1
毎年 冬になると節約がきになる私です(^_^;)さて簡単に 安く 節約できるアイディアないかな~~~と ネットを徘徊しておりましたら「エココプター」なるものを発見しました!テレビでもやってたみたい?(うちは仮面ライダーしか映ってないので・・・)しかし値段が高すぎる!やはり 自作する人がいました(^_^;)そこで ネットの画像を拝借し 自作してみることに。ボール紙に プリントした紙を貼り付けただけ。あとは線に沿ってカットして折り曲げたら風車になります(^・^)これを回すための軸と 固定方法ですが・・・・あるもので何とかします。軸は竹串。各部の固定などに使うのはビーズ。竹串を通すのはストロー。ストローをエアコンに固定するのは厚紙。で完成。意外としっかりしてるし 製品みたく仕上がった(*^_^*)もちろんコストは0円。製作時間は10分くらい。これを両面テープでエアコンの風向きを変えるフィンに貼り付けます。おおおおおおよく回るわ~~~~~~~けど効果があるんだろうか・・・・・サイズ的に あと2個はつけれそうですがこれで効果があるといえるのかはヽ(UoU;)ノ サァーネー・・・とりあえず あと2個つけてみるか。製作自体は簡単ですよ。エココプター2号N(ECOCO-2N)2個1セット【10P13Dec15】価格:3,980円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月21日
閲覧総数 2507
2
なんだかブレーキ液交換で満足してしまった感がありますが・・・・・とりあえず動こう!ということで簡単作業で。ドラムブレーキのパット交換したんですがサイドブレーキの引きしろは調整してなかった。ということで新車並みの引きしろに調整します。両側の座席を前に出してコンソールを見るとゴムキャップがあります。これを取ると10mmのボルトがあるんで左右のボルトを取ります。これで持ち上げられますよ。持ち上げるとこんな感じ。センターの10mmナットを締めると引きしろが減ります。はいバッチリです。きっちりできました。気分は新車?少し満足です(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月09日
閲覧総数 1065
3
さてやっと休みだ~~~~~なので 全力で行きますよ~~~~ということで今日の一発目は ドラムコード(コードリール)の修理です。現状です。実家からもらってきましたがコンセントがあまくて 接触不良でイライラします。やったことがないのですけど 修理してみることに。まずは簡単に ハンドルの修正から。ハンドルの固定部の裏から見たところ。ぶつけたときに変形しています。特別 使えないわけではないですがせっかくなんで まっすぐにします。大型のペンチでぐりぐり曲げて修正。まあまあかな?問題なしのレベルです。作品ではなく 使い込む道具なんでこんなもんでしょう(^_^;)では 本体を分解しましょう。といってもどこからやっていいかわからないですけどね。とりあえず 裏側のナット3個を取ってみます。そしたら 表側からの貫通ネジでした。この3本でとまってるだけなんですね(^_^;)単純〜〜〜〜コンセントは2個づつネジで止まってるんでここはとらないとね。そして配線を抜いたら コンセント部分を分解。ネジ2本でした。あ〜〜〜〜完全に開いてるよ〜〜〜〜わかります?挟む部分がくっついてない。ここが開いてれば まず電気は通りません。私も他の家電を何度か治しましたがここまでひどいのは初めてでした(^_^;)とりあえずペンチで隙間を無くすように曲げます。そしてブラシで掃除。シャッターなどの動作部分はシリコンを塗布。こんな感じです。これで問題ないでしょう〜〜〜とりあえずここは組み立てました。ついでなので ボロボロの表面を綺麗にします。簡単に ラッカーの赤で。やはり 見た目は大事ですから。持ち手のところも つや消し黒で。きれいになった\(^o^)/サビサビでしたから〜〜〜〜しばし放置します。さて乾燥できました。組み立てましょう。一番面倒なのは 3本の貫通ネジだけです。出来上がり〜〜〜〜完成です\(^o^)/コードも 軽くタオルで拭きながら巻いたから気持ちいい〜〜〜これで完璧。気持よく使えます(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年06月26日
閲覧総数 7900
4
自作したペットボトルカッターです。紐になりはしますがいまいちなんで改良することにしました(*^_^*)ペットボトルをもっとしっかり保持できれば綺麗に切れるかも・・・・ということで軸棒の横に 棒を追加しました。こんな感じです。これでバリバリ切れるぞ~~~~~と早速 テストに入りました~~~あれ?なかなかスムーズに切れない。なんか調子悪いです?もしかしたら刃が遠すぎるのでは?ということで刃の位置を変更。これならどうだ~~~~~バキン!刃が折れて 手を切りました(T_T)心が折れそうだ・・・・しかしこれでは困るので 新たなアイディアを模索。とりあえず 基本に戻ることに。ベース板をカットして角材にしました。これに溝を切って 刃をつけたオーソドックスなやつを作ってみます。手のこで溝きり。そしてクロスするように カッターの刃を打ち込んで固定して完成。さて超簡単ですがはたして・・・・・なんてことでしょう~~~~あれだけ苦労してたのに難なく紐になりました!(^^)!しかもコンパクト。紐の巾も均等です。なんだかんだ考えましたがここに行き着く感じですね・・・・・力は少し要りますが なんといってもタダ!8000円くらいするみたいだからもうけたと思っとこう~~~(*^_^*)ということでしばらくペットカッターはこれで行きます~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月03日
閲覧総数 664
5
次の 中ノ島釣行が近くなり仕掛けをどうしようか悩んでいました。先日 M君が行ったらカゴも使って釣ったようです。何か最強の仕掛けは無いものか・・・(人の欲望は果てしない。現在ジェットカゴで自作した遠投カゴが自分の中では最強だったはず)最近 フカセの釣りの軽さに慣れてしまってカゴ釣りの重さもつらい感じ。そこで間を取って フカセカゴ にすることにしましたヽ(^。^)ノこの名前を知らなくて 最初 タルカゴや反転カゴで調べててなかなか見つからなくて 難儀しました(^_^;)さて買うはずも無く 自作です。ダイソーの玉ウキとジェットカゴを合体!あっという間に完成~~~~いい感じですヽ(^。^)ノこれで釣れるかな~~~~~明日 いけたらテストに行くつもりです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月12日
閲覧総数 2177
6
一年近く放置していた ボンネットのダクト。本日ようやく形にしました~~~まずは カットしていたところの不要部分を切り取ります。切り取ったら ボンネットを元に戻して仮組み。よしよし。特に 左前にはバッテリーがあるのでうまくよけないといけません。さて ダクトにするため 側板を作らねば。適当なダンボールで型を作りましょう。こんな感じ。型が決まればあとはカットしていくだけ。今回はアルミ板で作りました。強度が心配なので 0.5ミリを使用。こんな感じでカットしたものを仮組みしてやる気を出しましょう!全部完成~~~~~ここまでくればできたも同然!リベットで固定すればいい。作業効率が悪いので 両面テープで固定してからリベットを打ちました。今日は寒くて両面テープがくっつかない!ヒートガンも使って何とかですよ(^_^;)ドリルを引っ張ってきて 下穴をあけていきリベットのサイズで全部穴あけ。よっしゃ~~~~形になったよ~~~~とりあえず 錆びも出てるしリベットも目立つんでつや消し黒で軽く塗装。よしよし。いいぞ~~~最後に ネットを取り付けます。以前 リアバンパーに取り付けたネットが余っていたので このためにとっておきました。いつものように 配線止めで取り付けようとしたら・・・あ・・・数が足りない(ーー;)仕方ないので 縦横4箇所のみ固定。やはり数がないと きれいに張れないですね~~~まあ ダイソーに行けばいいので今度在庫しときます。重い腰をようやく上げて やっと進みだしたフィットです。男前になってきました~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2018年03月16日
閲覧総数 401
7
さて少し前に配管交換で 水漏れが治ったエコキュートですがその後 E24、E25などのエラーが表示されていました。しかし風呂場のシャワーだけがお湯が出ないだけでキッチンや洗面台はお湯が出ましたので放置していました。ちょうど 石油ファンヒーターの修理もやってましたので。そしたら3日前からE12が表示され ついに家中のお湯が出なくなりました(TдT)でもお風呂は沸くので生活上はそれほど問題はないのですけどそれでも寒い日に 水で顔を洗うのはイヤ(^_^;)先日 ファンヒーターの修理が終了したので今日は夜勤明けでフラフラですが修理しようと思います。エラーコードと症状から 給湯器のミキシング弁の不良と思われます。ですがパーツが一般向けに販売されていないので修理するしかないのです。初めての作業なので 事前にネットでいろいろ調べていました。とりあえず 給湯器本体を初めてバラしました。配管部分は何度もあけてますけど上の部分は初めてです。ドキドキ・・・・・・中は枯れた草やら蜘蛛の巣や蜂の巣だらけです(^_^;)とりあえず 簡単に掃除してから作業に入りました〜〜〜〜とりあえず シャワーなどのお湯関係は上の方にあるミキシング弁で調節しているようです。エア抜きバルブの後ろにあるのがそれらしい。ここは水とお湯が両方来ていてどちらも止めておかないと火傷するようなので水は止水栓で停止。お湯は排水栓を開けて少し排水。同時にエア抜きバルブも開けて排水しました。弁の部分はクリップのみで固定されており取り外しは簡単・・・・・らしいが・・・・我が家のはまったく外れない(TдT)なんで?ネット情報ではぐりぐりすれば外れるみたいなのに・・・・お湯と混合水を流す配管はとれましたが水のほうがびくともしない。つながっている配管のほうが曲がってしまいます。やばそうなんで ここは面倒ですが横のカバーもはずしました。そしたら作業性が上がって簡単に外せました(^_^;)これがミキシング弁です。下の部分にセンサーがついてましたがはずしてます。見た目は綺麗なんですけどね〜〜〜〜これがはずしたところ。見にくいのですけど 水の配管のパッキンの周りがカルキで固まっていました。このせいで抜けにくかったようです。WD40でやわらかくして拭き取りました。ミキシング弁を持って室内へ。夜勤明けできついので 座ってゆっくり作業します(^_^;)とりあえず全部バラしました。実際に水が流れる部分は 弁が錆びて動きが少し渋めでしたので WD40を噴霧して少し磨きました。モーターに差し込むところを持って回してとりあえず回せるくらいにできましたのでここはこれでよし。問題はモーター部分。(白いケースの部分です。)とりあえず全体にWD40を噴霧。そして手でモーターを回そうとしましたが・・・動かない・・・・・さてはこれが問題か(TдT)よく見ると 少し水が入り込んでいます。でコネクター接続部が焦げている。そこらへんは歯ブラシで磨いたら綺麗になった。問題はモーターです。なんとかなるか?いろいろ考えてドライヤーを使いました。一つは水が入っているのを乾かす意味とモーター内部のグリスが固着していたら温めれば動くようになるはずだから・・・・でしばらく温めたら大成功でした(^O^)/モーターが手で回せるようになった!これで治ったはずです!では元通り組み立てますが 他の方もかいてらっしゃいますけどバルブの位置決めは関係ないようです。適当に組み立てましたが 最終的にきちんと動きましたから。これで準備はできました。あとはもとに戻せばいいだけです。今度はパッキン部分にWD40を塗っていたので簡単に組めました。よ〜〜〜〜〜したのむぞ!止水栓をあけてからエアバルブでエア抜きしたら漏電ブレーカーをオンにします!うん動いた(^_^)ここまでは当たり前。室内に戻ってエラーを確認。おおおおお消えている!エラーが表示されません!これまでエラー表示を強制的に消してもすぐに表示されていましたがうまく治ったようです。実際に蛇口の温度を50度に設定してキッチンや風呂のシャワーなどを確認しましたが全部ちゃんと出ていますし温度を40度にしたら ちゃんと調整されるようになりました(^_^)初めての作業でしたがなんとかなった〜〜〜〜使ってあるモーターも ステッピングモーターみたいだったのでもしものときは交換すればいいかな。一番は ミキシング弁自体を変えられたら良いのでしょうけど。さて無事修理できたのでカバー類をもとに戻します。これで作業終了です!はじめての修理でしたが また一つ勉強になりました。少しづつ 自分の家のものが理解できて嬉しい限りです(^_^)部品が12000円くらいするようなので修理できて良かった。業者に頼んだら数万単位でしょうね〜〜〜〜まあとりあえず修理できたので 祝杯を上げるべくコンビニでビール買ってきました。かんぱ〜〜〜〜い!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年02月18日
閲覧総数 135
8
さてさて 一応完成したホリデーバギーですが、娘からの要望でステッカーを追加しました。マンガ本の表紙をコピーしました。これを ホリデーバギーに設置します。こんな感じです(・∀・)これでちいかわ使用になった。あとでクリアで保護しないと 日焼けして消えてしまいますね(^_^;)あと 座席部分を塗りましょう。もう少し続きそうですよ〜〜〜〜〜タミヤ/ホリデーバギー2010 (未組立品)価格:7,524円~(税込、送料別) (2024/4/30時点) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年04月30日
閲覧総数 124
9
最近 ぜんぜんプラもできない(^_^;)しかし積みたい・・・・ということで注文してましたアースリィガンダムが届きました〜〜〜アニメを見てないのでなんとも言えんのですがコアシステムみたいなのを見ておおおおおおおお!となったんです(^_^;)で息子らのクリスマス用に注文してましたがついでに私のも。今は定価で買えたのですが また買い占めで値段上がるかなと。ほんと困りますよね(;_;)もっと気軽に買えるといいのですけど。(4573102582027) ★在庫有り★ HGBD:R ガンダムビルドダイバーズRe:RISE アースリィガンダム 1/144スケール プラモデル価格:1,540円(税込、送料別) (2024/11/22時点) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月22日
閲覧総数 17
10
さて最近 よくよく活用されているチェンジャーです。少しづつ良くなってます。しかしまだまだやれることがある。ということで次回のために改良です。今回のメインは カラー作りです。本体の軸の部分のガタをできるだけなくしたい。前回はアルミテープを使いましたが剥がれるし 柔らかいのでないよりマシな程度でした。なにかいいものがないかと考えてたんですがネットでいいことが見つかりました。雨樋が丁度いいらしいのです!知ってしまったら早速行動です!ナフコに行って買ってきました。カーポート用の雨樋です。黒で良かった(^o^)こいつを使ってカラーを作ります。ちなみに事前にデジタル計測しましたが中の棒と外の筒の隙間は6ミリ。直径で左右3mmあいています。けっこうでかいね(^_^;)これを埋めていきます。まずはアルミテープを剥がしてノーマルへ。ここに雨樋を取り付けます。ノコでカットしておおおおおいいじゃないですか〜〜〜〜ちなみにこれでも若干のガタがあります。隙間が見えますかね?これをぴったりにしていきます。やることは簡単。グラインダーで縦に切れ目を入れます。こんな感じに。これだけで密着します。ついでなんで 同じものをもう一個作って上からかぶせます。これで隙間も更に減ったはず。密着具合がわかりますかね?しかし片側3mmは結構広い。ということでもう1個追加〜〜〜〜〜これでどうだ〜〜〜〜〜これだけあればぴったしでしょう(^_^)が実際に筒をはめたら・・・・入らなかった(^_^;)やりすぎました。ということで2個へ。若干ガタつきますが ガタは1mmていど(0.5mmづつなんで)なので気にならない程度かな?次は筒の固定ボルトです。ここにワッシャーを入れたいんですがそんなでかいものは無いし・・・・そうだ!まな板ならどうでしょう?滑りはいいし。部材置き場を探すとあった〜〜〜こいつを使おう!ジグソーでカットして 取り付け。まあまあでしょう。見た目もあるんできれいに研磨。よしよし。いい感じです(^_^)さてお次は。アーム部分のネジを交換します。作ったときに適当に選んだんでM5、M6が混在していて使いづらかった。最近 アームの調整部分の固定が結構重要だとわかったんで 今回きっちり溶接してボルトをM6に統一。締め付けトルクのアップを図ります。とくに マウントヘッドが回転するととても使いにくいので ここをきつく閉めないといけないことがよくわかった。最近作る人が角材を使うのがよくわかります(^_^;)最近 溶接も慣れてきたんで簡単です〜〜〜あっという間に終了〜〜〜タップも切り直しました。しばらく放置して乾燥したら組み立てます。あまり見た目は変わりませんけどガタは少なく アームの固定もネジも1本増えて多分保持力も上がると思います。ボルトサイズが統一されたんで レンチで締め上げるのも苦にはならないでしょう。とりあえず完成ということで。カーポート用 雨どい 丸どい 直径42mm 長さ 2m 丸樋(42φ) 部品 42ミリ (カーポート バルコニー テラス 物置 雨樋 雨どい 部品 パイプ)価格:1485円(税込、送料別) (2021/11/1時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年11月01日
閲覧総数 752
11
さてちょっとやる気が出ないのですけど息子の机を設置するスペースを確保するのに本棚に入っている物を移動させないといけないのです。で場所ですが上にある鴨居に棚を作って 本棚にしようと思います。しかしやる気が出なかったんで部材もない。仕方ないので買い出しに。部材が高い〜〜〜〜〜とりあえず3×6板を1枚買ってきました。90cmで半割して 更に半割でちょうどよかった。カット後に軽くヤスリがけしてトップコートを雑巾で塗りました(・∀・)これくらいでいいでしょ〜〜〜〜重いのですけどなんとかビス打ち。鴨居の下にビス打ちしたら鴨居の両側に本棚ができるって寸法〜〜〜〜効率もいいのです。すごい〜〜〜〜〜〜3枚でぴったりだった〜〜〜〜というか思いの外 大容量の収納になって驚き。なんと棚2個分が入りました\(^o^)/すげ〜〜〜〜〜〜それでもまだスペースがあります。まあ今後も増えるでしょうから 空きスペースがないとね。とりあえず大成功です〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年09月27日
閲覧総数 20
12
バッテリーが届いたんでさっそく取り付けました。電池ケースよりバッテリーが大きいのでカットしないといけませんので内部から手を入れます。ドリルも面倒だったんでハンダゴテで穴あけしてニッパーでカット。そしてカットしたところをなめらかにハンダゴテで溶かしていきました。これでも意外と綺麗になるね。無事バッテリーが入りました。ここまでくれば作業は終わったも同然です。コネクターをつないで完成します。コネクターだけ買っても1000円位するので古いタミヤのニッカドバッテリー用の充電器からコネクターを拝借。これをハンダ付けします。こんな感じ。結線できたらバッテリーをつないで元通り組み立て。完成です!これで念願のバッテリー式に改造できました。テストします。うおおおおおおおおおおおおおおおおおめちゃくちゃスピードでるよ!やばい感じです。う〜〜〜〜〜んこの調子だと 昇圧装置が壊れそうな気がしますがとりあえず様子を見ましょうかね。壊れなければ 息子も喜んでくれるでしょう。とりあえず完成ということにしておきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年04月25日
閲覧総数 1109
13
さてつくったらテストをやりたいところです。さっそく行きましょう!適当にランナーを入れて溶かしてみましょう!上からアルミ板で挟んでアイロンで挟んでクランプしました。どれくらいで溶けるのかも 本体次第なようでとりあえず時間を見ながら確認していましたが・・・・・・全然溶けない!なんでだ?柔らかくはなりますが 溶けている感じではない。このアイロンでは温度が足りなかったのか?仕方ないのでアルミ板をガスバーナーで炙ってみたのですが・・・・・型が壊れた(TдT)やはりバーナーの熱には耐えられないようです。しかし少しは溶けて板状になってきました。今度はアイロンで直接このプラの塊を挟んで放置してみました。するとあれ?綺麗にできている?どういうことなんでしょう。もしかしたら30年使ってなかったんで今になって温度が上がり始めたんでしょうか?とりあえず使える感じのプラ板ができました(・∀・)これくらいになれば十分使えます。しかし現状では アイロンに直接挟むので厚みが調整できません。もう少し研究してみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年10月26日
閲覧総数 712
14
一昨日に娘の自転車に 空気を入れていてホースのエアもれに気がついたエアゲージです。車用ではなく 自転車用のやつ。そんなに曲げてないと思うんですけどなぜかホースが切れていました。この接続金具のすぐ下辺り。ほぼ切れていて 外側のメッシュ布で繋がっている状態。これを修理していきます。とりあえず切れたところから切断して金具側のホースを除去。なんだ〜〜普通のエアホースの接続と変わんないじゃん。ということはホースが耐圧ホースじゃないから外側にメッシュ布をかぶせているのかね?よくわかりませんけど とりあえず繋げば良い。いちおうホースのメッシュ布も残しつつ 接続しましょう。切断したらメッシュ布がバラバラになるのでビニールテープで止めましてホースジョイントを差し込みました。ここの固定ですが ホースバンドでいいのでしょうけど今回は・・・・・・タイラップで固定。車ほど圧力かけないし 逆に入れすぎた時はここから抜ければいいか〜〜〜〜くらいの感じです(^_^;)これで修理完了〜〜〜〜ではテストしましょう。わたしのミニベロの空気を入れてみます。ゲージを見てもらったら針が止まっているのがわかるでしょうか?完璧です。全く漏れなし。ミニベロも乗れない日が続いてます(-_-;)早く靴を買って 乗りたいところです〜〜〜ということで 修理完了です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年06月03日
閲覧総数 185
15
毎度ですが先日の釣りの準備で どうしても見つからなかったカニバサミです(^_^;)鋏としてもよし 切るのにも使える。ダイソーですけど一番使い勝手が良いのですが無くしちゃいますね(^_^;)今回は大事にするよ・・・・・たぶん・・・・・・キッチンバサミ ちょきちょきキッチンバサミ 殻割り付き ( キッチンばさみ キッチンハサミ カニバサミ キッチンツール 蟹ハサミ キッチン用 はさみ ハサミ 蟹 カニ 蟹割り 便利グッズ ) 【3980円以上送料無料】価格:990円(税込、送料別) (2020/6/5時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年06月05日
閲覧総数 287
16
なんだか急に思いついてやらずにいれなくなりました(^_^;)電圧を上げると モーターはパワーアップする。まあ 消耗は早くなるんでしょうがとにかく速くなる方法をいろいろ考えてしまいますよね。で電池にいろいろありますが 9v電池というものがあります。ギターのチューナーなんかで使ってるんですけどこいつなら速くなるんじゃ・・・・なんて 思いついたんですね。手持ちの9vは切れてたんですけどこいつを搭載できるマシンを作りたくなりました。ちょうどローハイトホイールを確保するため買った フレイムアチュートのパーツがあるのでこいつで作ってみることにしました。フレームに載せたところ。ちょうど 単3電池2本とおんなじくらいですね。少し短いのでカプラーがちょうど入りそうです。しかし厚みは9vのほうがあるので電池ボックスを加工しないといけません。ドリルとニッパーで切り取りました。縁はデザインナイフでカットすれば綺麗になります。すっぽり入りました。これでよし。固定は後で考えるとしてとりあえず他のパーツを組んでみましょう。ARシャーシは底にギアカバーや電池カバーがあります。それらはそのまま固定できました。なんだかうまく行きそうな予感・・・・・ボディーを載せました。なんだかうまくハマッたように見えますが・・・無理やり固定してます(^_^;)といっても純正の固定部分で固定できるくらいの無理やりです。が結果オーライで電池がガッチリ固定できました!たまたまですけどね(^_^;)ここまでくれば形にするだけです。他はノーマルなんで そのまま部品がつきますからね。しかし息子らのマシンに部品を取られて不足するところは在庫品で代用です。完成〜〜〜〜チューンパーツは一切使ってません。ギアもノーマルです。ホイールは在庫が大経しか無かったんでこれでいきます。電池ももともとみたいに収まっています。さてここまでくれば完成ですね。あとは電池に接続するカプラーを取り付けていきます。ちょうど ギターのチューナーの古いものがあったんでカプラーのみ拝借しました。モーターの電極にはんだ付け。これで完成です。電池が逆のほうが配線は短くてすんだのですが気分的にこの向きにしたかったんです(^_^;)よっしゃ仕上がりましたよ。ボディーを載せてフィニッシュです。あっという間にできた〜〜〜明日 仕事帰りに電池を買ってきますよ。楽しみですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2022年04月16日
閲覧総数 505
17
息子が乾電池が切れるのが嫌になっていたのでスプラッシュローバーを改造することにしました。いちおう壊れてはいません。なかなか見た目はダイナミックなんですけど乾電池でパワーがなく 走りはしょぼいのです(^_^;)しかも1時間も走らせると電池切れ。楽しくないですよね〜〜〜〜〜でバッテリー化です。乾電池6本使用するので 直列で9vのはず?バッテリーは注文しました。とりあえず分解して 電池ケースを取ります。取り外すと なんと 7.2vバッテリーと書いてある(^_^;)もしかしたら 7.2vまでしかもたないのかも・・・・まあ仕方ない。何事もチャレンジです!とりあえずバッテリーがきたら仕上げますよ〜〜〜〜ハピネット 1/12 R/C スプラッシュローバー 水陸両用 ラジコン価格:5,380円(税込、送料別) (2023/4/26時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年04月21日
閲覧総数 1491
18
とりあえず形になったスプラッシュローバー。中身は別物ですけど 動くようになりました(^_^)さて今日はバッテリーをどうにかします。現在4.8Vのニッカドバッテリーを使っていますがニッケル水素電池に交換したいのです。もうすでに 数分で電池切れになるようなんでお金もかけずなんとか・・・・・ということで前回基盤を焼いた9.6Vのバッテリーを半分にして4.8Vにして使いたいと思います。このように8本の電池でできているので4本ずつにカットしていきます。こんな感じ。あとは直列に配線すればいいだけです。適当なコードでハンダ付け。一応 テスターで通電確認もしましたが恐る恐る充電しました。ほんと自作電池は怖いですね〜〜〜〜〜心配ですがお金はないです(・∀・)とりあえず充電できたっぽいのであと半分に取り掛かります。あまり考えずに切り取ったんでプラスマイナスがわからなかった(^_^;)テスターを使ってなんとか・・・・・怖いけどなんとかなった(^_^;)これで上手くいけば予備バッテリーまで手に入る。最後は充電器やバッテリーのコネクターを交換していきます。配線が細くて・・・・・そっちが心配ですがとりあえず交換終了〜〜〜〜これでニッケル水素バッテリーが使用できるようになりました(^O^)/Vはかわらないのでスピードは出ませんが動かして遊べる時間は段違いです。今後は6Vバッテリーがいけるのか?やってみたいとは思っています。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年11月12日
閲覧総数 270
19
みんな 喋りながらゆっくり食事中。でも末娘は早めに食べ終わって暇そう。なので双六を作って遊びました。野菜の名前を覚えながら楽しめるやつ。娘も喜んだようです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年06月12日
閲覧総数 18
20
さて夜もふけてきましたがやろうと思ったら一気にいきます。まずはパーツ確保。前回 準備していた竿から部品を取ります。まずは中通しのパーツから。ガイドを取り外していきます。トップも。もう少し穴を大きくしたいけど・・・・とりあえず形にしよう!リールシートも取り外して部品が揃いました!(^^)!ここから組んでいきますよ~~~~~まずは簡単なリールシートから。できるだけ竿の下のほうに・・・・でもバランスもあるから程よく・・・・でもめんどくさいので適当に(^^ゞリールを握って 腕に当てたときに肘までのながさになるように決定。位置が決まれば取り付けるだけです。まずは瞬着で固定して3箇所をいらないPEラインでぐるぐる巻きに。これでもうリールつき竿になった!あとは糸の上からエポキシで固めればいいが意外としっかりしてるんで これでよし。(明日使いたいので)さて次はトップガイドです。ここを切ったらもう戻れません!気合でカット!カット!カット!・・・・・・・安物竿なんで 肉が厚くて元の中通し竿の外径と合わせても糸が通りそうにない(T_T)結構カットしてようやく妥協。その代わり 限界まで外の塗装面を削りました。もっと調整するかもしれないので仮止め。これでもキツキツですけどね。さあ一番問題の リールからの中に通すガイドです。まずは穴をあけます。これは元の竿と同じサイズに穴をあけました。ボール盤で適当に。意外と綺麗になったので逆に驚きましたが(~_~;)これに部品を乗せてみるとうん完璧!しかしここからが難しい・・・・・まずはガイドを横から見てみましょう。銀色に見えるところが竿の中に出っ張るところです。ということは振り出し竿だとこの下に竿が納まるわけです・・・・実際に収納するとクリアランスはほぼゼロ・・・・う~~ん最初はアダプターを作って取り付ければいいか~~と考えました。材料はお湯丸。しかし綺麗に取り付けはできるけどラインの流れが悪くなりそう・・・・何かいい方法は・・・・・・・・・・・・・・・・神きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まず ガイドの固定部分の下側のみ上向きに少しだけ折ります。そこを押さえて竿に仮あてしたらこんなかんじにうきます。すると竿は折りたためます。逆に竿を伸ばしたときは上側を固定すれば・・・・使用状態にできるじゃん\(~o~)/ということでガイドの下側のみ糸で巻いて固定。上側は ナイロンバンドをしめ込んでから上にずらせば取り外し可能。完璧だ~~~~~~~~~~~あっという間に形になったよ!最後は糸を通してリールをセット。ここで問題が。やはり もともと中通しに作られていないため竿の先端までワイヤーがスムーズに通りません。何とか通した感じでした。まあ 糸は通したまま収納できますんでいいでしょう。ということで完成です~~~~~明日実釣に行ってみて 問題ないか確認したいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年06月08日
閲覧総数 11971
21
無いと困るのがシモリ玉。ということでウキ釣りなら どんな釣りでも必要になるのがウキ止め用のシモリ玉です。が近所に売ってないので 買いに行くのが面倒。かと言って ネットで買うと送料が高い。なんとか自作できないか?試してみることにしました。とりあえずビーズとUVレジンでやってみることに。ビーズの穴にレジンを流してクリップを刺します。このまま乾燥。これで穴が狭くなりウキ止めを通り抜けなければいいんですけどね(^_^;)これが一番簡単。その他は ビーズにドリルで穴あけもしていますがうまくいくかな?後日報告します〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年06月03日
閲覧総数 683
22
先日 動かなくなった高圧洗浄機です。その後 いろいろ修理された方のサイトなんかを観てなんとかできそうだったので修理することにしました。新しいのを買ったほうが良さそうですけどね〜〜〜〜リョービのAJP-80 という品番です。もはや何年前のものかも怪しい感じです(^_^;)でも まだまだ使えそうなんですよね〜〜〜〜〜ということで ばらしてみましょう!といきなり難関でした。なんとビスがトルクスでした(TдT)なんでやねん!こんな時のために ダイソーで買ってましたこのセット トルクスも各種入って110円でした。いざというときのために買ってて良かった。がなんと穴が深くて届かないところがある!くそ〜〜〜〜〜〜〜ということで急遽 工具作りが始まりました。でこんなんできました〜〜〜〜〜ボールペンの軸を溶かして差し込んでみました。強度が心配ですけどね〜〜〜〜〜〜〜とりあえず使ってみよう。おおおおおおおおおおおお上手くいったよ\(^o^)/なんとか全部のビスを抜くことができました。良かった良かった。最初から躓くところでしたよ(^_^;)なんとか割れました\(^o^)/中身は少ないんですよね〜〜〜〜〜まあいいけど。ではでは故障箇所を探しましょう〜〜〜〜〜〜ここは水が来たときにポンプを動かすスイッチ部分。ネットではこのスイッチが壊れて交換する人が多かったです。が見た目新品みたいに綺麗ですね〜〜〜〜〜何がいけないのかわからん!とりあえず動かして どこがどう動くのか確認しました。感電しないか心配しつつ 動作確認します。そしたらスイッチはちゃんと動いてました。問題だったのはスイッチを切ったあと レバーが戻っていないこと。穴の中の黒いところがレバーの頭。これが引っ込まないと動作しないのです。試しに 棒で押したら動作しました。もともとこんな形だったのか?はたまた 部品が取れてしまったのか?数十年前の話で わからない。なんとかならんかな〜〜〜〜〜〜横から挟んで圧力をかけても効果なし。う〜〜〜〜〜〜ん簡単に修理したいんですけど・・・・・この穴に バネを入れて抑えるしか無い感じかな。ちょうどいいスプリングがあれば・・・・・はいありました!いろんな家電をばらしたときに出た在庫のスプリングにいいサイズが!うんいいサイズです!ぴったりだ。適度にカットしたら使えそうです。おおまかにグラインダーでカットしてあとは穴をどうやって塞ぐかです。結構な勢いで動作しているところなんで強度もかなり必要です。悩みましたが衣装ケースの切り屑を溶かして接着しつつ埋めることにしました。とりあえず分厚く盛り付けて絶対壊れないように溶かしまくりました(^_^;)こんなんでいけるかどうか・・・・・蓋をして動作確認です。なんとばっちりでした\(^o^)/すごくスムーズです!けっこう大変な作業でしたが短時間で修理できたんで喜びもひとしお。外装まで組み立てたら修理完了です!これでようやく置物から 高圧洗浄機に復帰できました。ついでに接続部なんかもゴムリング交換をしたんで水漏れもなくなりました。ちょっと改造プランも湧いてきてるんで今後はいろいろやって見る予定です〜〜〜〜〜〜京セラ(リョービ) 高圧洗浄機 AJP-1620A 旧リョービ 1点価格:16,793円(税込、送料無料) (2023/3/29時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年03月29日
閲覧総数 1857
23
さてバッテリー交換したら 最近調子の悪かったモーターヘッドの修理もしたくなった。なぜか使ってると すぐに動かなくなるのでそのたびにトリガーを引き直す必要がありました。何故か引き直すと動くので。でもすぐ止まって・・・を繰り返してるので 分解清掃してモーター部分も注油したりしました。が治らず(;_;)そうこうしてたら ヘッドの向きが変わった時にモーターが止まることに気がついた!こりゃ 接触不良だ!いろいろ見ていたら 故障箇所を発見したよ!この 接続部分のピンにつながる配線が切れかかっていました!あ分解する時に完全に切れたんですけどね(^_^;)ここは可動部分で なんども引っ張られたんでしょうね。場所さえわかれば修理できる!元の状態より強固にはんだ付けしました!これで切れないでしょう〜〜〜〜このヘッドは同じヘッドで2個めなんですが前のヘッドも同じ状況で買い替えてました。もしかしたら同じ原因だったのか?でも治ってよかったです!カーボンファイバー搭載モーターヘッド 掃除機 対応 Dyson (ダイソン) DC31 DC35アタッチメント パーツ価格:4,468円(税込、送料無料) (2024/11/26時点) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月26日
閲覧総数 8
24
今日は作業量も少なかったので体重増えてるだろうな〜〜〜〜なんて考えておりました(^_^;)で筋トレやった。体重は・・・・69.9kg!なんと!キープしている!やっぱお昼のこんにゃくがきいてるのか?ようし明日も頑張るぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月26日
閲覧総数 6
25
今日は遅番で 仕事帰りに買い物に。どうしても肉が食いたかったので買ってきました。で生姜焼きにしたんですが 生姜焼きはご飯が進みすぎる!1合食べてしまったよ(^_^;)こりゃダメだな・・・・とかありつつ 筋トレしたんですが体重は69.9kg!キープできてた(^_^;)不思議です。とりあえず良かったってことかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月27日
閲覧総数 10
26
さて材料が揃ったんでカゴの自作にチャレンジ!材料はダイソーのカゴ 6号で3個。天秤用ステンレスバネ材。ステンレス用ハンダ・フラックス。以上。これでできれば 一個50円程度で作れます(^o^)問題は ハンダ付けができるか?鉛にバネ材をハンダ付けしますが カゴ自体はナイロンなので溶けないか?やってみます!まずはバネ材をカット。通常より長くしたくて15センチにカットしました。とりあえず先丸ペンチでリングを作ってみます。うそでしょ?ってくらい 簡単に綺麗なリングができた(^o^)もっと早く買うべきでした・・・・今回は継ぎ目をハンダで処理します。心配しましたが・・・・なんとかつきました(^^;)あなんかおかしいと思ったら ヤスリ掛けするのを忘れてた。慌ててヤスリ掛け。そしてカゴへ接着!少しづつ ハンダを盛り付けてバネ材と一緒に接着!できた!若干 カゴが溶けましたが大丈夫そう。とりあえずもう一個作ってみます。できた!念願がかないました\(^o^)/これでちょい投げカゴは安心です!さて製作にあたり ですがまずリングは カゴに接着してから作ったほうがいい。というのはリングの向きが定まらないから。一個目はリングが横向きになりましたが二個目は真っ直ぐ上向きになりました(^^;)そして籠の底がでこぼこ。今後は ノコで溝を切ってからハンダ付けすれば綺麗に仕上がりそうです。鉛の重さも変わらないしね。てなわけでちょい投げカゴは上手くいきました!早く使ってみたいです。今度は遠投カゴを作ってみますよ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年12月19日
閲覧総数 2029
27
さてペンキも買ってきたので最後の壁を塗装していきましょう!前回 窓より上の壁のみ仕上がっていましたね。今回は それより下を全部やります!とはいえ・・・・面積が広いので結構な手間ですね〜〜〜〜なかなか綺麗に仕上がらない(^_^;)なんとか 3回塗で仕上がりました。このまま放置して乾燥させて夕方には貼れそうです。で夕方です。無事貼り終わりました〜〜〜〜〜やった〜〜〜〜〜壁が終わった〜〜〜〜〜まあ まだいろいろありますけどね(^_^;)でも 大物が終わると気持ちが違いますからね〜〜〜〜とりあえず壁塗り終了です\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月23日
閲覧総数 11
28
さて今日はやる気満々です!さっそくやっていこう!前回塗ったシリコンは もう乾燥していました(^o^)早くて助かります。いつまでも臭いが残っても困るので。今回は 各パネルのつなぎ目を埋めていきます。これで見た目が良くなるでしょう〜〜〜さらっとマスキング終了!今日は快調だ!じゃあシリコン入れていくよ!・・・・・・・・・・・・・・・・トラブった(;_;)写真じゃわからないけどシリコンが途中で切れた(;_;)前回 なんとか足りた感じだったの忘れてた。高いから本数買ってなかったんだよね〜〜〜〜〜まあ仕方ない。やる気が空回ってます(^_^;)でもやっぱり パット見の見た目が違いますね。明日買ってこよう〜〜〜〜シリコーンシーラント ホワイト 300ml価格:437円(税込、送料別) (2024/11/26時点) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月26日
閲覧総数 6
29
再修理になります。フィットのマップランプです。以前 2個あるリレースイッチの1個が壊れて配線をやり直して1個で2個を制御させてました。はいドア連動も点かず、もちろんスイッチでもつきません。こりゃ2個めのスイッチも壊れたか・・・・・とりあえずばらしてみよう。見た目ではわからないんですよね〜〜〜テスターで検電すると電気は通電できてる。やはり壊れてるのはスイッチみたい。直結してみると 電球は切れてないですね。となるとリレーを入れて スイッチ無しでドア連動くらいしかないか。がリレーが高いんですよね〜〜〜〜ナフコだと1000円以上します。仕方ないのでネットで注文しました。uxcell リレー リレーソケット 車用リレー JD-2912 SPST 4極 40A DC12V 自動車用 ワイヤー 線束 ソケット付き 1個入り価格:612円(税込、送料無料) (2024/11/26時点) 楽天で購入 とりあえず到着待ちになります〜〜〜〜残念です(^_^;)またやる気が空回りです〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月26日
閲覧総数 6
30
夕方はご飯が食べたくてしかも肉が食べたくなったので 豚丼にしました。うんうまかったです(・∀・)やっぱ肉はうまいね〜〜〜〜明日の弁当も同じ中身で用意しました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2024年11月26日
閲覧総数 6