇帝ダリア’は、順調に成長すると3メートル以上、4メートルほどになります非常に大きくなる皇帝ダリアさて!これから皇帝ダリアは寒さに弱く、霜に当たると直ぐに枯れるとありました茎は直径5センチぐらいと太くなりました皇帝ダリアは寒さに弱く、霜に当たると直ぐに枯れるとありました地植えでは、花後か霜が降りる前にノコギリで、地面から5cmぐらいのところを切るようですまだ切ってはいませんこれって‘種’?花が終わった後に、膨らんで種っぽい感じになっているのですまだ切り倒してはおりませんが、もしかしたら種かな?風の強い日に、パラパラと根元にも落ちています宿根草なので、親株の方はそのままにしておけばまた来春芽吹くようですが切株に枯れ葉等で覆っておくようですね又、茎を切って挿木することで株分け出来るようですし節から発芽するので、必ず一節は含むようにして10cm程度に切ること挿木は成功率はかなり高いとかあまり雨のかからない場所で、乾燥気味にしておいた方が良いようです寒い時期の庭仕事お天気の良い日で、体調の良い時に、夫にお頼みして茎を切ってもらうことにしますこれほど楽しませてくれた‘皇帝ダリア’又来年も咲かせたいです
2015年12月09日
コメント(2)
11月24日(火)PM7:00よりの「林修の今でしょ講座」テレビ朝日で原田 マハさんの講座を見ました「原田 マハさん」??最近物忘れが多くなったのですが、TVを見ているうちに思い出したのです2012年9月12日のNHKラジオ深夜便の「明日への言葉」で「楽園のカンヴァス」の作家「原田 マハ さん」の対談を興味深く聞いたからですチュッパチャップス原田マハ先生が教える名画5大ミステリーフェルメールの真珠の耳飾りの少女の描き方の謎にせまるチュッパチャップスのロゴを考案したサルバドール・ダリはフェルメールをピカソやダビンチを上回る天才と称している原田マハは、フェルメールは濡れているような光の粒を描いたはじめてのアーティストだと説明したフェルメールは意外な装置を使って絵を描いていたという楽園のカンヴァス写楽の正体を解き明かす鍵、ラファエロ1枚だけ背景が黒い謎フェルメール人々を惹きつける描き方の秘密、贋作で3億円稼いだ男の驚きの手口など名画に隠されたミステリーを学ぶ講師は楽園のカンヴァスで文学賞を受賞した原田マハ先生「チュッパチャップス」って、なに??ネットで調べたらチュッパチャプス (chupa chups) とは、1958年にスペイン、カタルーニャのバルセロナで誕生した、棒付きキャンディの商品名だそうですキャンディはあまり食べませんが、その内、ドレドレしてみたいですそして、「楽園のカンヴァス」原田 マハ著のこの本を図書館から借りてきて興味良く読んだからです 「楽園のカンヴァス」原田 マハ著 「原田 マハさん」は、とても魅力的な方でで、歯切れも良くした分かりやすかったですファンになりました私が読んだ本は「楽園のカンヴァス」だけですけれど他の本も読んでみたいです
2015年11月25日
コメント(0)
今、上野の東京国立博物館で、「始皇帝と大兵馬俑」特別展が開催されています私は、1999年(平成11年)6月に、北京・西安・洛陽・黄河の旅で、兵馬俑を見学していますその時の思い出です・北京から空路で西安まで、西安から観光バスで1時間半兵馬俑抗に向かう兵馬俑(へいばよう)は、1987年、世界遺産(文化遺産)に登録陝西省にある秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納された遺跡です兵馬俑抗入り口1974年にこの地域の住民が井戸を掘ろうとして土を掘っていた際に偶然発見されたことで世界的な大ニュースとなった兵馬俑抗案内書,購入者には遺跡発見者がサインをしてくれました発見した当人はその後、兵馬俑を展示する博物館の名誉副館長となっている。アルバムを見ましたら、肝心の兵馬俑の写真がなくて、写真撮影は禁止されていましたので、絵葉書が貼ってありました絵葉書をデジカメで写し取る兵馬俑は撮影禁止なので、思い出として、ネットの写真から拝借しました兵馬俑の見学は見学場所から見下ろす感じでした見学場所はものすごい広さです兵士の俑にはどれ一つとして同じ顔をしたものはなかったですこれでは見学者が納得しないと思ったのか、見学者の為の等身大の撮影スペースがありパチリ秦の始皇帝陵中国を統一した始皇帝の終焉の地始皇帝は即位と同時に70万人の囚人を動員して自らの陵墓を作り始めた陵墓は高さ55m、周囲2000mの巨大なものである巨大な陵墓に始皇帝の絶大な権力を感じますね私が行ったのは16年前は、ブログも初めていませんそして、その当時はまだデジカメも持っていない「秦の始皇帝の地下軍団」と云うサイン入りの本を眺めて懐かしんでいますチャンスがあったら東京国立博物館の、「始皇帝と大兵馬俑」特別展に行きたいです
2015年11月23日
コメント(4)
「皇帝ダリア」満開です16日無事白内障の残りの左目のOP無事に終了良~く見えます2泊3日の入院でした右目の開眼の時ほどは空の青さも感動が少なかったですが街並みの美しさに感動しました庭の「皇帝ダリア」は満開でしたが夜分に降った雨で花が下向きで、花びらも少し散っていましたが両目でしっかり見ました
2015年11月18日
コメント(3)
待ちに待った「皇帝ダリア」咲き始めました今年の3月頃に2本購入してすくすくと伸びて、丈は約4mぐらい見上げるほどになった「皇帝ダリア」秋深い11、12月頃に、ピンク色の花をいっぱい咲かせると云うので白内障のOP後、最初に見る花として楽しみに植栽しました今は右目だけ開眼だけれど充分よく見えるつぼみが沢山あるので、これからどんどん咲きそう左目は来週16日両眼でしっかりと見るのが楽しみ皇帝ダリアは大好きで、今までは熱海の沢田美術館に見に行って、写真を撮ったりししていましたがどうしても咲かせたくて探して庭に植えたのです2009年11月15日「澤田美術館」で皇帝ダリア(コダチダリア)2013年11月22日 「澤田美術館」で皇帝ダリア別名:キダチダリア,コウテイダリア(皇帝ダリア)原産地:メキシコ花期:晩秋ダリアの原種だそうで,草丈が 3 ~ 4 メートルにもなる超大型種花はピンクで,日照時間が短くなると咲くという短日植物で,11 月以降に開花するということです
2015年11月10日
コメント(6)
2泊3日 入院してます 腕のよい評判の先生なので手術は10分でした右目をしましたので 左目は2週間後です 寄る年波には勝てず いろんなパーツに不具合が見られます(>_<)
2015年11月02日
コメント(4)
「腰椎」の第三・第四・第五が加齢により骨の老化でつぶれている「脊椎圧迫骨折」と診断されて、8月30日から今日まで約2か月立ち振る舞いがかなり困難寝返りすら苦痛な状態痛み止めを飲み、安静を指示されましたブログ更新もままならなかったですそれがおかげさまでようやく回復してきました「日にち薬」と云う言葉本当ですね「治療しなくともそのうち治る」「すぐには治らないが、多少日数がかかる」私の場合は「すぐには治らないが、多少日数がかかる」死にそうなほど痛かったのが時間経過と共に軽快してきました整形の医師も良く知っていて、毎日痛みを訴えたくて予約を取りたいのに、診療日はひと月に1度放って置かれたのかと思いましたが「日にち薬」本当です
2015年10月30日
コメント(2)
ソファーに寝っ転がって本を読んでいたら急に腰が痛くなった!!魔女から「一撃」「ぎっくり腰」をくらったのかなと?と思い直ぐに熱海の整形外科に行き、腰骨のX線を撮り「腰椎」の第三・第四・第五が加齢により骨の老化でつぶれていると診断されました痛くてどうにかしてくださいと云いましたら痛みでは死なないと云われましたそして、痛み止めの注射(ステロイド)座薬を処方してもらいそして湿布も貰い帰宅しました横浜の病院に持病診察の予約が入っているので無理して、頑張って、横浜に帰り、いつも行っている病院の整形外科を受診しました診断の結果は●脊椎圧迫骨折脊椎の骨折?どうやら、家の中で片付け中に尻もちをついたのが原因のようですその時は「軽い尻もち」だと思い、2~3日そのままにして忘れていました湿布といたみを緩和する薬を貰って帰宅しました他の病もあるので飲み薬がまた増えました立ち振る舞いがかなり困難寝返りすら苦痛な状態痛み止めを飲み、安静を指示されました「徐々に動ける様になるので暫くの間様子をみなて下さい」何も出来なくて、トイレに行くのも大変でした痛みをこらえながら約ひと月も安静にしていました今日は診察日でしたX線撮影の結果つぶれた脊椎も少しずつもとに戻っているようです今は徐々に痛みも薄くなり、もう少しの辛抱だそうです幸いなことに、骨密度を調べて貰ったら◎正常でした高齢者世帯なので、家事全般を夫に頼り、大層心配をかけたりで夫には、感謝!感謝!です(家庭医学館の解説)より抜粋脊椎圧迫骨折(せきついあっぱくこっせつ)「どんな病気か」脊椎の椎体(ついたい)が、重力がかかる方向に加わる力によって、骨折をおこしてつぶれる病気「原因」骨粗鬆症(こつそしょうしょう)がある高齢者によくみられ、多くは胸椎(きょうつい)から胸椎と腰椎(ようつい)の移行部にかけておこります「検査と診断」屋内で尻もちをついたくらいの軽い外傷で背中の痛みを訴えたら、脊椎圧迫骨折を疑ってみる骨折がおこった部分に、痛みを訴えます急性期には、寝返りや前かがみなどさえもできないほどの強い痛みを訴えます。圧迫骨折をおこした脊椎のあるところの背中に、棘突起(きょくとっき)が飛び出したようになります(角状後弯(つのじょうこうわん))、単純X線撮影の側面像を見ると、脊椎の椎体前方(腹側)が、つぶれたくさび型に見えます。「治療」高齢の場合、長期間ベッドで安静にしていると、呼吸器や尿路系の感染をおこしたり、認知症が発生することがありますそのほか、急速に下肢の筋力が低下し、起立・歩行できるようになるまで、さらに長期間を要するようになることもありますですから、痛みが軽くなったら、固定バンドを巻いたまま、1日も早く起きて、歩く練習を始めます●日常生活の注意と予防もっともたいせつなことは、転んだりしないことですそのためには、日ごろからできるだけ運動(散歩など)をすること、外に出てさまざまな刺激を受け、はつらつとした気分を保つことですこれからは、転んだり、つまずいたりしないように注意をし大好きな早朝散歩をしようと思っているのです
2015年10月15日
コメント(1)
四国お遍路コース「てくてく」報告 NHK TVで今、四国遍路の旅が、外国人に注目されているという私も、今、富士通の無料アプリで‘四国お遍路の旅’を疑似体験して楽しんでいますが天候不良だったり、パソコンの不良だったり体調不良だったりとなかなか思うように行かず、お休み」していますようやく徳島県の二十三番札所薬王寺に到着しこれで、徳島県の札所巡りは終了してこれから、高知県(土佐)の霊場に入りさて、これからと・・・バーチャルとは云えかっかりですがこれからも続けるつもりです
2015年09月29日
コメント(0)
千葉県の八街に住む姪から「生落花生」が送られて来ました早速 茹でましたお湯を沸かし 塩を入れ30分 火を止めて 約10分ほどそのまま入れ 取り出す出来上がり血中コレステロールを抑える効果があるとか.....
2015年09月27日
コメント(0)
「火花」又吉直樹著は、今、話題になっている本「火花」又吉直樹著は、今、話題になっている本又吉さんの事は、全然知りませんでした又吉さんの独特の風貌が、時々TVに出るようになってピースと云うお笑いコンビであることも初めて知りましたそしてあまり聞きなれない苗字「熱海の花火大会」が書かれているからには、読まなくてはと、急いで本屋さんに行ったら品切れ少し待って又本屋さんに行ったら、入りたてと云うことで山積みになっていたこの本は直木賞を取ったのが、ピースの又吉さん、漫才の又吉さんんと云うことで話題性も多く、作家なら誰でも狙っている直木賞を取れた驚き多分驚きの方が多いと思うが・・・「文藝春秋」9月特別号(8月7日発売)は92万3000部と「異例」の発行部数早速購入して、読みました「火花」「花火」とタイトルがどっち?これもコント? なんて云いながらマンションの住人と。大浴場の温泉に入りながら、話題にしました夏の花火大会が始まる前、午後3時から、レインボーデッキのお祭り広場では花火見物の人々をひきつけようと飲食店だの熱海在住の演歌歌手だの、その時々で違うが無名の漫才コンビも、人寄せプログラムとして組まれているのですが「火花」は書き出しから熱海の8時20分から始まる花火大会の前座としてまだ無名のお笑いコンビが出演して「熱海の花火大会で、徳永(又吉)が、先輩芸人・神谷と電撃的な出会い」をすることから始まるのです出演者達は、花火会場に行く人達が通りすがりに見ているのと同じようにチャチなな舞台(今は立派になりましたが)の上で花火見物客の行動を、コントをしながら、クールに見ているのです綿密な情況描写そして人間の心理状態を表現しているのが上手いですお笑い芸人だからって、いろいろな見方がされるのでしょうけど思ったよりも好感が持てた小説でした毎回「熱海の花火大会」は見ていますが、お祭り広場に漫才コンビのピースが出演していたのは、何時だったんでしょう?私としては最近の漫才・コントには、ついていけないのだけれどピースの漫才を聞かなかったことが残念です最近の若手の芸人達は、裸を見せたり、理屈っぽかったり、パホーマンスで笑わせようと、一生懸命名のは分かりますが、何処が面白いか、私にはとてもついていけなかったですところが、この本を読んで、若手芸人達は、寝ても覚めてもネタを考えているのですね丁寧に書かれている人物描写に、見る目が変わってきたのですTVに出ている若手芸人達を、嫌いと云わずに、もっと優しく見てあげようと思った次第です又吉直樹さんが、「火花」で直木賞を受賞してその舞台が「熱海の花火大会」だったからでしょうか若い人たちが、どんどん「熱海」にやってくるようになり駅前商店街は大賑わいです私は、ここしばらくは、又吉さんのことに目を離せないです
2015年08月29日
コメント(3)
8月28日(金)夏花火第7弾今日は夏花火のフィナーレ秋風も吹き凌ぎやすい今日この頃です急に寒くなったので、腰が痛くなり整形外科に行ってきました気候の変化は老いの身には辛いですボーンボーンボーン夜空に打ち上げられた大輪の花今夏のそれぞれの思い出をたくさん秘めて直径約500mに広がる特大2尺玉に見物人からは歓声が上がった
2015年08月29日
コメント(2)
8月23日(日)夏花火第6弾台風の影響で白波も立っていましたが日曜日なので、サンビーチは朝から家族連れで賑わっていました夜8時20分からは花火大会もあるのでそのまま5時過ぎても砂浜に、残る人たちも多かったですいよいよ8:20花火打ち上げの時間です台風の為、風が強かったのでいつもは防波堤から打ち上げるのですがこの日は、熱海港七半岸壁から打ち上げられましたメインの締めに打ちあげる‘空中ナイアガラ’は 少しコンパクトでしたが、立派で、観光客たちも歓声を上げていました
2015年08月24日
コメント(0)
徳島県の二十三番札所薬王寺に到着しこれで、徳島県の札所巡りは終了これから、高知県(土佐)の霊場に入り二十四番札所 最御崎寺(ほつみさきじ)最御崎寺まで72.5km128,800歩ようやく、8月23日に最御崎寺(ほつみさきじ)に到着しましたこの薬王寺から最御崎寺までの距離はとても長く台風の影響か大雨・大風と天候不良で一歩も外出できない時もあつてなかなか最御崎寺に行きつけずバーチャルとは云え、ガッカリでした到着した時は、あ~ぁようやくと云う気持ちです次の目的地、二十五番札所津照寺まで6.2km10.938歩マイペースで頑張ります花たちも私を応援してくれています
2015年08月23日
コメント(0)
8月17日(月)夏花火第5弾当日、静岡には、大雨・雷雨・竜巻の警報・注意報が出て熱海でも、台風並みの大雨が早朝から降っていましたこんな荒天の日に‘花火大会’は開催されるのか?ご心配ご無用雨天決行なんですよ朝からボンボンと開催するという音を鳴らしていましたサンビーチには傘を手に沢山の観光客集まりました運よく、花火の時間には、雨も上がりました景気の良い打ち上げが始まりました
2015年08月18日
コメント(1)
サンビーチに虹🌈が出た 今日の天気は 忙しい 早朝 小雨が降る☔️ ↓ 曇り☁️ ↓ 雨☔️ ↓ 晴れ☀️ ↓ そして虹🌈が出た サンビーチの海水浴客達は ラッキーと言って😄 喜んでいた
2015年08月13日
コメント(1)
iPad で花火の写真を撮って見た 焦点を当てるのが難しく 撮った写真を編集するのが難しい どうかしら? 思うようにはならない
2015年08月11日
コメント(4)
8月7日(金)夏花火第4弾花火の写真は撮影が難しいですが可愛らしく撮れたので見てください毎年夏花火は、漏らさず見ていますが第三弾(8月5日)の夏花火は所要の為見る事が出来なかった
2015年08月08日
コメント(0)
暑い 暑い 暑い連日、35℃ 36℃という猛暑が続きますね 皆様お元気ですか猛暑お見舞い申し上げますこの猛暑をお互い元気で乗り切って行きましょう私の庭に‘ヒマワリ’が咲きました真夏に相応しい花です背丈は2m位で私よりも高いです全部で5本ありますヒマワリから元気を貰えそうです
2015年08月04日
コメント(8)
夏花火第2弾7月30日(木)夏花火第2弾満月でした満月と大輪の花が夜空を明るく照らしていました防波堤から打ち上げられた5000発観光客・市民を感動させ大迫力に大きな歓声も上がりました駐車場の車も、花火が打ち上げられるたびにビービービーと大音量で車が鳴りだしますすごく感度の良い盗難防止アラームだといつも思います夏の花火大会は今後8月5、7、17、23、28日に催されますいつも熱海の花火大会は日曜日なのに夏場は5(水)、7(金)、17(月)、23(日)、28(金)と平日です夏休みを意識しているのでしょうね時間はいずれも午後8時20分から30分間で5000発雨天決行です
2015年07月31日
コメント(0)
夏花火の季節がやってまいりました夏季花火大会の第一弾です花火クルーズの「にっぽん丸」もやってきました昨日もブログに掲載しましたが優雅で勇壮な「にっぽん丸」にっぽん丸は 全長166.6m あります‘にっぽん丸’の乗客たちは、下船して市内観光などして、16時に出港して熱海沖合で「熱海海上花火大会」を船から観覧して横浜港に帰るという予定のようですこの画像は熱海沖合で「熱海海上花火大会」を船から観覧するために16時に出港した時の画像ですこの日は猛暑日で海水浴客も、サンビーチに大勢いてそれから「にっぽん丸」が来て海上には、沢山の観光船も出て見物人達は大歓声をあげていましたもちろん私も大満足でした
2015年07月27日
コメント(1)
全2057件 (2057件中 1-50件目)