あれや!これや!

2017年05月13日
XML
カテゴリ:








いい感じです。






朝掘りタケノコをいただきました。





2人暮らしなのでなかなか食べ切れないから下茹でした物を冷凍保存しました。





厚揚げと長いもと昆布で煮物。

大好物のタケノコ。
今年はたっぷり食べられて大満足です。




前回、ワンコがコードをカジってしまったお話をしましたが、



カジカジ防止対策で、ちょっと見え辛いけどマッサージチェアの後ろ側に100均の柵で囲って、観葉植物の重い鉢で固定し、犬がコードに近づけないようにしてました。

が、

新たに旦那がDIYで木の囲いを作ったのはいいけれど・・・・





こんなテープを貼ってしまってます。(私が怒りにまかせて剥がしてる途中の画像。w)

この【工事中の進入禁止】や【事件の現場】みたいなテープはリビングのアチラコチラにあり、





リビングから玄関の方に脱走防止の所や、





リビングから和室に行く場所や





リビングからあちらの部屋に行く所や、





キッチンに入る所や、





こんな感じで、どこに居ても目に入ってしまう黒と黄色のしましまテープ。。。





挙句の果てにはウッドデッキにまでもシマシマ。。。怒ってる


犬達は寝る時とお留守番時は2階にある専用部屋のゲージに居るけど、日中は1階のリビングでフリーで過ごしてます。
その時に立ち入ってはいけない他の部屋の前に旦那はこうやってバリケードを作ってるのだけど、人間がうっかりつまずかないようにと、目立つ黒黄のしましまテープを貼ります。。。

私はせっかくのリフォームしたスッキリなお洒落なリビング(当社比。笑)が工事現場みたいで本当に嫌だ!って言ってるのに無視してこのザマです怒ってる

何度もみっともないから嫌だって言ってるのに。。。

作る前に一言こういうの作るけどどうかな?って相談してくれたらいいのに気が付くと勝手に作ってドヤ顔で設置するのです。(自分では良い物を作ったと私に感謝されると思っているらしい)

なので全部勝手に剥がしてやりました(笑)






床のフローリングと一体化して分かり辛いけど黒黄色テープが無い方がスッキリしていいです。


でも、キッチンに続くここはお皿やお鍋を持って行き来するから注意喚起のために仕方なくこのままです。



木の囲いとフローリングが同じ色合いなので、ついうっかりつまづくと怪我しちゃうからだけど・・・

う~~~、やっぱ見栄えが悪い。。。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月13日 22時03分28秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: