flamenco22さん

こんばんは、
NHK教育テレビもEテレと名称変更するみたいです。
Eテレの命名した意味は何なんでしょうか?
私なんか教育テレビのほうが親しみがありますが・・・。 (2011年05月31日 21時32分35秒)

sumiさんのSimple Life

sumiさんのSimple Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sumiさんのシンプルライフ

sumiさんのシンプルライフ

Calendar

Comments

sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:鍋料理(01/07) makischanさん おはようございます こ…
makischan @ Re:鍋料理(01/07) 寒中お見舞い申し上げます。 しばらく来…
Junmiya @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 私も…
sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:体育の日(10/10) 淡雪0414さん こちらこそお久しぶりで…

Freepage List

2011年05月31日
XML
カテゴリ: 月刊誌・週刊誌

超巨大地震、巨大津波、福島原発事故
このトリプル超巨大災害が、まだまだ収束しそうにありません。

もちろんこの情報を、テレビ報道、新聞報道等で毎日見ていますがなかなか満足できないのがこの毎日です。
特にテレビ報道におけるワイドショー的な番組は、視聴者の興味をなんとか引こうと、視聴率を稼ごうと・・・。
申し訳ないけど話半分で見ています(というか会社の食堂などでテレビがついているのでしかたなしです)。
家ではほとんどこの手の番組は見ていません。見るとしたらNHKです。さすが国営放送だけあって中立的な報道をしているのは安心します。

そんな時に「Newton」という科学雑誌を買って読んでいます。
かなり前からこの雑誌は知っていたのですが、なかなか自分から買おうという行動にはなりませんでした。
内容的にはかなり専門的は雑誌で、読んでいるとのめりこんでしまうものです。

それがこの震災を機会にして、買って読みふけっています。創刊30周年を迎えるとのことです。
かなり真剣に読まないと理解できないこともありますが・・・
でも楽しい科学雑誌です。小さい頃から好きな分野でしたからそんなに抵抗感はありません。
むしろドキドキして読んでいるくらいです。
時間があれば・・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月31日 20時13分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[月刊誌・週刊誌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Newton(05/31)  
flamenco22  さん
こんばんは~
「Newton」は、実家の父が買っていて、家にあったので、ちら見した事ありますが、内容が難しくて、すぐ眠くなってしまいます。
家もテレビは、NHKばかりです。
他の番組は、子供が教育テレビを見るだけです。 (2011年05月31日 21時27分32秒)

Re[1]:Newton(05/31)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: