SimpleSlowMethod

PR

プロフィール

SAKUSAKU9833

SAKUSAKU9833

2006.04.28
XML
テーマ: <映画>(5)
カテゴリ: 映画・TV
 お久し振りの日記ですね。

結構日数が経ってしまいましたが、まず、前の日記で言っていた、映画のお話の続きを書こうと思います。

「The Jhuon」の次に観た映画は、「Cabin Feaver」と言う映画でした。

想像していた通り、そんなに怖くはなかったです。

舞台は、ある山中のキャビン。

そこに、遊びに来た女2人、男3人の大学生のグループ。

キャビンに着いてから、暫くの間は、楽しい感じの雰囲気です。

キャビンに着いたその日の夜に、突然、血まみれの男が、キャビンを尋ねてきます。

得体の知れないその男の訪問に、皆ビックリして、とにかく追い出してしまったのですが。。



キャビンで色々あった後、結局その人は、貯水池に身を投げてしまいました。

実は、その貯水池、キャビンや山道の入り口近くの小さな町の川に繋がっていたのです。(おそらく、その町の水道にも繋がっていると思われます。。)

それから、キャビンの水道の水を飲んだメンバーの女性が最初に感染しました。

その感染症に罹ると、みるみる弱って、吐血しだすのですが、その血を浴びても感染するようで、介護に当たってその血を浴びた男2人と女1人も感染して、その後発症してしまいました。

リーダー格の男は、感染を恐れて森の中に逃げ込みました。

その人は、一応、感染は免れました。

しかし、後でキャビンに戻って、自分が助かった事を再確認するのですが、助かった喜びに万歳しながらキャビンの外に出た時に、感染を食い止めるために派遣された警官の人達に、蜂の巣にされてしまいます。

このお話は、中盤は血みどろ、終盤はギャグに流れているようです。

結構めちゃくちゃ、はちゃめちゃです。

終盤では、川に水を汲みに来た女の子達が出てくるのですが、その少し川上の岸には、他の感染した人が横たわっていたりします。もちろん女の子達は、それに気が付いていません。

それで、その水を持ち帰って、その水でレモネード?だったかな?、あまり覚えていないのですが、を作って、それを野外パーティーで振舞います。



それから、その町では、綺麗な水を売りにしているようで、その水(おそらく汚染されている)を運送するためのタンク車がパーティー場の傍らの道を横切るシーンも出てきます。そのシーンがフィナーレとなっていました。

感染症の正体は、分からないままでした。


一度罹ったら、助からないっていう感じです。

その点は、「The Jhuon」と似ているかな?


 ちょっと急いで書いてしまいました。



たまには、ホラーも面白い、と思うsakusakuでした。





スポンサーリンク
クロノナビ
楽天優良ショップカタログ
楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.28 21:22:50
コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

令和7年 八朔祭 … New! 三国の境さん

令和7年 八朔祭 … New! 三国4077さん

アクセスUPサポートHP アクセスUP支持さん

コメント新着

SAKUSAKU9833 @ Re:お久しぶりです☆(01/27) なおママ0623さん >そして、明けまして…
SAKUSAKU9833 @ Re[1]:お久し振りです。(01/27) FunFun♪♪さん >管理画面の変貌に…
SAKUSAKU9833 @ Re:お久しぶりです☆(01/27) なおママ0623さん >そして、明けまして…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: