PR

プロフィール

飯田ようこ

飯田ようこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月18日
XML
カテゴリ: 身体(美)&健康

昨日のブログ「崩れゆく牛乳神話!」では、牛乳は人間のからだには適していない事をご紹介しました。

では、カルシウムはどこから摂取するの?との声が聞こえてきそうですが・・・

実は、「カルシウム神話」も崩れているのです。昔、常識とされていたことが、科学の発展と共に非常識となりつつあります。

カルシウムの含有率は、牛乳を1とすると、

小松菜は3倍、

昆布は7倍、

わかめ9倍、

ひじき14倍、

煮干しで22倍もあるのです。

骨を丈夫にするには、カルシウムとマグネシウムの比率を2:1に保つのが最も望ましいのです。

マグネシウムは、豆類や藻類、らっかせいなどの種実類、小麦胚芽、コーヒーなどに多く含まれます。

カルシウムの含有量は牛乳は少ない・・・

常識とされていたことが、今後もどんどん覆されていく事でしょう。

<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月19日 19時59分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: