もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2013年01月31日
XML
カテゴリ: 木工





頑張りましょう\(^o^)/




さて


先日 ウオーターサーバーを設置しましたが


その横にゴミ袋を下げていたのをはずしました。









ないとやはり勝手が悪い・・・・・・





そこで 急いでゴミ箱を設置することに。


でもそこには 雑巾の山と エプロンの山が









高さでこの問題を解消しよう!


ということで 製作開始です!








FxCam_1359526667855.jpg






前回塗装していた板をやすりがけします。



仕上げ塗装をしていくので。




さすがにウレタンがしみ込んでるんでカチカチですね。




綺麗に削れますしつるつるに仕上がります。






そして 丸棒を用意します。








FxCam_1359526781277.jpg






これは エプロンをかける棒です。



こいつを打ち込んで固定するのです。



なので 穴あけ。

15ミリの100円のきりで 穴あけ。







FxCam_1359526865075.jpg










意外と綺麗に切れました。





塗装のせいもあるでしょうけど うまくいってよかった。









FxCam_1359526886656.jpg







こんなです。




やはりこの100均のきりは買いですね。

たまたま揃ってるところで 11ミリ~19ミリまで買ってて



(20ミリからはホールソーで)




そして



ゴミ箱設置のための 棚板の加工です。







製作が簡単に済むように100均のスーパーの袋かけ

(使ってたやつ)を使用して製作。





FxCam_1359526218883.jpg








こんな感じで 穴を開けてはめ込んだらいいはずです(*^.^*)









ですので







FxCam_1359527279886.jpg










こんな感じで四隅に穴を開けて


でか穴をあけてジグソーでカットします。


久々のジグソーですね(^^;)

(最近直線ばかりなんで)


















FxCam_1359527755052.jpg












穴あけ終了。




これではまるはず。











FxCam_1359527773800.jpg









うん ぴったし。





これでよし。





組み立てを・・・・・・・












その前に 塗装ですね。


仕上げ塗装です。



まずは 棒です。











FxCam_1359528252006.jpg










板に打ち込むので塗装の厚みが問題になります。


そこはスプレーで塗装することにしました。






そして


いつものはかま。







FxCam_1359528568328.jpg








こちらは組み立ててから塗装することに。




FxCam_1359528917455.jpg






すでに塗装されていた材も使ったんで

簡単です。





そして棚板類。









FxCam_1359529606602.jpg




こんな感じで裏表一気に塗装します。




そして 側板。




今回高さは180センチ。



長いです(^^;)




とりあえず 片面だけでも塗ろうと思います。









FxCam_1359530262976.jpg








大変だけど 綺麗に仕上がりました。






疲れたんで休憩(>_<)






疲れた・・・・・・








にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月31日 19時10分13秒
[木工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: