PR
カテゴリ
カレンダー
hasshi49さんキーワードサーチ
昨日のブログ「崩れゆく牛乳神話!」では、牛乳は人間のからだには適していない事をご紹介しました。
では、カルシウムはどこから摂取するの?との声が聞こえてきそうですが・・・
実は、「カルシウム神話」も崩れているのです。昔、常識とされていたことが、科学の発展と共に非常識となりつつあります。
カルシウムの含有率は、牛乳を1とすると、
小松菜は3倍、
昆布は7倍、
わかめ9倍、
ひじき14倍、
煮干しで22倍もあるのです。
骨を丈夫にするには、カルシウムとマグネシウムの比率を2:1に保つのが最も望ましいのです。
マグネシウムは、豆類や藻類、らっかせいなどの種実類、小麦胚芽、コーヒーなどに多く含まれます。
カルシウムの含有量は牛乳は少ない・・・
常識とされていたことが、今後もどんどん覆されていく事でしょう。
<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
■「笑顔のくすり箱」・・・つやつやばら色… 2010年03月07日
■「笑顔のくすり箱」・・・つやつやばら色… 2010年03月05日
■「笑顔のくすり箱」・・・疲労回復偏 (… 2010年02月21日