風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2025.07.05
XML
カテゴリ: 着物を楽しむ
先日着物で出かける時に雨の予想だったので、
絹の洗える着物を着ました。
横殴りの雨でしたが、洗える絹は安心ですね。
縮んだりしませんでした。
襦袢もセオアルファーなどが良いのかな。
帯は半巾をして行きました。
足元は草履だとびっしょりになりますので、ブーツがお勧め。

パーテイーシーンでしたら、現地のホテルで草履に履き替えるとか、
帯を持って行って現地で締めるとか



雨コートを持っていれば急な雨でも慌てなくて良いのでしょうけれど
でも、下に絹の着物だと心配ですよね。

食事をするときは、大きなハンカチや、手ぬぐいが便利。

自分は雨よりトイレが問題で、
胴が短い分帯は腰ぎりぎりなので、一度上に上げないとトイレには行かれない
上にあげると言っても胸まで帯があるので、これ以上上に上げるのは至難の業。
おはしょりも足の付け根より下に来るので、トイレは難問です。
パーテイーシーンでない限り、最近は12センチ巾の帯が便利。




米沢で作られている絹の細巾12センチの帯
半巾帯は17センチが普通なので、かなり細いです。
自分は腰から胸までの距離がないので、ぴったりはまります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.05 21:37:10
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: