風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2024.06.24
XML
カテゴリ: 着物を楽しむ
薄ものとは、猛暑に着る紗、絽、羅、上布の事
単衣仕立て。



着物は洋服より温度差に左右されない
絹は温度調整をしてくれるし、紫外線防止の効果もある。
帯を締める事により、背筋が伸び、体幹も鍛えられる。
いい事づくめですね。

写真は紗の着物、薄くて風通しも良く、サラサラです。
小紋だし、紗は礼装には向かないそうなので、お洒落着ですね。
下には洗える絹の長襦袢を


帯を試しに使ってみましたが、裏のない帯でしたので
自分の短い胴だと、脇がクシャクシャになってしまい
短くして、芯をいれ、名古屋仕立てに直しに出しました。

帯の種類や、仕立ても様々あり、
それぞれ使ってみないと分かりませんね。

現代は中に着る物を調整して、
単衣着物の時期が伸びましたね。
一年中単衣という方も増えてきたそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.24 21:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

NEW阿波しじらちゃん… New! oumatyanさん

***( *´艸`)今年… **ばらぞの**さん

アンティーク着物な… aurorarose93さん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: