2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
数ある花火大会のなか。。。九州の門司港と山口の下関(唐戸)を挟む海峡関門海峡その二つの都市がコラボして1万3千発打ち上げられるというここからでも結構距離もあり車や電車だとうまく辿り着けないかもなのでバスツアーに参加して行きましたお昼に博多バスセンターを出発し都市高速から九州自動車道を北へガイドさんもいて涼しいバスの旅は快適です1時間ちょほどで関門橋を超え下関インターを下りるともう渋滞唐戸市場Pにバスは泊りそこから帰る時間までは各自自由行動そこから山手に向かうと伊藤博文や金子みすずなどのゆかりの地レトロな建造物など観光地もあるみたいでしたが・・・なにせこの暑さ^^;散策と言うわけには行かず目的ははなび・・・市場のほど上にある亀山八幡宮という所いってみましたここは大きなふぐの像がありました(世界一だそうです)その横には亀の像があってそこに何故亀の像があるかと言うと伊藤博文が追われて立ち寄った茶屋の跡地そのかくまって貰った茶屋の娘がのちに伊藤博文の奥さんとなったと言ういわれのある場所なのだとか(石碑より)そのいわれからなのかすぐ前には亀の池が作ってあって小さな池にたくさんの亀亀亀神社には亀のえさも置いてある・・て事は=亀に餌もやっていい!?さっそく買って餌やり池の中から顔を出す亀うじゃうじゃ出てきて餌を貰いますなので彼らの大きい事ふっきんはうっかりして餌を手渡ししたら「パクッ!」噛まれてしまいました><それから唐戸を散策して渡船で5分の門司港へ渡るともうそこは辺り一面人人人出店出店出店浴衣を着たギャルやカップルの多いったら「わお!!」もーびっくりーでした@0@人をかき分け門司を散策レトロな建物が観光地となっている街焼カレーが発祥の地だとか。。。そうしてると花火がはじまりだしまず門司側から見て終わりかけの時間に桟橋で船を待つ間が丁度フィナーレ海から上がる花火を見れて感動しました海の向こうは下関そして唐戸に渡り市場横にあるくるくる寿司でご飯を食べバスに乗り帰ってゆきましたあーおもしろかった
2007.08.22
コメント(2)
台風が去った後宮崎に帰っていましたー!その帰った矢先流れるプールで泳ぎまくり明日から宮崎観光しよー!と思った夜しーたんが高熱が出て二日間通院点滴二日めの三本めでなんとか復活無事福岡に帰ってきましたお盆がきました13日はばすつあー関門峡花火大会へゆきましたなんてったて帰って来てずーっと晴れです夜も熱帯夜暑すぎてバテバテ夏休みももう少し
2007.08.18
コメント(4)
今度は九州に上陸してしまいましたあ~あでもネット回線は平気太平洋から来てたのでうまく高気圧で押してくれればまた逃れられるかも?って思ってたのになぁ二度もうまくはいきませんノ><ノ今、ちょうど来てます。夕方くらいから雨が降り出して今はザーザー降りです風はあおってないし台風の目の辺りにうまく入っているような感じもうそろそろ温帯低気圧にかわりそうさよおなら
2007.08.02
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
